『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2013.10.05
XML
発売された 『NISAにゅうもん 5分でわかるもん、100万円を2倍にするもん』

について、今思っていることを書き留めておきます。


書くことになった経緯は「あとがき」にも書いているので省略するとして、

そもそもNISAのような10冊以上も競合本がある中で

わざわざNISAをテーマに選んだ理由は 「負けない戦い」を選んだ

ということに尽きるでしょう。


競合本が多いから負ける、という考え方もあるのですが、

仮に株式投資の本にした場合は、発売時期の株式市場の相場に左右されてしまうので、




NISAが来年1月からスタートすることには変わらないのですから、

少なくとも相場には左右されません。



でも、読んでいただいた方にはわかると思うのですが、

第3章「個人投資家10人のリアルな投資失敗体験に学ぶ」

NISA本でなくても通用する内容です。

これだけで1冊できるかもしれません。


それをここで使ってしまったのはもったいないですし、

仮に『NISAにゅうもん』が売れなければ、

「この章が異質だった」「本に一貫性が保てなかった」

という敗因として挙げられるかもしれません。


NISA本にするのか、投資本にするのかについては、(編集部にも内緒ですが)






NISAにゅうもん [ 山田真哉 ] (←そういう意味では、第3章だけでも読む価値アリかも)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.06 04:01:41
[NISAにゅうもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: