麻布十番の片隅で『ブチョ~!』と呼ばれるヲヤヂの徒然

麻布十番の片隅で『ブチョ~!』と呼ばれるヲヤヂの徒然

2014年07月22日
XML
カテゴリ: 日々徒然
 ハウスメーカー、工務店、設計事務所にはそれぞれ特徴があります。

自分自身の家づくりに対する想いを確認しながら家づくりパートナーの特徴を知って
おきましょう。


ハウスメーカーとの家づくりがおすすめ


 □会社の規模は大きなほうが安心

 □品質にばらつきがないところがいい

 □誰が担当しても同じサービスを受けられるよう、マニュアル化された
  サービスを行っている会社がいい

 □家づくり工期は短いほうがいい

 □じっくりとプランニングに取り組んでいる時間がない

 □どんどんプランやアイディアを提案してほしい

 □土地探しから手伝ってほしい

 □資金計画の相談に乗ってほしい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハウスメーカーとの家づくりにおいて、知っておきたいデメリット

 ■一般的に工務店より割高になる場合が多い

 ■規格品を組み合わせて建てるので、細かな修正が難しい

 ■規模の大きな会社の場合、担当者によって力量に差がでる

 ■エリアによって担当者が決まっていて、たとえ商品が気に入って
  いても担当者との相性があわないと、話が進まない

 ■施工するのは下請けの工務店になるので、下請業者の腕次第で
  できあがりに差が出る可能性がある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


工務店との家づくりがおすすめ


 □家づくりの資金に、あまり余裕がない

 □地域密着で近くの業者が良い

 □大工の職人技を感じられる家が良い

 □デザインには強いこだわりがない

 □オーソドックス(無難)な住まいが良い

 □じっくり職人さんと話ながら家を建てたい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
工務店との家づくりにおいて、知っておきたいデメリット


 ■斬新な発想やデザインが出てこない工務店が多い

 ■施工できる範囲が限られる

 ■自分にとって良い工務店を探すことは、実にたいへん

 ■アフターサービスが体系化されていない工務店がある

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


建築家との家づくりがおすすめ


 □変形敷地、狭小敷地、斜面といった制約がある土地に建てる

 □雑誌に登場するようなおしゃれな家を建てたい

 □ムク材・輸入の住宅設備など、強いこだわりをもつプランがある

 □家づくりへのこだわりを設計者とじっくり詰めたい

 □第三者の立場で施工管理をお願いしたい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
建築家との家づくりにおいて、知っておきたいデメリット

 ■見栄えの良い家はできるが、高価な設備や仕様になりがち

 ■設計事務所・建築家によって得意分野が異なることから、
  自分にあった設計事務所探しがたいへん

 ■コンセプトやデザインを優先するあまり、なかには施主の希望を
  聞き入れない建築家も居る

 ■設計したものが採用されなかった場合、設計料を請求されること
  が多い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月24日 11時16分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

junpapakazu

junpapakazu

コメント新着

junpapakazu @ Re[1]:消費税引上げ前に購入したい住宅事情(01/31) Kousukeさん コメントありがとうござい…
Kousuke @ Re:消費税引上げ前に購入したい住宅事情(01/31) 消費増税は、情勢としては避けられないで…
junpapakazu @ Re[1]:住みやすさは採光と通風が最大のポイント(01/17) Kousukeさん コメントありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: