izumiさんへ

文化的な町に住んでいます。今は観光客ですごいんですがね。藤岡さんとのCDってどんなのですか?また教えてくださいね。吉松さんのもの?4月も楽しみにしてくださいね。

そちらも明日の練習がんばってくださいね。

(2007.03.24 23:27:23)

My Library

My Library

PR

Profile

すらら

すらら

Free Space



< QLOOKアクセス解析

Calendar

Comments

aki@ Re:第344回定期演奏会(03/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
すらら @ Re[1]:フレッシュコンサート(02/08) 出会った本人へ 今、書き込まれているこ…
出会った本人@ Re:フレッシュコンサート(02/08) お会い出来て、また一緒にお仕事できて楽…
たまちゃん@ Re:第九演奏会(12/14) 昨日はお疲れさまでした! 久しぶりに関フ…
すらら @ Re:お元気ですか?(08/08) 本町の香りさんへ 本日はどうもありがと…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2007.03.24
XML
カテゴリ: 日記

今日は明日に備えてお休みでした。22日から今日まで近所の法隆寺にてお会式というのをしています。これは聖徳太子の命日のお祝いだそうで法隆寺に出店が沢山出ます。もちろんのことながら初日には法要があります。子供達はこの夜店のようなお店が目当てでお金を持ってスーパーボールすくいだの、りんご飴を買って帰宅しました。昔はこの町の人は着物を着て法隆寺に参拝に行きこの出店を楽しんだそうです。昔はお化け屋敷だの植木市までがあったということを家で話していました。お天気だったら良かったのに残念な日となりました。

4月の演奏会に向けて今日はマーラーを聴きました。どうしてだか、そんなに演奏会ではしていないのに完全に覚えているのは不思議なものでした。昔、よく聴いていたのかもしれません。美しいトランペットの音、そしてコントラバスのソロなどいたるところに聴き手のつぼがたくさんある曲です。それよりも明日から定期演奏会の練習にはいります。指揮は齊藤一郎さん。サックスに須川展也さんが来られてあわただしくなりそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.24 21:19:01
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お休みでした(03/24)  
dream1123miri  さん
今日は、春の嵐でしたね。
まだ、外では、風がゴォゴォと、うなっています。
法隆寺のあたりも大変だったでしょうね。
この嵐が過ぎ去れば、ようやく本格的な春のあたたかさがやってくるでしょうね。(^^)

4月のマーラー♪楽しみにしております。
藤岡さんが、主席指揮者になるお披露目の演奏会になるとか・・・?
私は、まだ新聞記事を読んでいないので、よくわかりませんけど・・・・。
というか、多分、私の住んでいる地方では、読めない記事なのだと思います。。(--;)
残念。。。

定期演奏会の練習もがんばってくださいね~。♪
指揮者もサックスも豪華な顔ぶれですねぇ。。(^^) (2007.03.24 20:59:37)

Re[1]:お休みでした(03/24)  
すらら  さん
dream1123miriさんへ

こちらは雨でなんだかうっとおしいお天気でした。嵐ってほどまではいかなかったですね。そちらは嵐でしたか。

4月のマーラーは楽しみにしておいてくださいね。藤岡さんも肩書きが変わって首席指揮者になるということですね。披露演奏会が4月なので今年もいろいろと計画されているのでしょうね。明日はイチローさん。がんばってきま~す。
(2007.03.24 21:16:31)

Re:お休みでした(03/24)  
izumi さん
法隆寺が ご近所なんて、ちょっといいですね。風情があって。

須川さんのリサイタルが 京都ミューズ主催で
6月にあり 楽しみにしているのと、昔に藤岡さんと録音されたCDも 今 取り寄せているところです。
ワクワク!

マーラーも “初”聴きになりそうです。
さらに 気迫のこもる就任披露演奏会となりそうですね。明日のブログも 楽しみにしていますね!

明日は うちの合唱団も 3時間の日曜レッスンなんで 私もこちらで頑張ってきます。。 (2007.03.24 23:11:32)

Re[1]:お休みでした(03/24)  
すらら  さん

Re:お休みでした(03/24)  
noriko さん
法隆寺でのお会式は聖徳太子さんの命日のお祝いなのですね。年に一回だけのものですか? 夜店って、よく考えるとたいしたものは出ていないのですが、小さい頃はワクワクして、食べるものもすごく美味しかった、という思い出があります。
息子の学校では東寺の弘法大師さんの月命日21日は御影供といって、授業はなく、校長(お坊さん?)の講話を聴き、感想文書いて帰ってきます。東寺の境内では有名な「弘法市」がでて、骨董品や古着などが校門の前まで所狭しと出ます。外国人がキャリーをもって骨董品や古着の着物などを買いに来ていますよ。izumiさんは来たことありますか?一見の価値ありです。
4月の演奏会に向けてマーラーを聴いたのですね? 私はいずみホールのコンサート後グリーグのピアノ協奏曲 16番のCDとシベリウス1番を買いました。Tower Record推薦版の廉価CDです。ついでにマーラーの1&5が入ったCDもゲットしました。知らないで聴いて新鮮な感動を得るのもいいし、、迷っていて、まだ聴いてはいません。
izumiさんも頑張るわね~~。後援会京都支部長だし(?)ますます忙しく充実してますね。 (2007.03.25 14:37:39)

Re[1]:お休みでした(03/24)  
すらら  さん
norikoさんへ

お会式は年に1回だけのものですね。東寺のは対語とにしているのですね。それもとっても派手は感じじゃないですか!とても京都らしくて素敵ですね。骨董とか、、、、、ちょっと大阪の四天王寺さんって感じですね。全く同じものを感じますね。ということは息子さんは東寺関係の学校なんだ!しかし21日がそういう日というのは面白いですね。いいことですね。
音楽鑑賞もいずみホール分が終わったらマーラーの鑑賞にでも切り替えてくださいね。
(2007.03.25 22:11:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: