ないすミドルのレース日記 (楽しく走ろう♪)
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
このたびの西日本豪雨で被災された皆さまに お見舞い申し上げます。亡くなられた方々のご冥福を 心よりお祈りいたします。被災地が一日でも早く復興される事を願うばかりです。今回のタイトル「自分の身は自分で護る」は、先日の豪雨災害でも言える事です(己で護らないと、誰も護ってくれません)が、交通事故でも言えますよね。昨年6月東名高速道路で「あおり運転」のあげく追い越し車線で停止させられ、追突してきたトラックにはねられて被害者ご夫婦が亡くなりました。「あおり運転」した加害者の証言をウソと見抜くまで4ヶ月かかったそうですが、普通の場合警察は4ヶ月も地道な捜査を続けてくれません。この時、被害者ご夫婦が『ドライブレコーダー(通称:ドラレコ)』を車に取り付けていれば、加害者をもっと早く逮捕する事ができたハズです!交通事故は 自分がどれだけ注意していても、被害者という立場で巻き込まれる事があります。相手がある場合は過失割合で必ずモメます(*^_^*)双方の言い分が食い違い「水掛け論」になりがちですが、目撃者を探す事は至難の業(^_^;)そんなときに役に立つのが『ドラレコ』僕も2017年3月1日から付けてます♪約4,000円の安物(台湾製)ですが、カードのポイントで買ったので実質タダ(無料)です( ̄ー ̄)ニヤリッ実際の録画画像がコレ↓朝の映像夜の映像雨の夕方の映像数万円する日本製にはかないませんが、事故の証拠には十分役立つと思います♪コレを付けた昨年の春は、僕の町ではドラレコ装着率10%以下(10台中1台未満)でした。※我が町で僕が対向車を必死に見て調査しましたwwカーショップへ行けば売れ残りのドラレコが 特売品のワゴンの中に無造作に放り込まれていました!が上記昨年6月の東名高速あおり運転が原因の死亡事故以来、装着率が急激に上っています!今月は30%(3台中1台装着)に上りました。TVラジオでもCMが流れるほど、HIT商品のようです(笑)交通事故は加害者にも被害者にもなりたくはありませんが、万が一の時の為にドラレコの装着をお薦めします。ドラレコは自分が被害者の時の証拠映像になるだけではなく、加害者になった時の決定的な証拠にもなりますので、装着するだけで安全運転を心がけるようになります(*^_^*)法人がドラレコを全営業車に取り付けたところ、事故が40%減少したという報告もあります。実際のところ、僕も以前より安全運転になりました(笑)♪
2018年07月12日
コメント(0)