My Library

My Library

PR

Profile

すらら

すらら

Free Space



< QLOOKアクセス解析

Calendar

Comments

aki@ Re:第344回定期演奏会(03/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
すらら @ Re[1]:フレッシュコンサート(02/08) 出会った本人へ 今、書き込まれているこ…
出会った本人@ Re:フレッシュコンサート(02/08) お会い出来て、また一緒にお仕事できて楽…
たまちゃん@ Re:第九演奏会(12/14) 昨日はお疲れさまでした! 久しぶりに関フ…
すらら @ Re:お元気ですか?(08/08) 本町の香りさんへ 本日はどうもありがと…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2007.09.14
XML
カテゴリ: お仕事

今日はいずみホールにて宮本文昭さん指揮による演奏会でした。モーツアルトプログラムを堪能しました。ピアノの松本さん、素晴しいテクニックと音楽性。今後どうなるのかとっても楽しみなピアニストの一人です。進学校出身で勉強もトップクラス。ピアノも凄い。一体何ができへんの?と聞いてしまいたくなりました。そして宮本さんの指揮デビューですがひやひやはらはらだそうで「冷や汗、あぶら汗、、、出ますよ。」なんて言っておられました。藤岡さんの舞台のトイトイとは違いめちゃくちゃおもしろいまじないをして出られるので舞台袖で大笑い。もうこればかりは黙ってはいてられませんでした。今日は交響曲40番を演奏してくれましたが、次の登場が気になるところです。

そしていろいろな再会も、、、、、、ピアニスト松本さんの指名の調律師さん。同じお名前の方で久しぶりに会えました。何年ぶりなんだろうか?????5年はたっているかな?????11月にはヨーロッパで仕事だと言っておられました。凄い仕事が入っていいな。。。って練習の時にお話ししました。そしてもう一方、この人はうら若き女性。終演後に事務局の女性が来てメッセージがありますよとのこと。何年か前に大学の卒業論文のお手伝いというか資料を提供をしました。今も大学院で勉強中で彼女はドクターも目指している様子。頑張って欲しいと心から願っています。まさかこのような形で再会できるとは思ってもいなかったし、演奏会に来てくれて楽屋口で待っていてくれるなんて感激しました。この2人に再会したのは本当に嬉しいことでした。またお会いしたいと思います。

藤岡ファミリーの皆様にとってはちょっと違った演奏会となったことと思います。また、ファミリーとしていろいろな演奏会でお会いしたいと思っています。

本日、ご来場くださりました皆様に心から感謝いたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.14 23:22:08
コメント(8) | コメントを書く
[お仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いずみホールにて演奏会でした(09/14)  
izumi さん
宮本さん、初々しい登場!
お辞儀たくさんされるので ここからも人柄が推察されました。
個性的な指揮!に唖然!
“阿波踊りの腰、足使い”+“ボクシングの動き”+“カマキリの動き”に見え、、(宮本さんごめんなさい)見慣れるのに しばらくかかりました。。

フィガロの結婚、、この前
京響で聴いたばかり。。指揮者が違うと音楽が変わるっていうのを体感しました。
大友さんの指揮と 全然違いました。。

指揮台から上の立場のような感じで指揮してるのではなく
一緒に演奏しているかのようなパワーを感じました。
どんな音を求めているか、素人にもわかりやすい指揮ともいえるかもしれませんね。

松本さん、素晴らしい演奏でした。
モーツァルトには、天才ピアニストがよく合う感じがしました。オケの雰囲気も、何が違うってうまくいえないけど、宮本さんに触発されているかのようで
何か(オーラ?)が 違うように感じました。

我がホールでの、貴重なコンサートに行けて
まっちゃんに感謝!ファミリーに感謝です。。
(2007.09.14 23:36:30)

Re[1]:いずみホールにて演奏会でした(09/14)  
すらら  さん
izumiさんへ

そちらの自慢ホールでの演奏会、結構堪能していたようですね。宮本さんのことそんな風に見てませんでしたね。そうなんだ!!!!!確かに指揮者によっていろいろな音楽が違いますね。松本さんのピアノも凄かったし驚きました。

浮気月間、いろいろな音楽を堪能してくださいね。
(2007.09.14 23:42:39)

Re:いずみホールにて演奏会でした(09/14)  
dream1123miri  さん
浮気は楽しいですわぁ~~♪
宮本さんは、シリアスな方だとばかり思っていたので、指揮があんなにコミカルだと、思わなかったです。。。

見慣れてくると、体で演奏している・・というカンジでした。。(^^)♪
オーケストラの皆さんは、笑わずに練習できたのでしようか・・・?(^^;)
してはいけない質問だったかも・・。

楽しみにしていた、松本さんのピアノ♪
素晴らしかったです。これからも、楽しみです。
今日も楽しいコンサートありがとうございました。
浮気月間。とっても充実していますよー♪ (2007.09.15 00:42:13)

Re:いずみホールにて演奏会でした(09/14)  
noriko さん
すららさん、お疲れ様でした。写真たくさんとって下さってありがとうございました。さっそく写真は消えないよう「保護」しました。

そんな再会ってあるんですね! 偶然ではなく必然ですね。

宮本さんのモーツアルト良かったです。東京オーチャードホールでのニューイヤーコンサート(尾高忠明さん指揮)のときは3階席、ということもあり、よくお顔が見えなかったのですが、今回はバルコニー席からよ~~く見えました! izumiさんの描写、よくできているわ。 サイトウ・キネンでのOzawa Seiji との繋がりのイメージが強くて、「やっぱりOzawaさんだ」と思いました。幸夫さんが「ダンスをするようなしなやかな指揮」なら宮本さんは「武道をするような力強い指揮」でしょうか? 
コンサート後の「気さく」さは幸夫さんに負けていませんでしたね。 Everybody!はないけれど、、。
藤岡ファミリーのみんな、いつもと違って、超「冷静」で、、、私一人ミーハーでした。
いつでも「突撃隊長魂」で頑張ります! 次は「奈良」に、、今日決めました。(あ、もう昨日、、まだ眠れない!)すららさんの地元ですね。楽しみにしています。 (2007.09.15 01:40:48)

Re[1]:いずみホールにて演奏会でした(09/14)  
すらら  さん
dream1123miriさんへ

とっても充実した浮気月間ですね。

宮本さん、とっても気さくで素敵な人ですね。私もそのお人柄には素敵!と思い楽しい練習でした。
体で指揮しているというのは、、そうなのか、、、、ってizumiさんの感想でよくわかりました。

松本さんも凄かったよね。20歳代だなんてすごすぎ。浮気月間いろいろと楽しんでくださいね。
(2007.09.15 10:42:16)

Re[1]:いずみホールにて演奏会でした(09/14)  
すらら  さん
norikoさんへ

写真、うまくいって良かったです。この2人との再会は私にとってとても驚きでした。調律師さんとはあえるとは思っていましたが、学生さんとは、、、まさかこのような再会になるなんても思っていませんでしたし、留学するって聞いていたのでてっきりパリにいるものだと思っていましたもの。。。。

norikoさんは東京で宮本さんの演奏を聴いているのですね。何をしても素敵な人ですね。「武道のような指揮」ほ~~~~それは凄い表現。明日は奈良ですね。お待ちししています。
(2007.09.15 10:48:53)

Re:いずみホールにて演奏会でした(09/14)  
にゃお10  さん
ありがとうございました。
関西フィルが招待するゲストは、今が旬な人が多いので、貴重な存在です。
初々しい宮本氏の指揮姿が見れるもの、関西フィルならではだと思います。
これからも、また色んなゲストを呼んでください。よろしくお願いします。 (2007.09.16 02:28:26)

Re[1]:いずみホールにて演奏会でした(09/14)  
すらら  さん
にゃお10さんへ

ご来場ありがとうございました。来られていたのですね。miriさんちでコメントを先に発見してしまいました。宮本さん、楽しまれた様子ですね。こちらもいろいろと楽しかったですよ。また顔をあかしてくださいね。

(2007.09.16 20:17:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: