JUNMIYAの毒舌一言

JUNMIYAの毒舌一言

PR

Profile

Junmiya

Junmiya

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

少し前に御節を注文… New! doziさん

勤労感謝の日って New! lavien10さん

雪化粧した北アルプ… POWER'Sさん

【閲覧注意】松本人… 森 の く まさん

ティファニー大好き… TokkoTiffany & Co.さん
日々株式相場&相場… mou-yanさん
【MONO】探しの旅と… ニコ&モコさん
徒然日記 アリアドネ1102さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ひまわりともこ @ Re:夫婦で通院(05/15) 私たち夫婦もうつ病です。 ともに頑張りま…
POWER'S@ Re:アンテナ修理・ワイパーゴム交換・ノッキング対処(06/10) こんにちはーー! 1本1500円! 呑んだら…
給付金@ Re:給付金が着金しました。(05/27) 給付金の知りたいことは、0896244450 か…
ジェネリック医薬品@ Re:昨日からメンタルの薬が変更されました。(05/24) ジェネリック医薬品の知りたいことは、08…
2011.02.26
XML
こんばんは
WindowsXPの動作がおかしく、再インストールをしましたが(正常に起動しなくなりましたが)nProtectを導入したところ、再度現象が発生!
どうも、このソフトはHOSTSファイルを触るようです。
アンチウィルスソフトなので、今までわかりませんでしたがなくてもいいかなぁ?と、感じました。
本日再々インストール実施中。
ネットバンクをするときに使っていたソフトが元凶だったとは。
まだ、確定ではないですが、経緯を下記に記載しますので、納得いただけるんではないでしょうか?

1、本日午前、MicrosoftOffice2003インストール後、nProtectを導入。
2、フォトショップが起動しなくなり、OSも不安定になる。

3、Windowsの復元を試みるも、HOSTS情報などの環境がおかしくなったようで、アクティベートなどに甚大な影響が発生する。
4、OSの挙動がおかしくなる。

でした。
今、二回目のMicrosoftUpdate中です。
おそらくこれで、OS自体のアップデートは終了と思います。
悪さをしているソフトがわかった可能性だけでも、よかったと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.26 22:15:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: