JUNMIYAの毒舌一言

JUNMIYAの毒舌一言

PR

Profile

Junmiya

Junmiya

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ひまわりともこ @ Re:夫婦で通院(05/15) 私たち夫婦もうつ病です。 ともに頑張りま…
POWER'S@ Re:アンテナ修理・ワイパーゴム交換・ノッキング対処(06/10) こんにちはーー! 1本1500円! 呑んだら…
給付金@ Re:給付金が着金しました。(05/27) 給付金の知りたいことは、0896244450 か…
ジェネリック医薬品@ Re:昨日からメンタルの薬が変更されました。(05/24) ジェネリック医薬品の知りたいことは、08…
2012.09.20
XML
こんばんは

昨日今日と続いた障害者職業生活指導員講習ですが、無事に終了しました。
IPadによる筆記が認められないという珍事に合いましたが、講義と講義の間の休み時間に急いで記憶をたどり資料作成しました。

おじいさんたちがノートパソコンやタブレットパソコンで遊んでいると、言いがかりをつけてきたからダメになったそうです。
そんな人が指導員になって、仕事上の相談とか受けられるんですかね?

逆に抗議してほしかったですよ。
時代に則した記録方法を採用するように。

今年は資格を取る年ですね。
食品安全衛生管理者・上級救命講習・そして今日の障害者職業生活指導員講習と、テストこそ無いですが時間がかかるものを取っていますね。


もちろん上級救命講習も公的ですね。

今日受講して、ジョブコーチ第二種を取得したくなりました。

社長さんに相談しようと思います。

今は君津行き快速に乗り換えて移動しています。
蘇我乗り換えだったので、たちんぼです。
色々有り忙しい一日でした。

最後に同僚が急逝しました。
心臓と内蔵がダメで、身体の手帳を持っている方でしたが、毎日、タバコを吸い、酒を飲んでいました。やり残したことは、恐らく無いと思います。

大往生だったと思います。
ご冥福をお祈りいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.20 19:31:33
コメントを書く
[リハビリ・前向きな事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: