9月17日(木)
朝はめっきり冷え込んできた
起きてから外の温度計を見ると
10℃とか12℃が当たり前のようになってきた
でもそんな日は、大体良い天気になる
天気が良くても、日中の気温はせいぜい24℃位までしか上がらない

もうすっかり秋の雲に衣替え
稲穂も首を垂れて黄金色になり、稲刈りを待ちわびているような感じ
昨年はいつ頃から稲刈りをしたのか、自分のブログを遡ってみた
やはり20日頃から初めていたようだ
今年は、例年より稲の生育が進んでいたかのように思っていたが
お盆に入る頃からの天気の悪さで遅れたのかもしれない
結局、昨年と同じ頃に始めるようになりそうだ
昨日は、市主催の敬老会があって、親父は迎えに来たバスで午前中出かけた
普段牛の世話は、親父にやって貰っているが
昨日の昼はオイラが餌やりに行った
今年、JAが引き受けするお米の値段が少し上がったが
今はお米より牛の方が高値が続いているので救われている
さくらの子「百福」 ももこの子「くるみ」
母牛共々元気で良く食べてくれる
「くるみ」は一応今のところは保留するつもりだが
「百福」とはいずれ別れる事になる
懐いているのでちょっと・・・
ここ2~3日、日中の野良仕事の他に
提出しなければいけない書類なんかも入って夜遅くまでやってた
今日は、午前中は草刈りなどしたが
午後から前に言った現地確認の立会いがあり
役所の職員と農地を巡回した
3時頃には終わったけど、その後はなんか体がだるくて
仕事する気にもなれなかったので
家でだらだら休んでしまった
ブログのコメントに返事を書こうとも思ったけど
気乗りしない時はどうしようもない
どうか勘弁してほしい
そんな冴えない気持ちに追い打ちを掛けるかのように
また外は雨になった
今週末からの稲刈りは無理っぽい・・・
それよりもまず、パワー注入せんといかんな^^;
では
お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..
もうそう言う時期になったんだね・・・ 2018年10月22日 コメント(12)
秋の空 秋の雲 そして夜空の星 2018年09月13日 コメント(15)