かい君のよろず日記

かい君のよろず日記

PR

Comments

噂の隊長@ Re:鹿児島に行ってきた最終回(11/04) こちらこそイロイロお世話になりありがと…
うわさの隊長@ Re:鹿児島に行ってきた1(08/20) 始まりましたね。 鹿児島行きは 無計画な…
nakataka@ Re:ホンダの車はもう買わない(09/05) 次の中古車選びは今人気絶頂のビックモー…
海さん@ Re:残念な人はこんな人(08/01) 海くんって? 宏海くん拓海くんなら知って…

Favorite Blog

2025.02.17 7134 … New! 勝手バーマスターさん

八鉄会 いかくん@さん

Profile

いかくん@

いかくん@

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 2, 2024
XML
男鹿ホテルの温泉は源泉かけ流しで、お湯が出てくるところからもう温泉成分がどんどん出てき ていてそこら中が茶色に変色している。さすがに、玉川温泉のように酸性がきついわけどもなく マイルドないい温泉だ。温泉に使用しているバイブは、温泉成分ですぐに詰まってしまうという 説明が書いてあった。

風呂上がりに売店でビールを買うことにしたが、店員さんがいない。呼び鈴を押すと、フロント のオジサンが今度は売店の奥から出てきた。どこも人手不足なのだ。このフロントのおじさんは、 食事の時にはボーイになって食事を提供してくれていた。感じのいいオジサンでした。

夕食はレストランで食べることになる。いつもは、素泊まりにして居酒屋に行くのですが、今 日は夕食付きだ。

ちなみにメニューは、以下のとおりだった。

本日のお献立

前菜

帆立南蛮漬け 男鹿の海藻ギバサ 鯖のいぶりがっこソース ハタハタ寿司

割鮮北浦産・鯛 メジ鮪 勘八平目鮪なかおち

主菜1 男鹿産平目の幽庵焼き 菜の花ソース


5品のうち2品をお選び下さい
炭火焼料理は下記の中から2品お選び下さい。
 ①男鹿産“さざえ”の壺焼き
(さざえ独特のほろ苦さと焼けた醤油の香ばしさをお楽しみ下さい。) ②男鹿名物“舗〈はたはた〉”の一夜干
(男鹿名物はたはたの熟成された味をお楽しみ下さい。)
 ③ “ふぐ”西京焼き
(秋田味噌で焼きたてをお楽しみ下さい。)
④きりたんぽ味噌 (香ばしい焼きたてをお楽しみ下さい。)
⑤秋田“比内地鶏”のつくね焼 (秋田名物比内地鶏の焼きたてをお楽しみください。)

主菜2 
国産牛ステーキ 


男鹿名物「石焼」

鯛めし 秋田のがっこ

※当館のお米はすべて、 秋田県産米を使用しています。

デザート

イチゴケーキ カスタードプリン


「石焼」
は熱々800度に熱した石を鍋の中に放りこんで料理するという豪快な料理だ。「石焼」は各テーブルでというわけには行かないので「石焼タイム」が来たら現場にお客さんは呼ばれます。集合出来たら「石焼」の実演が説明付きで始まります。なんでもこのあたりの石は石焼に向いているそうでなかなか割れないそうです。もともと漁師さんがこの調理方法をしていたといいます。

まあ、「石焼」しても味は変わらないけどね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 2, 2024 10:05:35 AM
コメントを書く
[かい君のよろずエッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: