2014年11月16日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: 今日の出来事
11月16日(日)

昨日は、昨年より5日遅れで初雪が降りました。
その雪も今日はだいぶ融けましたが日の当たらない場所は
残っております。
時期が時期だけに、いつ寝雪になってもおかしくないですね。
雪



良かったら音楽でも聴きながらお付き合い下さいませ



最近は、ブログを日記代わりにしてるとこがあるので
習慣になってきてるのかもしれないな。
もともと、日記は欠かさず毎日つけていたからね。
ブログするようになってから、本家本元の日記の方が疎かになってきている^^;
自分のブログ見て、「昨日は何をしたっけ」なんて読み返す事が多くなった(笑)

そんな今日は、日曜日でおっ母も息子も会社が休み。天気の方は曇り空でした。
基本、家では人手が掛かる仕事は土日に持ってくるようにしています。

まず最初の仕事は牛舎の雪囲いから。
牛舎の雪囲い.jpg
入口と右側面の東側を雪囲いします。牛舎の屋根裏から材料を降ろし組み立て。
親子3人でお昼まで掛かりました。
そして午後からは野菜の収穫。
大根.jpg
この畑は大根とカブです。親父が全部抜いてくれて、オイラが運搬車で一度に
運んでしまいます。家の前の水路で足を洗い、もとい^^ 大根を洗い水切りしてから
家の中へ運びました。
白菜.jpg
こちらの畑は、白菜、カブカンラン、チンゲン菜、水菜です。
ブロッコリーやキャベツ、ホウレンソウは、種をまく時期が遅かった為
ものになりませんでしたね。

畑の野菜物に関しては、おっ母が主任^^ 息子が主任補佐でオイラはパシリ!(笑)
おおせのままに!! いいようにこき使われました(爆) 
こんな事なら、農高時代にもっと勉強しておくんだった (ノ_-;)
時すでに遅しと言うところでしょうか(^^);

畑には昨日の雪がまだ残っていますね。
そうそう、今月の9日には宇宙芋「エアポテト」も収穫したんです。
エアポテト.jpg
完熟すると自然に落ちると聞いていたのですが、葉もつるも枯れて来たので
全部収穫しましました。大きさはさまざま。
息子が新聞紙を広げて並べ、綺麗に仕分けしてました(^^)v
かなり几帳面! 誰に似たんだか(笑)

煮物とカレーライスに入れて食べてみましたが、そんなに癖はなく
味もやっぱり長芋のような感じでした。素材そのものの味があんまりしない為
バターソテーなんかいいかもしれないですね。
来年また植える為に何個か残しておくつもりらしいです。(息子談)

息子とおっ母は、収穫した野菜のかたづけが終わってから3時過ぎに買い出しへ。
オイラは、雪が積もらん内にやっておかねばならん事がまだ残っているので
夕方暗くなるまで、あれこれして今日も1日が終わった。
日が短くなったなと感じます。

今年も残すところ一ヶ月半あまり。
時の経つのは早いです。
また明日から一週間が始まりますね。
風邪を引かない様に頑張ってゆきましょう!

訪れた皆さんが笑顔で毎日を過ごせますように!
最後までお付合いありがとうございました <(_ _*)>
来週もよろしくです!
ではまた








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月16日 22時55分58秒
コメント(14) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: