全29件 (29件中 1-29件目)
1

前々から案内されている通り、今日から楽天フォトから楽天写真館にバトンタッチされました。管理画面も[フォト]が無くなり[楽天写真館]に。登録後、写真の注文をしないと1年後に消えるという話もありましたが、結局どうなんでしょ???きっと大丈夫だよね。^^;回路図なんかをアップするのでGIFが使えないのはちょっと痛いけど、タダなんだし文句言わずにありがたく使わせて頂きます。楽天さん、ありがとう。^^
2012.01.31
コメント(2)

昨日の夜に頼んで、今朝届きました。早いな~。^^あったかです。^^ ^^
2012.01.30
コメント(0)

今朝は糖尿病の定期健診で新宿へ。午後は本社に向かうのですが、時間が空いたので都庁の無料休憩所に行きました。無料休憩所には、専用エレベータで行きます。ここが無料休憩所です。今日は平日なので人影もまばらです。無料休憩所は、都庁の北と南の二箇所にありまして、場所は両方とも45階です。ここからの眺めは最高!!!左に新宿副都心の超高層ビル群が、右奥には東京スカイツリーが見えます。反対側には東京オペラシティービルなんかも見えましたよ。^^帰りの下りエレベータの乗客はボク一人でした。こんな贅沢、いいんですかね。^^;
2012.01.30
コメント(2)
![]()
足元が寒いので足温器を買いました。夜、パソコンをやっていると足が冷たくなるのです。つま先まで暖かい電気足温器!小泉 足温器 KDF-4010-P足温器のお世話になるのは中学以来だから、いったい何十年ぶりになるのやら。^^;今はエアコンが一般的になったせいか、足温器ってほどんど売っていないんですね。昔は東芝でも松下でもたくさんあったはずですが。。届くのが楽しみ!^^
2012.01.29
コメント(6)
楽しみにしている全豪テニスの中継を見ていた奥さんがチャンネルを替えだしました。どうしたんだろうと思って、ちょっと考えてみたら…、分かりました!! ボク「ナダルが負けそうだから、チャンネルを替えたんだろう。^^ニヤリ」 奥さん「…(ウキ~!って感じ)」どうも図星だったみたいです。いつも、ボクが中日ドラゴンズのテレビ中継を見ていると「見てると負けるよ~」と言われているからね。^^;
2012.01.29
コメント(0)

今日の朝食兼昼食は、買い物帰りに奥さんが前から気になっていた柏屋食堂へ。(画像はGoogleマップから借用)素朴な感じの昔ながらの定食屋さん。メニューは無くて、奥の棚に並んでいるおかずを選ぶと暖めてくれます。それにご飯とお味噌汁が付くのです。おかずは奥さんと仲間で、白魚の煮物、目玉焼き(卵は2個)、野菜の肉巻き(二本)、ひじきと昆布と大豆の煮物を各1皿ずつと菜っ葉2皿でした。しめて1,400円でした。美味しかったしヘルシーだし、言う事なしです。^^食事をした時にはカメラを持っていなかったので、夕方ぐらいに再度行ったらすでに閉まってました。(昼食後閉店するようです)
2012.01.28
コメント(2)

今日の朝食兼昼食は、近くにヘルシーで美味しい食堂を見付けたので、そこでとりました。(あとで書きます)その帰りに美味しいパン屋さんに寄りました。東向島駅の近くの「富夢富夢」というパン屋さんで、なかなか美味しいんですよ。^^美味しいパンを食べると、ちょっと幸せを感じますよね。残念ながらパンの写真は撮ってないので、こちらで楽しんでください。^^
2012.01.28
コメント(2)

昨日のブログに合わせれば「タイムトラベル」と書きたいところですが、今日は久々に川崎に行ってきました。川崎でのクレームもうまく片付き、意外に早く終ったので川崎駅周辺を歩いてきました。ここ川崎は結婚前まで住んでいたところで、駅の西口徒歩8分ぐらいのところに住んでいたのです。JR川崎駅改札を出たところの時計台は相変わらずでしたが、コンコースの西口方面を見ると行き止まりのはずがずっと奥まで通路が続いていて、川崎駅西口の大型商業施設ラゾーナへの入り口になっていました。@@そして、コンコースの北の窓から見ると、超高層のマンションが!この場所は東芝の堀川町工場があった場所で、閉鎖後の更地を見たのが最後でしたので、その余りの変貌振りにビックリしてしまいました。更地になった当初は、東京ドーム4個分もの空き地をどうするのだろうと思っていましたが、何とかなるものなのですね。コンコースの南の窓からは、神奈川県有数のクラシック専用ホールであるミューザ川崎が見えます。(左奥に見える3本の角を持つ建物はNTTドコモの川崎ビル)ここも4,5階立ての市営住宅が4,5棟建っていて、ちょっとよどんだ近付き難い場所だったのですが、見事に変わりました。こうやって見てくると「時間旅行」と書きたくなるのも分かるでしょう?^^もと住んでいたアパートも見てみましたが、そこは全然変わっていませんでしたね。^^;帰りは京急川崎駅から浅草に帰りました。途中、川崎アゼリア(東口の地下街です)に降りると、Sherryという3人組の女性ボーカルグループがイベントしていました。20年ほど前は「アゼリアPOPパーティー」などのラジオ番組の公録がたくさんありましたが、観客のマナーの問題かその後そういったものが一切無くなってしまいました。帰ってから川崎アゼリアのホームページで確認しましたが、また復活したんですね。^^そんなこんなで、仕事はうまくいったし、良い一日でした。^^
2012.01.27
コメント(2)

原田真二さんの「MARCH」です。かなり古い曲ですが、元気が出ますよ。^^↓ライブ版というか夜ヒットですが(笑)。↓こちらはレコードかな。音がいいです。^^
2012.01.26
コメント(0)

昨夜からの雪は朝にはやんで、窓の外は真っ白になっていました。朝は通勤に1時間も余分に掛かってしまいました。でも帰りは普通だったので良かったです。^^
2012.01.24
コメント(2)

仕事で豊洲に行き、直帰しました。訪問先の豊洲のビルです。天気は、雨が降ったりやんだり。今は東京は雪ですね。早めに帰ってこれて良かったです。^^
2012.01.23
コメント(5)

ボクの妹が、ここ3ヶ月ほどの間、故郷三重県から東京に研修に来ています。前々から岡本太郎さんの絵画(というか壁画)の「明日の神話」を見てみたいと言うので、研修の後に京王井の頭線の渋谷駅に見に行ってきました。↑クリックすると拡大します。3枚の写真を手動で合成したので、少し見にくくてすみません。なかなかの迫力でしたよ。^^妹もケータイのカメラで撮ってました。^^;
2012.01.22
コメント(2)

今日は朝から天気が悪かったですね。窓の外を見るとスカイツリーにも雲が掛かっていました。雲が早く流れていって同じ表情を見せませんね。たまたまアンテナ頂上部だけが雲から出ていました。お約束の…「ラピュタは本当にあったんだ!」^^;;
2012.01.21
コメント(4)

昨日の雨が雪に変わり、東京も初雪になりました。^^今日はまだ明るいうちに仕事が終ったので、帰りに雷門と浅草寺に寄ってみました。雪が降ってるんですが、あまり分かりませんね。^^;こちらは仲見世通りです。ここで、美味しい人形焼があるのを思い出しました。^^ ^^買ってきました。^^とても美味しかったです。^^
2012.01.20
コメント(2)
昨日からウチの奥さんが区のラーニングスクエア(区民講座)でスポーツ吹き矢を始めました。何メートルか離れた的に吹き矢を当てて点数を競うのです。大きく息を吸ったりするのは健康にも良さそうですよね。^^
2012.01.19
コメント(8)
今日からウチの奥さんが区のラーニングスクエア(区民講座)で自彊術(じきょうじゅつ)というのを始めました。一種の健康体操らしいです。とても楽しいと言っていました。^^楽しく出来るというのは本当に結構なことですね。先日は水墨画を始めたし、無趣味から多趣味に移行中。^^
2012.01.17
コメント(4)

今日はちょっと千葉まで行ってきました。場所は、鯛の浦(千葉県鴨川市)というところです。ここで遊覧船に乗りました。料金は950円でリーズナブルです。^^港を出て、湾を20分ぐらいかけて見学します。湾の中には鯛がたくさんいるスポットがあるらしく、そこで撒き餌をすると数百匹の鯛が寄ってきました。^^画面の下の方に何百匹もの鯛がひしめいているのが分かるでしょうか。岸壁にはカモメもいました。手前のアタマは4人で乗船していた女子高生たちです。この手の観光船は閑古鳥が鳴いていると思うでしょうが、そこそこお客さんは乗ってましたよ。^^メカ好きとしては操縦室は外せません。^^;
2012.01.15
コメント(6)

カモと言っても騙される人のことじゃないですよ。^^;近所のレストランの池にカモが来ていました。ずいぶん長い間、アヒルとカモたちがいたんですが、ここ数年はいなくなっていたんですよね。また飛来したみたいです。このままいてくれると和むんですけどね。^^
2012.01.14
コメント(6)

昨日からウチの奥さんが区のラーニングスクエア(区民講座)で、水墨画らしきものを始めました。1回目は、黒と赤の玉を墨で書くというものです。風景や人物を描くのと違って、似ている似てないを気にする必要が無くてとても楽しかったそうです。^^というわけで今日は道具を買いに上野へ行ってきました。お店は心正堂(しんしょうどう)という専門店です。古くてとても落ち着いたお店でした。^^(画像はgoogleマップから借用)
2012.01.14
コメント(4)
みんな無くなっちゃいましたね。^^;ま、スッキリしたのはいいんですが、スッキリしすぎでは…という感じです。足跡は忍者アクセス解析で、メッセージは忍者メールフォームで代替、BBSはKINGBBSで、、かな。あとで考えようっと。
2012.01.12
コメント(6)
激震の続く楽天ブログですが、今度はプロフィールと3Dアバターが2月9日に終了すると発表されました。プロフィールが無くなるとは思わなかったのですが、楽天プロフィールに統一されるみたいですね。楽天ブログのメッセージ機能は以前からの告知どおり1月12日に無くなるのですが、逆に楽天プロフィールに「ダイレクトメッセージ機能」が追加されるようですよ。(2/15リリース予定)
2012.01.11
コメント(4)

今日は満月です。キレイですね。^^3連休で空気がキレイなんでしょうか。南の空に目を転じると木星とガリレオ衛星が一直線に!実は必ず一直線になるんですが…。^^;今日は寒すぎず、いい夜でした。^^
2012.01.09
コメント(2)

1月12日の楽天ブログの機能削減で、Bookmarkが無くなるというのでトップページの自由欄([最近のホットホットな話題]のすぐ下)に引越ししてみました。うまく出来てますね~。^^作り方は次の通り。(1)トップメニューの[Bookmark]を押してBookmarkのページを表示させます。(2)マウスの右クリックでソースを表示させます。(3)ソースを見て<h4>タグを見付けます。(4)<h4>タグの行から、最初の</div>タグの行までが一つのカテゴリなので、引越ししたいカテゴリをエディタやワープロにコピーします。(5)コピーが終わったら、エディタやワープロを使って次の二つの行を削除します。(楽天ブログでは<div>タグを許可していないため、削除しないとエラーになります) <div class="lo"> </div>(6)出来たら、1行目に次の行を追加します。 <h3>リンク集</h3>(7)出来たものを自由欄のところに貼り付けます。(8)最後に[このHTMLを登録]ボタンを押せば終わりです。意外に簡単でしょ?^^cssの<h3>タグと<h4>タグに綺麗な装飾が施されているお陰で、見栄えも良いです。^^
2012.01.05
コメント(4)

今日の午後3時前、隅田川沿いの遊歩道を自転車で走っていましたら、ちょうど平成中村座の舞台裏(つまり隅田川側)の扉が開いていましたよ。きっと昼の部と夜の部の演目の入れ換えのために舞台装置を出し入れしていたんですね。こんなの、なかなか見れないですよね。^^(いや、一日に2回あるはずだという声は無視。^^;)
2012.01.05
コメント(0)

本日、めでたくキリ番123456番を突破しました。^^パチパチパチ…。^^キリ番ゲットは、、、infowebからアクセスしている方でした~。景品とかはないんですが、強いて言えば、、、一緒に喜んでください!!^^;
2012.01.05
コメント(0)
![]()
前に書いたようにウチのパソコンデスクの最上段のプリンタ棚には、18Kgものページプリンタが載っています。後ろの支柱がしなって、少し前かがみになっています。^^;ちょっとナナメになっているが、まぁ大丈夫だろ~と思っていたんです。と・こ・ろ・が!元日昼過ぎの震度3の地震で結構揺れまして、自分の方に落っこちそうな気がして^^;ずっと手で押さえていました。^^;;;このままじゃイカンと思いまして、棚の前左右に柱を付けました。25mm角の角材を50cmに2本切りまして、上のプリンタ棚側にはコーナー用の金具を、下のデスク側にはT字の金具を使って固定しました。【ポイント最大19倍1/1 0:59まで】ボード用金具コーナー4枚セットZ-12C【アイリスオーヤマ】(DIY・日曜大工・手作り・木製ラック・棚板・DIYボード・部品) enetshop1207-Bi【b_2sp1215】【ポイント最大19倍1/1 0:59まで】ボード用金具T字4枚セットZ-12T【アイリスオーヤマ】(DIY・日曜大工・手作り・木製ラック・棚板・DIYボード・部品) enetshop1207-Bi【b_2sp1215】前かがみの状態も解消したし、パソコンデスク自体の剛性も高まったような気がしますが、何よりも奥さんに対する株が上がったような気がします。^^;
2012.01.03
コメント(4)

年末が近付くとボクは憂鬱になります。というのは、年賀状を書くのがとても苦手だからです。普段は広くも感じないA5判の紙(要するに年賀ハガキ)に、自分の汚い字で「あけましておめでとうございます」とか「謹賀新年」とか書くのが非常に苦痛なのです。なので、いつもは何かイラストの描いてある年賀ハガキをコンビニとかで買ってきて使うのですが、それでもまだまだ余白が大きく、何を書いて良いやらで、自分のストレスが段々と高まってくるのです。ですが、今年はプリンタ-を新調して様子が変わりました。^^なんとハガキに印刷ができるのです。え゛!?それって普通ですか?今まで使っていたプリンターは厚手の紙が使えなかったのです。さっそくハガキデザインの無料のサイトで素材を落としてきて、ワードで自分たちの写真を追加して作ってみました。おぉ!簡単!余白も少なくなって好都合です。今年の年末は楽しくなりそうです。^^
2012.01.02
コメント(2)

今日はいつもより遅く起きました。朝ごはんも食べずに、まずは近所の神社に初詣。^^おみくじは大吉でした。^^ ^^それから奥さんと義姉と3人で重箱におせちを並べました。上の三つが義姉の重箱で、下の三つがボクと奥さんの重箱です。伊達巻が重複しているのはご愛嬌。^^お雑煮も美味しかったです。^^
2012.01.01
コメント(6)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。^^近所の神社で買った干支の置物です。今年は辰年ですね。^^去年とおととしの置物はこちらです。可愛いでしょう?^^
2012.01.01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

