麻布十番の片隅で『ブチョ~!』と呼ばれるヲヤヂの徒然

麻布十番の片隅で『ブチョ~!』と呼ばれるヲヤヂの徒然

2012年03月27日
XML
カテゴリ: 日々徒然

今回は外観のイメージを決める要素・内観のイメージを決める要素に

ついて解説しましょう。


住まいの外観は、それぞれ好みの違いがはっきり顕れる部分です。

それだけ、外観が好みにあっているかどうかで、マイホームの満足度が

大きく変わります。


最近では戸建て住宅にもさまざま工法やデザインが実現できるようになって、

国内のどこに住んでいてもヨーロッパの邸宅のような外観デザインも可能に

なりました。


しかし、忘れてならないことがあります。

外観のデザインは工法や建築場所によっていろいろな制限を受けますし、

周辺の街並みやインテリアとの調和も、あわせて考えていかなければならない

ことが大切です。


外観ばかり自分の好みを優先して、住み心地が悪くなったり耐久性やメンテ

ナンス性を無視してしまうと、長い目で見ると満足度が下がってしまいます。

長く飽きのこないデザインをネットで探しながら、慎重に検討しましょう。


 完成事例の検索はこちら(ハウスネットギャラリー完成事例検索ページ)
                  http://www.hng.ne.jp/case.html


 ■外観デザインを決める要素


  □住むひとの好み

   施工会社により外観の傾向が分かれるので、どうしても譲れない条件を

   先に書き出してから、実現可能なハウスメーカーや工務店をあたって

   みることが大切です。 


  □周辺の街並みとの調和

   奇抜な色やデザインの建物が1棟建つだけで、周辺の雰囲気が一変。

   近隣とのおつきあいも考慮しましょう。


  □コスト

   屋根の形状や屋根材・外壁材などは面積が大きいだけに、選択ひとつで

   に大きな差が出てしまいます。

   建築後に想定されるメンテナンス費用もしっかり確認しながら検討しましょう。


  □機能    

    屋根や外壁は耐久性・耐火性・耐震性・断熱性が求められるところ。

      さらに、台風が多い地域は耐風性、住宅密集地は耐火性が特に求められ

   ます。

  □外構・庭のプランとの兼ね合い

   和風庭園ならば和風建築、イングリッシュガーデンなら英国風と、外構

   の雰囲気にあわせた外観にしないと、家と庭、外構がちぐはくな印象と

   なってしまいます。

いろいろな完成事例を探してみて、自分の考えに沿った外観デザインを探しながら

自分だけの外観デザインイメージを固めていきましょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月28日 20時26分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

junpapakazu

junpapakazu

コメント新着

junpapakazu @ Re[1]:消費税引上げ前に購入したい住宅事情(01/31) Kousukeさん コメントありがとうござい…
Kousuke @ Re:消費税引上げ前に購入したい住宅事情(01/31) 消費増税は、情勢としては避けられないで…
junpapakazu @ Re[1]:住みやすさは採光と通風が最大のポイント(01/17) Kousukeさん コメントありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: