8月6日(月)新宿プラザ劇場にて
この広い銀河系宇宙の中に、人間の他に 知的生命体 は存在するんでしょうか。
過去の小説や映画に登場した異星人は、知能程度はさまざまですが、ほとんどが 侵略者 として描かれてきました。エイリアンなどは、 単細胞の禽獣 ですが、人間の体内に入って浸食し、生命を奪います。
親和的な宇宙人は、 「未知との遭遇」 あたりが初登場でしょうか。本作の金属的生命体は、善悪に分かれ、強大な力の源泉キューブをめぐり、人間を巻き込んで死闘を繰り広げます。
制作=2007年 アメリカ映画 144分。制作総指揮=スティーブン・スピルバーグ。監督=マイケル・ベイ。出演=シャイア・ラブーフ、ミーガン・フォックス、ジョン・ボイトほか。
中東のカタール基地がヘリコプターから派生した ロボット によって、破壊されました。ロボットは極秘データに侵入しようとしましたが、それは失敗したようです。
一方、高校生のサム( シャイア・ラブーフ )は、父に中古の車を買って貰い、チアリーダーのミカエラ( ミーガン・フォックス )を送っていくことに成功しました。が、このオンボロ車には、ある秘密が隠されていたのです。
ストーリーは、あまり重要ではないでしょう。探検家の高祖父が発見したキューブ。その在処が記されたものがサムの手に残っていました。 善悪のエイリアン がそれを奪い合います。この闘いがメーンになっていました。
実に騒々しい映画です。快調なテンポで場面が進行しますが、何がどうなっているのか、よくわかりませんでした。たくさん出てくるロボットが、ほとんど 識別出来なかった のが原因でしょう。
彼らの名前さえ覚えられないうちに、映画は終わっていました。正義のロボットには、 赤い部品 が使われていたような気がしたのですが、間違いでしょうか。
日米間で問題になっている 戦闘機Fー22 が出てきますが、なんだか薄っぺらな烏賊を見ているようでした。
サムが買った中古車が、発進すると庭中が見えなくなるくらい煙が出てくるところや、ロボットに隠れろと言うと、庭で車に変身するところなど、 ユーモラスなシーン があります。余裕の演出は評価できるでしょう。
似たような映画 「ダイハード4,0」 に較べると、娯楽度で劣りますが、暑い夏をやり過ごすのは 最適の映画 、といえるかもしれません。
スターウォーズの予習 2016年01月04日
3D用眼鏡 2015年06月26日
マッドマックス 怒りのデス・ロード 2015年06月26日
PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着