『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2013.09.07
XML
昨日のブログの続き。


10月1日発売、 『NISAにゅうもん 5分でわかるもん、100万円を2倍にするもん』

の目次の中盤部分のご紹介です。


―――――

表紙M.jpg


第3章 個人投資家10人のリアルな投資失敗体験に学ぶ

 CASE1 優待銘柄が上場廃止で紙クズに! 相続株も塩漬けで売れない状態に

 CASE2 購入直後の下落にナンピン買いを繰り返し、含み損が一時20万円に!

 CASE3 東京電力株が購入直後から下落。損失10万円で、やむなく撤退

CASE4 外出先でケータイトレード。売り注文を出したものの発注ミスに

 CASE5 安値で買ったつもりのシャープが、経営危機で一時80万円超の大損!



 CASE7 銘柄掲示板のカリスマの先回りをして投資したつもりだったのに…

 CASE8 投資金額が大きいので、損をするときは1000万円超に

CASE9 優待タダ取りのクロス取引でストップ高。信用売りだけが約定!

 CASE10 鳴物入りファンドが3分の2に。プロに任せたはずなのに…!

―――――



第3章は、『ネットマネー』で連載中の「山田真哉の株ゾン診察室」で

面白かったものを選りすぐって収録しております。


『ネットマネー』誌読者の個人投資家10人と山田真哉との対談形式で、

どれも、ケーススタディから株や投信のコツが掴めるような作りになっています。



個人的に悲惨だなぁ、と思ったのは、



よくあるヒューマンエラーなのですが、実際に話を伺うと悲惨です。



そして、ちょっと上級者向けの話ですが、

「CASE9 優待タダ取りのクロス取引でストップ高。信用売りだけが約定!」

も悲惨です。

、というお話でした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.08 17:59:48
[NISAにゅうもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: