2016年02月09日
XML
カテゴリ: 今日の出来事
2月9日(火)

今日は、「百福」市場出荷の日。
カミさんは4時頃起きて、早めに朝食の支度や弁当の準備。
オイラは起こされたが4時半前に起床^^;
夕べは星空で、雪など降る様子はなかったが
玄関を開けたら5cm程積もっていたので早々に除雪を開始。
牛舎の入口付近も牛の積み込みに支障のないよう除雪する。

ギターインストBGM

「百福」の面綱を市場用に変え搬送用の車の来るのを待つ。
予定時間通りに来てくれた。素直に車に乗ってくれるか心配だったが
割と素直に乗ってくれた。牛によっては、なかなか乗らないのもいるので
手を焼く事が多いが「百福」はここでも素直だった。
それがちょっと寂しかったり・・・

無事に積み込みが済んで家を出発。カミさんとオイラは自家用車で
次の積み込み先のお宅へ先に向かって待つ。
今回の搬入車には、全部で6頭乗せて行く事になる。
後の5頭には正直手を焼いた^^;
登り板の手前で、立ち止まり車の荷台でふたりで引っ張り
お尻を下から押したり、前足や後ろ足を持ち上げてやったりと・・・。
最後の1頭をやっと積み終える頃には、流石のオイラも力を使い果たした感じだったww

今朝はかなり冷え込み、靄がたちこめ路上はアイスバーン状態に。

IMG_0678.JPG

行き交う車もライトをつけノロノロ運転。
オイラ達は、搬送車より先になって総合家畜市場に向かった。

IMG_0693.JPG

本荘ICから自動車道にあがり、次の大内JCTで降りる。

IMG_0697.JPG

家から時間で約1時間余りで着き、搬送車の到着を待つ。
間もなく無事に到着。順番に牛を降ろし自分の番号の所へ。

DVC00004.jpg  携帯で撮った。

開始時間は10時からで、今回の出陳数は仔牛だけで340頭あまり。

DVC00003.JPG

「百福」は終わりの方なので、とりあえず乗用車に戻って朝食をする事に。

IMG_0702.JPGIMG_0703.JPG   

朝食とお昼分のおにぎりとおかず。おにぎりは鮭と梅干w
おかずに卵焼きは欠かせないw σ( ̄。 ̄) オイラの大好物ww
おにぎりと一緒にあるのは、もち米とクルミで作ったお手製の物だが名前は知らない(笑)
カミさんが、叔母さんに教えて貰ったそうで結構イケる(^^)v

IMG_0700.JPG

次第に出陳者の車も多くなり、購買者のトラックも増えていった。

IMG_0699.JPG

購買者は、県内の他、近県の山形、岩手、遠くは群馬、滋賀県からも来ていた。
時間通り10時から競りが始まる。

IMG_0718.JPG  会場の様子

IMG_0705.JPG  電光掲示板

しばらく、この会場の後部席の方で様子を見ていたが
競りに来た時に必ずこれだけは食べて帰らにゃいけん物ww

DVC00006.jpg  モツの煮込み

カミさんと二人で食べて、家から持ってきたタッパに2,000円分お持ち帰りww
これがまた、寒いから尚更ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ♪

競りの順番が回ってきたのは、お昼過ぎの丁度1時頃だった。
手綱を握りしめ、会場へと徐々に進んでいく。
競りに掛かるちょっと前に、体重と体高を測定するが
体高が118cm、体重が300kgにちょっと足りず298kgだった。
ウ○チを一度我慢すれば300kgになっていたかもしれないww
たった2kgとは・・・((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!

やはり、生後間もなくあったアクシデントが影響したのかもしれない。
いよいよ緊張の一瞬が迫って来た。電光掲示板の数字をジッと見つめた。
そして数字が止まった。

「百福」は、県内にとどまる事になり、行く先は県北の仙北市JAおばこ管内。


此処で肥育され、秋田牛として出荷される事になる。
県外の購買者に買われた仔牛は、最終的にその地域のブランド牛になり 秋田牛とはならない。
「百福」は秋田牛としてのプライドを守る為に、 地元秋田に残ったのではないかとオイラは思った。


お前は最後まで男の子だった  DVC00010.JPG

結果は

IMG_0724.JPG

お陰様で、オイラが想定していたより高く、税込みで731,160円で落札されました。
ブロ友皆さんの応援もあり、何より「百福」と言う名前がいろんな福を与えてくれました。
名付け親である電気屋さんに改めて感謝するとともに、皆さんにも感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました <(_ _*)> 

泣いたかって? (ΦωΦ)フフフ… 今日は、何故か平常心でいられたんです。
涙を見せる事は「百福」に失礼な気がして^^; 
手元を離れても、立派な牛に成長してくれると信じています。

今夜も長文になりましたが、最後までご拝読頂きありがとうございました。
せば、今夜はこの辺で

gatito-2.gif

本日もご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 

linesnow_a014.giflinesnow_a014.giflinesnow_a014.gif
今夜も素敵な夢を(^_-)-☆
see you again

読み逃げスルーww 

因みに今回の市場成績は こちら から

winter-border006.png





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月13日 05時49分19秒
コメント(30) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
chiichan60  さん
今晩は。
牛さんたちが育った場所を離れて搬入する車に乗りたくない気持ち、わかるような気がします。
百福ちゃん、無事に高額で県内の購買者の方に引き取られたんですね。
せりの様子がお写真からよくわかりました。
案山子さんご夫婦にとって長い一日でしたが、まずは無事に百福ちゃんの旅立ちを見送られたので良かったですね。
百福ちゃんも立派な牛に育つことでしょう。 (2016年02月09日 21時49分22秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
meron1104  さん
出品じゃなく、出陳と言うのね。
初めて知ったわ。
明るくて清潔な会場なんだね。
これもちょっと意外だった。 (2016年02月09日 21時55分14秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
hokuto5700  さん
競りの会場って土の上かと思った( ̄∀ ̄;


別れは辛いけど高値で取引され育てたかいが有って良かった( ̄▼ ̄)

(2016年02月09日 22時06分25秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
まりん**  さん
今日は1日お疲れ様でした^^
朝早かったから奥様も疲れたのでは?
案山子どんのとこで生まれた牛で、1回につきいっぺんに何頭まで出荷したことがあるの?
だいたいどこの家も1頭ずつという感じなのかしら?

300kgまであと2kg足りなかったのかぁ~。
始まる前にこっそりお水を飲ませておけばよかったかも?
でも高値で売れてよかったです。
お母さん牛やくるみちゃんは、百福くんが家を出るとき
鳴いて見送るということはないの?
(2016年02月09日 22時26分32秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
とうつ旅立ちの日がきたのですね。
高値に評価されてよかったです。
新たな場所で、元気にたくましく育ってもらいたいですね。
私もちょこっと寂しいけど、これはめぐっていくものですから。別れと出会いを繰り返しですよね。 (2016年02月09日 23時23分56秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
毎度の事とは云え、やっぱ寂しいよね。
私も肉は大好きで特に牛はね。
なのに百福ちゃんの肥育のその先を思うと何か心が痛い。。。 (2016年02月10日 00時34分58秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
お早うございます、何時もありがとうございます。
百福君とお別れは素直でしたか、聞き分けの良い子でしたね。
新しい牧場に行ってもきっと福をもたらしてくれる百福君でいてくれますね。
大きく育って・・・その先を考えたら牛肉を食べられなくなってしまいます。
最も我が家で買える牛肉なんてスーパーの特売品の肉、とても高級なブランド肉など食べられる訳でもありません。
新しい牧場でもきっと人気者の百福君でいっぱい可愛がられてほ。しいですね
ありがとうございました。 (2016年02月10日 07時03分03秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
まりん**  さん
おはようさん^^
昨夜はぐっすり寝て疲れが取れましたか?
今日・明日と仕事w
毎日休みなく働いてる案山子どんは凄いなぁ~と常に思う。
さて、頑張ってきますかぁ。
今日もファイトの1日を!
(2016年02月10日 07時22分09秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
suzuran1226  さん
お疲れ様です~
愛情注いで大きくなってこういう運命をたどるんですね
なんとも牛肉好きな私胸がいっぱいになってしばらく手が出そうもありません。
子供の頃は鶏とか山羊とかはいましたから産まれる瞬間の感動とか育てる過程もなんとなく分るのですがその先はね・・

百福ちゃん夢牧場に引き取られたのですね。
又ここも又名前が良いところだわね~
立派に育つ事でしょう。

ホッとしたのと気が張ってるから涙が出ないだけであって、後から大泣きしてるのでは? (2016年02月10日 08時04分31秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
chiichan60さん へ

>今晩は。
>牛さんたちが育った場所を離れて搬入する車に乗りたくない気持ち、わかるような気がします。
>百福ちゃん、無事に高額で県内の購買者の方に引き取られたんですね。
>せりの様子がお写真からよくわかりました。
>案山子さんご夫婦にとって長い一日でしたが、まずは無事に百福ちゃんの旅立ちを見送られたので良かったですね。
>百福ちゃんも立派な牛に育つことでしょう。
-----
おはようございます。
面白いジンクスがあって、この積み込みする時に
スンナリ乗る牛は安く、ゴネった牛は競りに掛かると高値落札ww
そんな事が数年前には言われてました^^
でも、2年程前から徐々に牛の値段が上がりだし
現在、平均でもこの値段になっています。
先のジンクスが通用しない位の高値に驚くとともに
怖い感じもしてますね^^; しばらくは続くと言われてますが
あまりにも、生産者が高値に慣れ過ぎている感もあるので
60万位だと安いと感じて今う所が怖いです。
”親父の長い1日”ならぬ夫婦の長い1日になりました。
お陰様で、自分のへそ勘定より高値で取引されたので
充分満足しております。
引き渡した時点で、気持ちの切り替えは出来るようになりました。
「百福」は新たな地で元気に成長して行く事でしょう。
そう願いたいです。 (2016年02月10日 09時11分48秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
meron1104さん へ

>出品じゃなく、出陳と言うのね。
>初めて知ったわ。
>明るくて清潔な会場なんだね。
>これもちょっと意外だった。
-----
おはようございます。
色々言い方はあるようです。
競りに出す場合は、「上場」の方が適切かもしれません。
共進会とかの時は、「出陳」という言い方をしますね。
県内に3ヶ所ある市場が一つになったので
今年で3年目?位なので、比較的新しい総合市場ですね。
昔の古い建物での市場は、逃げられる牛もいましたが
今は、そういう事はなくなりました。 (2016年02月10日 09時18分58秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
hokuto5700さん へ

>競りの会場って土の上かと思った( ̄∀ ̄;


>別れは辛いけど高値で取引され育てたかいが有って良かった( ̄▼ ̄)
-----
おはようございます。
県内3つの市場が一つになって
建ってからまだ2~3年位しかなってないので
比較的新しく奇麗な市場です。
ここんところ、半端ない高値が続いているので
気持の切り替えも早く出来ていますね^^
引き渡しが完了した時点でTHE END!(笑)
昔の安い時期だったら、引きずる事も多かったけどねww
何度も家に連れて帰ろうと思った事がありますよ^^
今は、「生活の糧」と割り切る気持ちが早くなりましたww
でなきゃ、やってられません(^^)! (2016年02月10日 09時30分59秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
7usagi  さん
 こんにちは。

百福くん、すんなりトラックに乗っちゃダメだよぉ〜、
一度くらい遠慮しなきゃだよ。
笑っちゃいけないけれど、1回我慢してくれてたら…
マジ、2キロは増えてただろうなぁと!
百福くんは秋田に残るのね、
秋田おばこって聞いて、牛乳を思い出しちゃったけど、男の子だしね、
そっかぁ、秋田牛として頑張るのね。
想定していたより高くついて、ほんと良かったです。
   (2016年02月10日 09時36分32秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
まりん**さん へ

>今日は1日お疲れ様でした^^
>朝早かったから奥様も疲れたのでは?
>案山子どんのとこで生まれた牛で、1回につきいっぺんに何頭まで出荷したことがあるの?
>だいたいどこの家も1頭ずつという感じなのかしら?

>300kgまであと2kg足りなかったのかぁ~。
>始まる前にこっそりお水を飲ませておけばよかったかも?
>でも高値で売れてよかったです。
>お母さん牛やくるみちゃんは、百福くんが家を出るとき
>鳴いて見送るということはないの?

-----
おはよ(^^♪
二人とも疲れたね^^;
カミさんは、家に帰ってから夕飯の支度まで寝てたww
家では、親牛が3頭しかいないから、2頭いっぺんに出した事はあるね。
大きい畜産農家は、4~5頭まとめて出す方もいます。
その時は、ヘルパーさんを頼んで牛を引っ張りますね。
たった2kgは悔しかったなぁ~(笑)
測定した、係の人も自分の足で一押ししたいとこだったと思うけど
みんな並んで見てるから悪さは出来ないww
後の祭りってとこだね^^
出荷の時は、他の牛たちも察知するようで
一斉に泣き出す事もある。多分わかるんだろうね。 (2016年02月10日 09時39分57秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
クレオパトラ22世さん へ

>とうつ旅立ちの日がきたのですね。
>高値に評価されてよかったです。
>新たな場所で、元気にたくましく育ってもらいたいですね。
>私もちょこっと寂しいけど、これはめぐっていくものですから。別れと出会いを繰り返しですよね。
-----
おはようございます。
お陰様で、無事に終わりました。
私としては、充分満足のいく値段で落札されたと思います。
こう言う別れは、慣れないと続けてゆく事が出来ないから
気持を切り替えて割り切るようにしています。
昨日は、ほとんど目を合わせませんでしたww
これも、生まれた時からの定めですね。 (2016年02月10日 09時45分13秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
みゃ~~おんさん へ

>毎度の事とは云え、やっぱ寂しいよね。
>私も肉は大好きで特に牛はね。
>なのに百福ちゃんの肥育のその先を思うと何か心が痛い。。。
-----
おはよ(^^♪
思い入れの多い子だったから
涙腺の弱い私としては、警戒していたけど
自分でも不思議な位冷静だったね^^
何故か分からんけど・・・
あまり、生産者である私が思いを込め過ぎると
牛肉を食えなくなるブロ友さんが出そうで心配だねww
今後、あっさりサラッと記事にしないといかんなと思いました(笑)
いっぱい食べて貰わん事にゃ、生産者が困るからねww
今後、気を付けるだす(^^)! (2016年02月10日 09時52分34秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
電気屋さん へ

>お早うございます、何時もありがとうございます。
>百福君とお別れは素直でしたか、聞き分けの良い子でしたね。
>新しい牧場に行ってもきっと福をもたらしてくれる百福君でいてくれますね。
>大きく育って・・・その先を考えたら牛肉を食べられなくなってしまいます。
>最も我が家で買える牛肉なんてスーパーの特売品の肉、とても高級なブランド肉など食べられる訳でもありません。
>新しい牧場でもきっと人気者の百福君でいっぱい可愛がられてほ。しいですね
>ありがとうございました。
-----
おはようございます。
搬送する車には、6頭乗ったんですが一番素直に乗りましたね^^
他の5頭に関しては、積み込みに結構時間が掛かりました。
これは、牛の定め。「百福」も例外なくです。
育てる時は愛情を込めて、売る時は商品として
そう割り切るしかないです。
人懐っこい子でしたから、向こうでも可愛がられると思いたいですね。
今は、気分的にゆっくりしています。 (2016年02月10日 09時59分55秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
まりん**さん へ

>おはようさん^^
>昨夜はぐっすり寝て疲れが取れましたか?
>今日・明日と仕事w
>毎日休みなく働いてる案山子どんは凄いなぁ~と常に思う。
>さて、頑張ってきますかぁ。
>今日もファイトの1日を!

-----
おはよ(^^♪
早めに寝たから、朝まで爆睡出来た^^
疲れは・・・どうかな?何時もと変わらんから、こんなもんだろうなww
休みがないのは、貧乏だからと要領が悪いからですww
2連荘、o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
(2016年02月10日 10時04分41秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
suzuran1226さん へ

>お疲れ様です~
>愛情注いで大きくなってこういう運命をたどるんですね
>なんとも牛肉好きな私胸がいっぱいになってしばらく手が出そうもありません。
>子供の頃は鶏とか山羊とかはいましたから産まれる瞬間の感動とか育てる過程もなんとなく分るのですがその先はね・・

>百福ちゃん夢牧場に引き取られたのですね。
>又ここも又名前が良いところだわね~
>立派に育つ事でしょう。

>ホッとしたのと気が張ってるから涙が出ないだけであって、後から大泣きしてるのでは?
-----
おはようございます。
お米とか野菜なんかは、その過程を載せても問題はないけど
消費者側にとっては、生き物の育てる過程を知る事はちょっとどうかな
って思いましたね。みゃ~~おんさんのお返事にも書きましたけど
生産者の私自身もそうですし、消費者であるsuzuranにとっても
割り切るしかないです^^ これが牛の定めと思ってww
たまたま、今回は県外に行かず、地元の購買者に買われましたが
「夢牧場」良いネーミングだと思いますね^^
今度はここで立派に育つ事でしょう。
大泣き? o(〃^▽^〃)oあははっ♪
今回は、不思議と感極まる事なく過ぎました。
これもひょっとしたら、「百福」のお陰かもね(^^)!
(2016年02月10日 10時17分39秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
7usagiさん へ

> こんにちは。

>百福くん、すんなりトラックに乗っちゃダメだよぉ〜、
>一度くらい遠慮しなきゃだよ。
>笑っちゃいけないけれど、1回我慢してくれてたら…
>マジ、2キロは増えてただろうなぁと!
>百福くんは秋田に残るのね、
>秋田おばこって聞いて、牛乳を思い出しちゃったけど、男の子だしね、
>そっかぁ、秋田牛として頑張るのね。
>想定していたより高くついて、ほんと良かったです。
>  
-----
おはようございます。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
ほんと、少しは手を焼かせて貰いたかったなww
あんまりスンナリ乗っちゃったんで、拍子抜けした(笑)
涙も出んかったww
この目方の話、実は測定が終わって体重計を降りたとたん
またもっこりしたんです^^ 計った後で良かったと思いましたw
確実、また2kgは減ってたなって(爆)
お陰様で、自分の思っていたより高値で引き取られる事になって
良かったですし、地元に残り「秋田牛」として日の目を見る事に
なりそうです(^^)! (2016年02月10日 10時25分29秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
百福君は旅立ちましたか。さびしいですね( ; ; )
素直でハンサム 良い牛さんに育ち
高い評価だった様で何よりでした(^人^)

もつ煮はかなり美味しいんでしょう🐂
お持ち帰りしようかなと思う程ですものね。

アイスバーン状態の道路 運転は相当気を使いますね。
無事に終了 お疲れ様でした。


(2016年02月10日 19時40分12秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
マルマルボンボンさん へ

>百福君は旅立ちましたか。さびしいですね( ; ; )
>素直でハンサム 良い牛さんに育ち
>高い評価だった様で何よりでした(^人^)

>もつ煮はかなり美味しいんでしょう🐂
>お持ち帰りしようかなと思う程ですものね。

>アイスバーン状態の道路 運転は相当気を使いますね。
>無事に終了 お疲れ様でした。
-----
こんばんは。
お陰様で、無事に落札され県内に引き取られて行きました。
今度は、向こうで可愛がられて行く事と思います。
毎月競りがある度にこのお店が出ますので
この時期は寒いですから、温かいモツ煮が本当に美味しいですね^^
持ち帰ったモツ煮に、お豆腐などを加えて夜にも頂きました♪
牛の値段が安くても、これだけは食べて帰りますww
この日のような道路条件の時は神経遣いますね^^;
そんなに力仕事なんかしてないのに
疲れて起きてられす、ブログアップするのがやっとでしたww
朝まで爆睡しましたよ(^^)! (2016年02月10日 20時06分45秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
百福くん高値で落札されて良かったね、皆の気持ちが
通じたんだね。
好例のもつ煮込み1回食べてみたいね、
御祝いの言葉ありがとうね、追い越せないけど後を着いていくね(笑)
インフルエンザが流行ってるので気をつけてね。
(2016年02月10日 21時42分04秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
おはようございます^ ^

ご心配おかけしています。
夫 土曜日退院と昨日連絡がありました。
うちで食事の管理が出来るかなぁ?
本人は濃い味好み 甘党なので中々難しいです。

私は昨日から少しノドが痛くなりましたが
今のところ インフルエンザではなさそうです。
咳も熱もでてないですよ。
念のため パブロンを朝晩飲んでいます(^_^;)

週末は暖かかくなりそうですね。
雪かきは少しお休み出来るかなぁ(*^o^*)

(2016年02月11日 05時01分13秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
オセロ。マロ。のん。さん へ

>百福くん高値で落札されて良かったね、皆の気持ちが
>通じたんだね。
>好例のもつ煮込み1回食べてみたいね、
>御祝いの言葉ありがとうね、追い越せないけど後を着いていくね(笑)
>インフルエンザが流行ってるので気をつけてね。

-----
おはよ(^^♪
お陰様で高値の波に乗れたようで良かったです^^
思い入れの深い子だったけど、向こうでも元気に育って欲しいね。
何がなくても”モツ煮”って位で、これ食べなきゃ帰れんww
名実ともに大台に乗ったね(笑)シックスティーンズの仲間入りww
これからだね♪今年は良い年になるといいね。
おめでとう(^^)!
(2016年02月11日 06時07分03秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
マルマルボンボンさん へ

>おはようございます^ ^

>ご心配おかけしています。
>夫 土曜日退院と昨日連絡がありました。
>うちで食事の管理が出来るかなぁ?
>本人は濃い味好み 甘党なので中々難しいです。

>私は昨日から少しノドが痛くなりましたが
>今のところ インフルエンザではなさそうです。
>咳も熱もでてないですよ。
>念のため パブロンを朝晩飲んでいます(^_^;)

>週末は暖かかくなりそうですね。
>雪かきは少しお休み出来るかなぁ(*^o^*)


-----
おはよ(^^♪
何時もながらお早いですね^^
旦那さん、退院出来るんですね。良かったです。
病院では、きちっとした食事管理だからいいけど
家に帰ったら、実際問題大変な事も多いかと思いますね。
病院にいた時より、結構わがままになったりするので
その辺のご苦労もあるかと思います。
何より、マルボンさん自身が健康でなきゃいけませんね。
まだ、すっかり良くなった状態じゃないようなので
お大事にして下さいね。
お天気も2~3日続いてくれると、自分のフリーな時間も出来るんですが
どうなんでしょう(笑) 今朝は5cm位の積雪でさっき除雪して家に入りました^^
早く「春よ来い」ですね(^^)! (2016年02月11日 06時17分35秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
お早うございます、何時もありがとうございます。
除雪作業お疲れ様です。
こちらは今日は二桁気温暖かくなりそうです、週末はさら黄気温が上がるとか。
そろそろこっそり散歩してこようかな~、足が散歩に行きたいとむずがっているようです。
暖かくなったら家庭菜園のほうれん草また収穫できそうです。
雪が融けたら菜の花畑綺麗に咲きき揃うでしょうね、今から写真のアップが楽しみです。
気を付けてお出かけください、慣れた雪道油断しませんように。
ありがとうございました。

(2016年02月11日 09時13分18秒)

Re:「百福」の旅立ち(02/09)  
こんばんは~♪ご無沙汰しております。
百福くん高値がついてよかったですね。
リンクから「あきた総合家畜市場」の「市場名簿」のページもちょっと覗いてみましたよ。
素人なので分からないのは仕方ありませんが、牛の名前も結構面白いものがあって、ちょっと笑ってしまいました。
地元の秋田牛としてこれから立派に育ってくれるといいですね。

(2016年02月11日 18時00分35秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
電気屋さん へ

>お早うございます、何時もありがとうございます。
>除雪作業お疲れ様です。
>こちらは今日は二桁気温暖かくなりそうです、週末はさら黄気温が上がるとか。
>そろそろこっそり散歩してこようかな~、足が散歩に行きたいとむずがっているようです。
>暖かくなったら家庭菜園のほうれん草また収穫できそうです。
>雪が融けたら菜の花畑綺麗に咲きき揃うでしょうね、今から写真のアップが楽しみです。
>気を付けてお出かけください、慣れた雪道油断しませんように。
>ありがとうございました。
-----
こんばんは。
今日は、此方も良い天気で
久々に太陽を一杯浴びました^^
週末までは穏やかなお天気が続くようなので
散歩にはいいかもしれませんね。
こちらの菜の花を見るのはまだ大分先になります^^;
綺麗に咲き誇ってくれるといいんですが・・・。
(2016年02月11日 22時27分39秒)

Re[1]:「百福」の旅立ち(02/09)  
案山子1014  さん
おでんまん9062さん へ

>こんばんは~♪ご無沙汰しております。
>百福くん高値がついてよかったですね。
>リンクから「あきた総合家畜市場」の「市場名簿」のページもちょっと覗いてみましたよ。
>素人なので分からないのは仕方ありませんが、牛の名前も結構面白いものがあって、ちょっと笑ってしまいました。
>地元の秋田牛としてこれから立派に育ってくれるといいですね。
-----
こんばんは。
お久しぶりです^^
お陰様で、高値の波に乗る事が出来ました。
牛の名前もいろんなのがあって面白かったでしょう^^
大きい畜産農家は、実際名前付けるのも大変だと思いますね。
「秋田牛」としてブランド化しても、肥育農家がまだ少ないので
大半は、県外に行ってそこの地域のブランド牛になってしまうんですよね。
だから、「百福」は仰るように名実ともに秋田牛として
育ってくれる事でしょうね。
スーパーに陳列されている牛肉には、多分個体識別番号が表示されていると
思うので、検索して見るのも面白いかもしれません^^
お仕事、頑張って下さいね(^^)! (2016年02月11日 22時43分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: