KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

終末の預言 @ Re:一期一会(03/30) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
てけてけ0 @ Re[1]:新年のご挨拶(01/01) アツヒロさんへ あけましておめでとうご…
アツヒロ@ Re:新年のご挨拶(01/01) あけましておめでとうございます。 ずっと…
てけてけ0 @ Re[1]:古都に行くことに その12(12/18) maki5417さんへ 京都駅にどうやら二カ所…
maki5417 @ Re:古都に行くことに その12(12/18) イノダ珈琲 京都駅にもお店があるのです…

Freepage List

2017年01月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
嫁の妊娠話の続きです。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20170103.html


昨年末辺りに、市の保健センターが開催する妊婦教室に行ってきました。赤ちゃんが生まれた後の沐浴のやり方や、男性が妊婦のお腹の重さ、大変さを実感できるよう、妊婦体験ジャケットを着てみたりするようなイベントで、定期的に行われているようです。

正直、若い人ばかりで、我々のように初産が高齢出産に該当するような年齢の人ってあまりいないんだろうな・・・と思っていましたが、結構少なからず居て、我々より年上のような人さえ居ました(××)やはり最近は30代後半~40くらいでもザラなんですね。

そこで保育士さんから沐浴のやり方をレクチャー。ただ、正直一度試してみたくらいでは、なかなか覚えられませんね(~_~;)何か余計に不安になりました。

妊婦体験ジャケットは「赤ちゃんが3kgくらいだから、単純に3Kgの重りだろう」・・・と思っていたのですが、7.3kgの重さが付いていました。羊水などもあるので、倍くらいの重さになるのだとか。

まあ一応私自身は比較的足腰鍛えているつもりなので、重さ自体はそれ程違和感がありませんでしたけれど、女性の方は確かに大変でしょうね。特に体験なんて数分ですが、ずっと鉄下駄を履いて生活しているようなものかも知れません。

あと、どちらかというとお腹が出たことで下が見えなくなる方が厄介かも知れませんね。足元を気にしながら生活しないといけません。色々大変なのはよくわかりました。(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月29日 08時23分03秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そして父になる その8(01/29)  
maki5417  さん
妊婦教室ですか。

そこまでやらなくともよいと思いますが、想像力が劣化しているのでしょうか。
何でもかんでも行政頼みでは、いくら税金をとっても足りませんね。 (2017年01月29日 09時46分24秒)

Re[1]:そして父になる その8(01/29)  
てけてけ0  さん
maki5417さん

そうですか?
私は色々注意点とか教わることができて良かったと思いますし、満席になるほど盛況でしたよ。
そしてそんなに税金使ってる事業なんですかね?
過去に実際に行かれた上でのご感想でしょうか? (2017年01月29日 12時57分17秒)

Re[2]:そして父になる その8(01/29)  
maki5417  さん
てけてけ0さん


>そうですか?
>私は色々注意点とか教わることができて良かったと思いますし、満席になるほど盛況でしたよ。
>そしてそんなに税金使ってる事業なんですかね?
>過去に実際に行かれた上でのご感想でしょうか?
-----

私の頃はそんなものはありませんでした。
必要ならば自分で調べました。
スポック博士の・・・とか、毛利 子来の本を読んでいました。 (2017年01月29日 22時07分34秒)

Re[3]:そして父になる その8(01/29)  
てけてけ0  さん
maki5417さん

我々も本やネットで調べたり、親に聞いたり、あらゆる手段で調べていますよ。
保育士さんやお母さんの実体験を聞くという手段の一つが妊婦教室というのは、非常に良いことだと思います。
交通量の少ないところに維持費のかかる道路を作ったり、地域振興券バラまいたりすることに使われる税金の一体何分の一の支出なのでしょうか?
私は行政が行う数少ない良心の一つだと思っています。 (2017年01月30日 08時27分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: