PR
Calendar
New!
USM1さん
POWER'SさんKeyword Search
Comments
昨日の日記に関して、皆様から暖かいコメントをいただきありがとうございます。
重症化する前に退職するのであって、次善策だと思っていただければと思います。
少し社会から離れ、違う道を歩めればと思っています。
私自身、コメントをいただけたこと。
とても感謝しています。
それだけたくさんの方に心配してもらえる人間なのかな?と、驚いていますが素直に受け止めたいと思います。
私には相談する元上司、先輩や友人もおり、助けてもらっています。
ですからご安心ください。
私は今年の6月1日、法定雇用率を5期連続で達成し、UTハートフル株式会社からいただいた恩は全て返せたと思っていました。
ですから、自分なりに心の整理はついています。
昨年は70名以上の方を採用し、一躍UTハートフルの名を全国区にすることもできました。
しかし、私自身のキャパシティを大幅に超える社員数となっており、「俺が全て責任をとってやる!」と言ってくれる親会社からの出向社員で現在の上司が背中を押してくれました。
それで私の心が壊れる前に退職をすることができたと思っています。
とは言え、7日13時までは勤務します。
その後は有休消化をし、体調が復調しなければ失業給付金を受けようと思います。
私がこれまで歩んできた、トライアル雇用からのリスタート。
契約社員として屈辱的と感じるほど収入が激減したときの悲しさ。
そして、その悔しさをバネに、在宅雇用の新しいスタイルを元上司と作り上げ、忠実に拡大し北は福島県から南は広島県の方が仲間となってくれて今の私はおります。
もしも、何か相談などしたいと思えば、こちらのコメントに是非書き込んでいただくか、私のfacebookでコメントをしてください。
力にはなれないかもしれないですが、相談を聞くことはできるかもしれないです。
最後に千葉市川オフィスを立ち上げたときから一緒に仕事をしてきてくれた、Yさん・Nさん・Tさん・Sさん・Kさん。
本当にありがとうございました。
皆さんとの悪戦苦闘の中で共闘した日々は、私の大切な人生の1ページです。
これからは皆さんと一緒に仕事をすることはできませんが、皆さんの人生に幸あれ!と、お伝えしたいと思います。
また、これからもできる限り日記は書き続けます。
よろしくお願いします。
家庭内風邪感染 循環 休日診療 2021.05.03
私と妻の通院日 2021.04.17