不妊治療と海外高齢出産

不妊治療と海外高齢出産

July 12, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あたたかい生まれたばかりの赤ちゃんを抱かせてくれた。
感動~!
ここまでくるのに、どれだけの年月を費やしたか・・。
甲高い声でないている赤ちゃんが、とてもいとおしく感じた。

へそのおを切るのは、旦那の仕事。

以前、旦那はおののいていた。
「どこを切るかちゃんと教えてくれないと、
 それででべそになっちゃったらやだよー」
大丈夫。へそのおはあとでポロッととれるから


鉗子と鉗子の間の1cmくらいのところをさして
「はい、ここを切って下さい」
と言われ、旦那がちょきんと切った。
ぐにょっとした感触だったらしい。

それから、体重測定。
「1,800gです」
えー!小さいとは言われてたけど、
10日前には2,300gだったはずなのに。
「保育器に入れなくていいんですか?」
「小さいけど、健康な子なので大丈夫です」
本当だろうか?


あまりにずっと縫っているので、
大変なことになっちゃってるんじゃないかと
心配になった。
でも、麻酔が効いてるから、全然感じないけど。

縫い終わって、先生が

 4段階の4の裂傷です。
 今後、ケアが必要だから、あとで説明しますね」
げげげーーー。

出産したあとは、今後入院生活する部屋に移るらしいが
出産ラッシュだったため、そちらもてんてこ舞いで
なかなかうつれない。
分娩台(ベッド)の上で赤ちゃんを抱きながら
1時間以上過ごした。

新しい看護婦さんが来て
「おめでとうございます!何グラムでした?」
「1,800gです」
と答えると、
「え!それはありえない。この子はそんなに小さくないよ」

どうなってるの?

「体重計が壊れてるんじゃないかしら」

新しい体重計を持ってきてはかってみると・・・2,780g。
どういうことー?
小さくても健康だから保育器に入れなくてもいいなんて
いいかげんだなー。
あの看護婦さんがおかしいと思わなければ、ずっと1,800gで
とおっちゃったのかな。

しかも小さい小さいと言われてたけど、
10日早く産んで2,780gなら、そんなにびっくりするほど
小さくないじゃん。

てんやわんやの出産後だった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2005 07:04:37 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

puresoul03

puresoul03

Comments

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
puresoul03 @ Re[1]:流産ってこんなんなんだ(10/11) Juno1122さん Junoさんのところには、…
puresoul03 @ Re[1]:流産ってこんなんなんだ(10/11) ☆ぷりんちゃん どうも有り難う。 しば…
Juno1122 @ Re:流産ってこんなんなんだ(10/11) 手術の必要がなかったのは、良かったなっ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: