SCS釣り部とかSCS工作班とか
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
久しぶりにサッカー観戦に行かずDAZN観戦のみな土曜日次女を鎌倉の職場に送り届けたあと三浦半島へ釣りに行く事にしました8月12日以来の釣行です選んだ場所は駐車場が無料の立石公園朝9時20分頃で残り1台の満車でした小さな磯だけど駐車場に停められる台数が少ないから釣り人も少ない!江ノ島みたいにゴミゴミしてないけど本格磯ではないですね仕掛けを落とすと案外深い水深3~4mあります即アタリがあって掛かって上げていくも3匹連続でバラしますおいおい釣り方忘れたか?(笑)でも釣り上げてみたらキタマクラ(毒魚)お前さんか・・・この子は10匹くらい釣れました(´;ω;`)こいつはノーカウントですが5種類の魚を釣る五目釣りのスタートです!細いアタリでほぼ引きも無いけどなんか釣れてる状態でキヌバリが5匹ぐらい神奈川県の釣りではお馴染みキュウセンベラ5匹ぐらい釣れたかなこれもお馴染みササノハベラ5匹ぐらい釣れましたニシキベラ1匹釣れましたピンボケこの釣り場は少なかったなカゴカキダイの子供1匹釣れました江ノ島で時々釣れる魚ですこれは珍しい!!ナミフエダイの子供!!多分、初めて釣ったと思います1匹だけ釣れましたひったくる様なアタリがあってあ!カサゴがいるぞ!と思ったらこの子でしたねオニゴチ2匹釣れましたという事で今回7種類もの魚が釣れて五目達成!大満足な釣行となったのでしたこの釣り場、なかなか楽しいなもっと早い時間に来てみたいな駐車場が何時に開くのか知らないけどSCS釣り部ですからSC相模原のユニフォームを着ての釣行大人から見ればただの変な人痛い人の一種に見えてる?と思いますが今回は子供達が「釣れますか~~~?」って声をかけてくれました(笑)おわり
2020/10/04
コメント(0)