2015年10月16日
XML
カテゴリ: 農業(稲作)
10月16日(金)

脱穀作業2日目の今日も良い天気に恵まれました。
CIMG7302.JPG
奇麗な秋の空です。
今朝の気温は5℃以下の所もあり
県内はかなり冷え込みました。

日頃からのご訪問有難うございます <(_ _*)>


オイラが若い頃に見た60代の人は
かなり年寄りに見えていた記憶がありますが
いざ、自分がその年になると

しかし、若い人が今のオイラを見たら
やっぱり年寄りだなって思うんでしょうかね^^;

その60代にとうとう先日なってしまいましたが
誕生日のお祝いコメントを頂きありがとうございました。
なんとも、複雑な心境であります^^
まあ、皆さんのコメントにもあったように
今の60代はまだ若い(笑)
自分でもそう思います^^

さて、農作業の方ですが、今週末から来週にかけて
ずーっとお日様マークが続いているので
脱穀作業も楽勝かと安堵している所であります。
CIMG7308.JPG

移動しました。
CIMG7310.JPG
これが、最後に稲架掛けしたところで、日当たりは一番いい所です。
此処の二稲架が終われば、あきたこまちは全部終了ですね。
残りはもち米の「たつこもち」だけになります。
CIMG7312.JPG
先日の嵐で稲架が傾いているのが分かるでしょうか?

もし、それをしていなかったら倒されていたかもしれません。
とにかく凄い風でしたからね。無事で良かったです。

家から離れているので、脱穀したワラと籾を一緒にオイラが運び
その間は、2台の運搬車にワラと籾袋をおっ母が積んで置きます。
農家の嫁はこの位の事が出来ないと務まりませんねww
と言っても、現代においてはそんなこと言ってたら
来る嫁はいない(笑)
気持ちがあれば、黙ってても手伝ってくれるようになるだろうし
その辺は強制したいとは思いませんね^^;
何より、心優しき、思いやりのある嫁が来てほしいもんです。
唯一、オイラの頭の痛い所ですね^^;

話が変な方向に脱線しましたがww
今日は、この稲架の半分位までやって終わりにしました。
CIMG7311.JPG
もう西の空に日が沈みかけています。
そして、機械にシートを掛けて片づけている間に
暗くなってしまいました。
CIMG7314.JPG
日が短くなりましたね。
家に帰って、ワラと籾を処理し今夜も乾燥機を起動しております。
CIMG7319.JPG
コンバイン刈りだと、初期水分が24%位あるんですが
稲架掛けだと、今回張り込みしたので17.8%でした。
これを補助乾燥(仕上げ乾燥)して適正水分の15%前後にします。
今夜も乾燥機の監視状態になりますが
多分、零時頃までには仕上がるんではないかと思ってますが…
終わり次第寝る事になりますね。
CIMG7320.JPG
家の中に明かりが灯ったのを見ると、なんかホッとします。
なんか、無性に懐かしいような気持ちになります。
まだ、学校に通ってた小さい頃、帰りが遅くなり
夜道を心細く帰ってくると、家の灯りが見えた時の
あのホッとした思いと同じ感覚ですね。

電気のついてない、暗い家や部屋に帰るのって
なんか寂しい感じがします。

明日は、息子も休みですし、作業も捗る事でしょう。
残っても、もち米位だと思いますし
全部脱穀が終われば、乾燥調製を経て
籾摺り選別、袋詰めと言う流れになりますので
まだ暫くは、忙しい日が続きます。

コメント下さった方には、ブログ内で遅くなっても
お返事はさせて貰うつもりでいますが
訪問しても、足跡のみになる事がまだ多いと思いますので
どうかご了承願います<(_ _)>
実際のところ、最近朝寝坊が多くて
おっ母に起こされる毎日です^^;
結構、早く寝ているんですが…

今夜は、乾燥機次第ですね。
何時に寝れるかな…?

では、今夜はこの辺で
素敵な秋の夜長をお過ごしくださいヽ(*^^*)ノ
良い週末を!

予告GIF.gif




catwalk.gif

end
7star-endline.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年10月16日 20時55分00秒
コメント(16) | コメントを書く
[農業(稲作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: