融資に挑む
アメリカの金融恐慌は銀行や企業の持ち株を引き下げ、
自己資産価値が貧弱になった
銀行は企業や中小企業に融資せずに貸し渋りや貸しはがしが横行し、
倒産に追いやられている業者は多い。
政府が10月21日に決めた
緊急保障制度の融資は4500億円の原資に保険をかけ6兆円を貸すというのだが
銀行が貸しはがしをやめて融資にまわすか
政府の銀行や保障協会への指導が重要だが、大手に弱い自公政権がどう立ち回るか
監視が必要だ。
リサイクルか骨董業者が5号認定を受けて今回の融資で不況から営業破壊に抗して戦おうと70名が集まって
相談会を持ったが前途は厳しい。金融機関の選別融資で
多くの企業が資金難で追い詰められているのを個人責任しか考えず
金融機関の責任を棚上げにしているからだ。
アパートがなくても生活保護を適用すると… Jan 31, 2009 コメント(6)
犬が温泉でご満悦、捨て猫にそっと餌 Jan 24, 2009
消費税増税が揺れる Jan 17, 2009
PR
Calendar
Keyword Search
あくびむすめ6417さんComments
Freepage List