2016年02月16日
XML
カテゴリ: 農業(稲作)
2月16日(火)
2月も半ばを折り返し、新年度まであと一ヶ月余りとなりましたね。
先日の日曜日までは、気温も高く雨模様の天気で
雪も大分融けて下がりましたが、昨日から急に冷え込んで
また氷点下の気温になっております。
今日もお立ち寄り頂きありがとうございます<(_ _*)>
こころに優しい音楽でもどうぞお聴き下さい
流れる光とオルゴール音楽集
昨日は大荒れの天気の予報でしたが比較的穏やかな1日となり
除雪作業もする事なく、家でデスクワークをしていた。
午後2時頃、救急車のサイレンの音で外を見ると
車が渋滞していた。我が家から200m位手前のトンネル内で
事故が発生したらしく、物々しい騒ぎとなった。
前日まで雨模様だったのが、急に冷え込んだ為路面が凍結し
滑って事故になったらしい。現場に行って確認した訳じゃないので
単独なのかそれとも相手がいたのかまでは分からないが
消防車のサイレンも聞こえたのでレスキューも来たようだった。
救急車は、我が家の前を通過して横手方面に向かった。
おおよそ2時間位してやっと車が動き始め平常に戻った。
今朝、カミさんを会社に送って行く時によく見て行ったら
車自体は昨日の内に撤去されたようでなかったが
車の残骸らしき物がトンネルの脇の方へ寄せられていた。
やはり、いくら雪国育ちと言えども過信してはいけない。
冬道を侮るなという事だね。滑ってしまえば4WDであろうとなかろうと同じ。
止まるまで滑り続ける。冷え込みの厳しい時は
トンネル内や橋の上は超キケン
気を付けたいね 
さて、今朝は雪かき程度で済んで、昨日に引き続きデスクワークをしてますが
毎月来るJAさんからの広報で目に止まった記事。
IMG_0815.JPG  画像をクリックすると詳細が見れます
前にもお話したと思いますが、JAさんに出荷するお米は
コンバイン刈りしても稲架掛けしても買い取り価格は変わらないし
助成金も特別なものはない。それなら、知ってくれる方にお譲りした方が良いと思って
昨年は1袋もJAさんに天日干しのお米は出荷してなかった。
それが、今になってこれかよ <`ヘ´> って話w
2kgで2200円?  びっくり
単純計算して30Kgで33000円 ・・・
まあ、この商品を見たらパッケージに結構掛かっている気はしないでもないが
それにしてもこの値段は ・・・ 
同じ地域で稲架掛けしてる農家は限られるし 誰かも特定できる。
長年稲架掛けしてきたがこの広報を見て初めて知った。
σ( ̄。 ̄) オイラが単に知らないだけだったのか
これに関しての情報は全くなかった。
多分、JA婦人部とのタッグで商品化にこぎつけた事ではないかと思えるが
しかるべき人に確かめた訳じゃないので断定は出来ない。
おいおい確かめて行くつもりではいるが
しばらくは様子うかがいだな ( ̄▽ ̄)
このパッケージのデザインは、地元出身の絵本童話作家で高橋宏幸先生の
絵本「おばこふき」の画を採用した物らしい。
R4.82A882CE82B182D382AB.jpg
プロになるきっかけとなった「チロヌップのキツネ」はオイラも知っている。

チロヌップのきつね [ 高橋宏幸 ] 価格:1296円(税込、送料込)

■チロヌップのキツネ■

http://home.catv.ne.jp/kk/gen/book5.htm
 ■動画はこちらから観れます
https://www.youtube.com/watch?v=pteu2paCqCk
 ■高橋宏幸さんのWEBサイト
http://www.city.yurihonjo.akita.jp/higashiyuri/takahashi/index.html 
何となく優しい絵と癒される絵本だと思う。
小説とか単行本などは苦手でほとんど読まないけど
絵本だったらσ( ̄。 ̄) オイラでも読めるかなww
お子ちゃまだから(笑)
地元出身の先生だから言う訳じゃないが、今の子供達にはこう言う童話や
昔話をいっぱい読んで貰いたいと思うね。 
教わる事が多い気がします。出来れば親御さんと一緒にね (^_-)-☆
そんな中、新年度の生産調整の割り当てが来た。
IMG_0819.JPG
まだ仮配分の段階だが、作付が減少し転作が増えている。
σ( ̄。 ̄) オイラの家ではクリアしているが
圃場条件の良い所に田んぼをもっている方は 厳しいだろうな。
ますます米を作る農家が減る感じがします。
それに作付するとしても、家畜の餌用の飼料米やWCSが増えると思うね。
米の値段があてにならない以上、補助金や助成金を多く貰える方法を取らないと
やって行けないし、TPPの絡みも出て来るからね。
TPPについては、サイド自由欄にリンク貼ってあるので
興味がある方は覗いて見て下さい。
因みに、σ( ̄。 ̄) オイラのお米は、「案山子のお米」として
今年も精魂込めて取り組む覚悟はしています(^^)v
そこんとこ(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪ 
せば、今日はこの辺で
gatito-2.gif

本日もご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 

午後からも良いひと時を(^_-)-☆
see you again

読み逃げスルーww 
大分雪が積もったのでひと仕事してきます(笑) 

winter-border006.png





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月16日 14時22分47秒
コメント(20) | コメントを書く
[農業(稲作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: