ウィルス対策ソフトがインストールできないか、
無理矢理インストールすると印刷すらできないか・・・
プリンタドライバが使うTCPポートをあけてもだめ、
アプリケーションや各種プログラムを選択してもダメ・・・
ウィルス対策ソフトをいったんアンインストールして、プリンタドライバを再インストールして
やっと正常に復旧させました。
※しかも、プリンタのIPアドレスとTCPポート番号をいちいち手打ちで指定して
ファイヤウォールに穴を開けてやっとですよ。。。
調査と復旧で30分。
ひたすら面倒くさい。。。というより、TCP-IPの知識がなければまず無理でしょう。
なかなか楽しい体験が続きます。
ネットワーク保守やシステムの保守は、当然のことながら本業ではありません。
でも、いちいち保守を頼んでいたら、
まず締め切りに間に合わないというのが私のまわりの現場の現実です。
先読みしていてスケジュールを組んでいても、
怒涛のように押し寄せる頭を使う仕事と頭を使わない作業の山。
コピー機の保守ひとつにしても、時間がほんとうにもったいなくて・・・
急いでいるときほど機械が壊れるという法則もありますし・・・
もし、昔の立場のままだったら、MSとベンダーを呼びつけて確実にどやしつけていたでしょうね。
印刷できないと仕事にならん!
◆◇家づくり・不動産のことがよくわかるメルマガ◆◇o○°
-本当の住まいづくり入門~100人の達人に聞く- o○
(毎週金曜日は私が執筆した『家づくりのプラスワンポイント』ですょ)
ローカル仙台人なので、仙台のBlogランキングに入ってみました。
タメになったと思ったらプチッ!1クリックがとっても励みになりますm(_ _)m。
『鳥のからあげ風味』キーボード 2010年02月18日
完全リセットする日は何も考えずメンテナ… 2010年02月17日
部品価格498円のCD-Rドライブ交換 2010年02月13日
PR
コメント新着
キーワードサーチ