2017年04月04日
XML
カテゴリ: みちのくの春

4月4日(火)  -2℃(5:30AM)


今朝は5時に起き外へ出た。
温度計は氷点下2℃、まだまだ朝の内は気温が低い。

今朝の東の空



もう少しで日が昇る時間。

今朝はこの曲でも
【作業用BGM】リラックスした音楽 1時間 - 悲しいピアノとインストゥルメンタル Vol.2


フードのついた防寒ツナギを着て家の近くをかた雪散歩。
先日、除雪した苗代の所から上がり、まだ雪のある田んぼの上を歩く。
ぬかるむかと思ったが大丈夫のようで
小川のある岸まで行き、しばしせせらぎの音を聞き小さな橋を渡り向こう岸へ。



家の前の案山子ハウスがある所も大分雪は融けてきた。
先日、誕生日を迎えた親父がまだ牛の世話をしてくれているが
春福が産まれてから、毎晩夕食後にカミさんと牛舎に行っている。
だから、日中の明るい時はほとんど牛舎に行く事はないけど
この雪が融けて草が茂るようになれば
草刈りをした青草なんかも運んで来て食べさせる事になる。



今朝の春福。大分体高が出てきたように思う。



ちょこまかと動くので、中々ピントが合わずブレブレ^^;

昨年収穫したWCS 

案山子ハウスの中に置いたがご覧の状態・・・。



穴を開けられ無残な状態に。これはもう食べさせる事は出来ない。
タヌキかハクビシンの仕業かと思っているが
今年も対策を講じないとまたやられる事になるだろうね。
困ったもんです。

牛舎に渡る橋の下のネコヤナギが大分膨らんでいました。





ネコヤナギ(猫柳、学名:Salix gracilistyla)は、ヤナギ科ヤナギ属の落葉低木。山間部の渓流から町中の小川まで
広く川辺に自生する、ヤナギの1種である。ねこやなぎの花言葉は、「自由」。( wikipedia からの引用)


「早起きは三文の得」でのかた雪散歩。雪国ならではの今の時期限定です^^
家に戻って6時頃になり、ブルーベリーの苗木をよく見たら



今年も食べれるかな、美味しいブルーベリーを ヽ(*^^*)ノ



そろそろ、山間から日が差してきたようです。



日中は結構気温が上がりそうです。
雪解けも一気に進んで欲しいですね。

今日も一日頑張りましょう p(^^)q

せばまた
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月04日 09時00分08秒
コメント(14) | コメントを書く
[みちのくの春] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: