
ほんと、今の今までせんべいと思ってました・・・・・。
九十九島 せんべい
でなくて、九十九島 せんぺい
でした。
ブログに乗せる前に気がついてよかったです
。

九十九島せんぺい は長崎のお土産としてはかなり人気のお菓子です。
本店 は佐世保ですが、大手スーパーなどに行くとだいたいどこでも売っています。それだけ人気の商品なんですね。値段もお手ごろなので自分で食べてもいいし、贈り物にもいい。
このお煎餅は瓦せんべいや南部せんべいのような小麦粉で出来たお煎餅です。長崎には草加せんべいのようなお米でできた硬くてしょうゆ味の煎餅ってあまりみません。個人的には私はこちらの方が好みなんですが。
九十九島せんぺいにはピーナッツが入っていて、軽い食感でサクッとしていて甘くてとってもおいしいです。私はせんぺいの裏側のパリパリってしたカラメルを焦がしたようなところが気に入ってます。
せんぺいの中に入っているピーナッツは九十九島の島影に見立てられて、六角形の形は縁起の良い亀の甲をあらわしているとか。
もうひとつ、長崎には雲仙の 湯せんぺい
ってのがありますが、こちらもせんぺいだったのね・・
。ウィキペディアによると煎餅をせんぺいと呼ぶのは九州の言い方のようです。
いつもありがとうございます。
「 九州 ブログランキング 」に参加しています。クリックしていただけると励みになります
ここをクリック!>> ☆人気Blogランキング・九州のページ☆
| 長崎 ☆ 今日の取寄せグルメ! |
|---|
|
|
便利・お得情報
長崎県 宿泊 施設 検索
長崎空港・大村・諫早 長崎市内 離島(壱岐島・対馬・五島列島)
佐世保・平戸・ハウステンボス 雲仙・島原
楽天で予約すると格安料金で泊まれます。
長崎以外の地域はこちら
出産祝いのお返しに出産内祝い 命名札対応可能なお店って少ないですね。
命名札に対応しているギフトショップ一覧
「ノア」の虹色羊羹(レインボー羊羹) 2010/06/07
五島~するめせんぺい 2010/05/24
狸山まんじゅうのカラフル蒸しパン 2009/11/26