JUNMIYAの毒舌一言

JUNMIYAの毒舌一言

PR

Profile

Junmiya

Junmiya

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ひまわりともこ @ Re:夫婦で通院(05/15) 私たち夫婦もうつ病です。 ともに頑張りま…
POWER'S@ Re:アンテナ修理・ワイパーゴム交換・ノッキング対処(06/10) こんにちはーー! 1本1500円! 呑んだら…
給付金@ Re:給付金が着金しました。(05/27) 給付金の知りたいことは、0896244450 か…
ジェネリック医薬品@ Re:昨日からメンタルの薬が変更されました。(05/24) ジェネリック医薬品の知りたいことは、08…
2018.12.18
XML

こんにちは

以前、私は前職で持株会に入っており、退職時に退会をしました。
その時の株価は3,400円代でした。
それが今日の後場終値が1,975円です。

年初来安値を更新!


売り抜けていて良かったです。

どうも私が辞める会社は、その後、おかしくなる傾向があります。

オン・ザ・エッヂは既に無くなりました。
業績を伸ばせていない会社もあります。(事業継続している企業は伏せます)

そう考えると、虫の知らせが私に囁き?退職を促した会社は、どうなるのかなぁと考えてしまいます。

私が所属していた会社は連結子会社の特例子会社でした。
もしも、非営利を主眼においていれば、経営的にはカツカツでも働く人たちは生き生きしていることでしょうね〜。
しかし、私が退職した時には事業会社にするとNZさんが言っていました。

火の車なのかもしれないです。

私によく言っていたこととして、生産性と利益、それを還元するのが給料と。
しかし、私が面接した方々の時代は、社会参加と社会的義務の履行を促していました。
いわゆる納税の義務・就労の義務ですね。

どちらが正しいとかではなく、私はその考えに共感してくれた方々が入社したから、たったの5年で5人から170人を超える規模になったと思います。
お金と権限で仕事をしたいという人なら、最低賃金で働いていても歯がゆいのではないでしょうか。

私は朝7:30に出勤し夜遅くまで働いていましたが、それは全て志がある方々へどのように仕事が創出できるかを考え、それを継続することに心血を注いでいました。

今NZさんにその志があるなら、この年末、皆さんもこころ穏やかに過ごせることでしょう。

久しぶりにネタも特大のものが手に入ったので、書き込んでしまいました。

寒い毎日ですが、皆様風邪などひかれませんように。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.18 15:32:54
コメント(7) | コメントを書く
[リハビリ・前向きな事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: