PR
カレンダー
ども、カイザーです。
さてさて、今回の更新は一味違うぜ!!
久々の真面目なRSネタだい!!
文字数の関係上、前置きはサクッと切り上げて!
じゃぁ早速本編!
Let's GO!
【ローズガーデン】
最近色々と話題のスキルローズガーデン。

リトルのダメ反射スキルですね。
なぜこれが最近話題を呼んでいるのかというと・・・
バグなのか、変更なのか、ローズガーデンの効果が及ぶ範囲が
フィールド全体になってるわけです。
つまり1回ローズガーデン出せば、
効果時間内なら使ったMAP、フィールド内のどこにいても
ダメ反射が発動されるわけです。
これを利用して、最近Gv,城戦で猛威を振るってるわけです。
まぁ、百聞は一見に如かず。
こいつを見てくれ。

ローズガーデンの反射の様子ですね。
こちらがBIS無しなのもありますが、
払いダメ20に対し、私に反射として142ものダメージが反射されてます。
相手のWIZさんが軟らかいのもあり、
普段私の払いは3~6くらいのダメなのですが、20も出ちゃってますw
私でこれくらいなので、他の武道さんはかなり反射痛かったみたいですねぇ。
300ダメ反射とか来てたらしいです。
与ダメと反射ダメから逆算した結果、
ここのリトルさんのローズガーデンは、SLv130前後だと思われますw
ここでローズガーデンの特徴を書いておきます。
~特徴~
・ 多段スキル(パラ・ビットなど)は反射されない。
・ 知識系ダメ(エンチャ、雨、ドラツイなど)は反射されない。
・ 仰け反る・分身貫通。
・ 効果範囲はフィールド全体。
そして、反射ダメの計算式は。
(与ダメ×反射率)2乗÷(与ダメ×反射率+防御)=反射ダメ
となってます。
↑のSSを例に計算してみますと、与ダメが20
私の防御が217、ローズガーデンがSLv130でだったので1325%反射で
(20×13.25)2乗÷(20×13.25+217)=145.6・・・・
となります。
さて・・・
なぜ私がローズガーデンの記事を書こうと決めたのかというと、
このローズガーデン、通称『武道殺し』と名付けられる(?)ほどの
武道キラースキルだという噂を聞いたからなのです。
武道やってる自分としては、何かしらの対策を考えたい訳ですはい。
そこで、
防御力・与ダメ・ローズガーデンのSLv
をいくつかの状況に分けて、計算してみました。
今回は
ローズガーデンSLv100 の場合と ローズガーデンSLv75 の場合
を想定して計算してみました。
理由としては、↑のSSのようなSLv130でローズガーデンを打ってくるリトルは
稀かと思うので、最大でもSLv100を想定。
また、スキル装備などをあまり考えず、
PETやその他補正などでのスキルうpを考えると、
SLv75が妥当ではないかと判断したためです。
※注意
・ 小数点以下は切り捨てになってます。
・ エクセルを使用して表を作成したので、計算ミスは無いかと。
(エクセル検定2級が役に立つ時がくるとは・・・・
・ 縦は攻撃者の防御力、横は攻撃者の与ダメになっており、
それぞれの行、列が交わるところが、攻撃者に帰ってくる反射ダメとなってます。
【ローズガーデン SLv100】

【ローズガーデン SLv75】

※ 一応出来るだけ見やすいようにと思って作ってみましたが、
見にくかったら編集しなおしますので、どんとん言ってください。
一応、防御も1万まで計算してみました。
与ダメは100までですね。
本当はエビ有り・無しとかで分けてみようかと思ったんだけど、
エビでの防御力上昇の計算が今一分かんなかった(´・ω・`)
~考察・まとめ~
表を見てもらうと分かると思うのですが、
防御力が100違うだけでも、結構反射で帰ってくるダメが違います。
フレが早い人は特に、1発のダメが少なくなるだけで、秒間ダメが全然違います。
もちろん与ダメが10違うだけでもかなり反射ダメが変わってくるのが分かります。
ここで個人的に考えた
武道の ローズガーデン対策方法なのですが、
1. なるべく防御力ベースが高い装備をそろえる。
KOOPはもちろんですが、
ベースの防御力をなるべく高いのをそろえてみるのも良い手だと思います。
BISのエビもあるので、ちょっと上げるだけでも結構違うと思います。
問題点としては、防御力ベースが高い足なんかは、
武道だと攻撃力が高くなったりするのもあるので、注意しなくてはなりません。
2. 専用装備を準備する。
1の対策法は難しい!という人も多いと思います。
お金もそうですし、KO複合OPの装備だったりする人も多いかと思います。
ベースを変えて同じOPなんて、ただでさえ希少なのに・・・
そんな場合は、専用装備を準備しとくといいと思います。
ローズガーデン使ってこられたら変えるだけで良いし、お手軽。
武道なら手装備変えるだけでかなりダメ変わりますからね、
特に与ダメの高い人で、手の装備が爪だとか、バターだとかいう人は、
たとえKO&速度複合OPとかだったとしても、
反射で死ぬくらいならKO1個犠牲にして、
少しでも仕事出来る方を取った方が良いと思います。
3. 力固定品を1個だけ持って行っておく。
2のやり方とか無理だ!!
俺の手はこれ以外ありえねぇ!!
なんて方は、力固定品を1個持っていくのもありかと思います。
まぁ、装備に力固定じゃはめれない装備があったりしたら厳しいですけどね。
その場合は力固定に合わせてベース変えも・・・
これも2の場合と同じく、指など
1個だけこれ外しても大丈夫ってやつを決めておきます。
ローズガーデン使ってきたらそれを力固定と変えるって感じで。
抵抗完備じゃないと自分がゆるせねぇ!なんて方もいるでしょうが、
反射で死ぬくらいなr(ry
4. 1・2・3どれも嫌な方
新ベースの装備は買えない!
手装備とかもこれ以外ありえねぇ!
力固定したら装備外れちまう!!
って方も・・・まぁ居るでしょう。
そんな場合の対処方・・・そんなこたぁ1つでしょう・・・
元を潰す(´・ω・)
それができりゃぁ苦労はねぇ!って感じではありますが、
幸いパラ・ビット・ダブスロ、範囲などなど、
決定打になりうるほとんどのスキルは反射されません。
それで真っ先にリトルを潰してもらうしかあるまい。
また、もう一つだけ狙えるのが
ローズガーデンの切れ目 なわけですが、
ローズガーデンのエフェクト外にいる場合、
効果切れたかなんてのも攻撃しないと分かりません・・・
しかもまぁ・・・
ローズガーデンSLvごとの継続時間ですが・・・
SLv100・・・ 545秒(9分5秒)
SLv75 ・・・ 420秒(7分)
Gv中に何回チャンスがあるやら・・・・・・
ちなみに中には
ローズガーデン→武器変身
というチートまでありますので・・・まぁ大変ですわな(´-`)
まぁ、1~4の対策方は私の考えうる範囲なだけであって、
他にも色々方法があるかとは思います。
そのため、是非ともこのブログをお読みの方で
対策法を考え付いたなんて方は、是非ともお聞きしたいです。
気軽にコメント欄・掲示板、恥ずかしい方は
↑の私へのYahooメールに送ってもらってもかまいません。
私はあんまり何でもかんでも禁止禁止は好きじゃないので、
出来る対策はしていきたいと思います。
あと、↑の表で分からない事や、
『こんな状況での反射ダメを計算してほしい』なんてのも
私に言ってくれればやりますよい。ドンドンどうぞ。
最後に
この検証は本当に正確だとは言い切れません。
『ここおかしくない?』とか『ここ間違ってるよ』というのがあれば、
是非教えてください。
よし!久々に自分も楽しめて記事かけた気がするww
では、今回はこれでお開きです。
次回の更新をお楽しみに~ノシ
【おまけ】

・・・・・・・・

・・・・^q^
いや・・・うん・・・やっちまった・・・
(´・ω・)ノシ