1月16日(火)
朝一番に出かけ、いつものとおり「笑うせえるすまん」のシマへ。ざっと見て歩き、やはり端台に坐りました。廻りムラが激しく、風車の向きが変わったようです。それでも20回は越えているでしょう。淡々と打ち続けました。当たりが来ません。緑鞄ばかりで、期待度は限りなく低く、確率の2倍廻してあきらめました。
次は「コント55号」を。......14回転目に、よくわからないリーチで当たりました。この機種、打つのは2度目ですが、予備知識はまったくありません。スーパーリーチになっても当たらない、という偏見だけは持っていますが......。
突確
1箱半溜まりましたが、303回転で撃沈。時間は正午を過ぎたばかりですが、羽根デジの予算をオーバーしています。仕事量が不足していますが、きょうは撤退することにしました。
「CRコント55号NF67」
回転数 459回
大当たり 8回
実践確率 57,4分の1
収支 計ー12K
1月18日(木)
レンタル店にDVDを返してから、10時過ぎに大型店へ。まず「笑うせえるすまん」を打ちましたが、廻らないので2Fの「コント55号」へ移動します。35回転目に初当たり。確変でした。
この機種、羽根デジですが、99年基準機と同じく、確変割合が50%です。ただ、突確という余計なものがあるので、確変率は67%となっていました。
ワンセット、4連チャン、3連チャンと順調に当たりが続き、午後には足元に4箱溜まりました。単発でも次の当たりが確率分母の範囲内でやってきます。この分では、火曜日の負けが取り返せるかもしれません。
しかし、食事休憩をとったのが失敗でした。どうやら流れが変わったようです。100回を越える確率越えが連続します。単発が増え、再抽選でも昇格しません。持ち玉が徐々に減っていきます。
16時、300回ハマッたところでコーヒーを飲んで思案橋。連日の飲酒が祟っているのでしょうか。妙な疲労感があるのです。今夜も飲む予定があるので、疲れると悪酔いをしかねません。時間は早いですが、ここで終了することにしました。
突確、突時というオマケ。最近の流行なんでしょうか。これに当たると、表示器の大当たり回数がリセットされます。要するに出玉のない当たりです。あまり必要性を感じません。特にこの機種、確変中に突確になったりします。これは屋上屋を重ねる無駄な演出ではないでしょうか。もっとシンプルなスペックを望みたいものです。
「CRコント55号NF67」
回転数 1849回
初当たり 31回(大当たり50回、内確変・突確15回)
実践確率 59,6分の1
収支 +8,5K
パチンコの交換率変更で何が変わるのか 2015年10月18日
安田記念予想 2015年06月07日
競馬の祭典ダービー予想 2015年05月31日
PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着