2018年09月27日
XML
カテゴリ: 農業(稲作)
 ★ご来訪ありがとうございます★彡  ☆スマホ及びタブレットの方で見辛い時はパソコン版に切り替えてご覧下さい☆彡   ☆サイドのブログパーツはHPに移動しております☆彡

9月27日(木) 

きのう、稲架掛け用の稲刈りが全て終わった。
今日、それを集めて稲架掛けすれば終わる筈だったが
起きたら雨が降っていた。
やはり、早起きはするべきではなかったかww





長渕剛 - ひとつ (「Stay Alive ARANA TOUR 2012」より)


雨は、この台風の影響か?
予想されるコースがかなりヤバい。
西日本豪雨や台風21号の傷跡がまだ完全に癒えてない状態なのに・・・

台風情報・日本広域(2018年09月27日09時現在)雨雲の動き(実況)

出来れば反れて欲しい所だが・・・
今の科学力をもってしても、方向を変えるとか消滅させる事は出来ないものかといつも思う。
自然の脅威は手ごわいですね。


さて、きのうまで親子三人で遣って来た稲刈りも、息子は今日から会社に行くので
カミさんと二人での作業になるのだが、そのカミさんも昨日ちょっと腰を痛めてしまった。
毎晩の日課である夜のお勤めもオイラひとりで行った。
普段は40分~1時間もあれば終わる所、1時間半は掛かったかな?




きのうは、この残った稲を午前中に全部刈り倒し、午後から集めて全部稲架掛けした。
天気が良いと、刈り次第に稲が乾いてゆくので稲架掛けする時も遣り易い。



この他に、コンバイン刈りする田圃の枕地をひと回りして刈ったり







今季のバインダーのお役目も終わりとなった。農家は、一時期しか使わない(使えない)機械が多い。
きょう、これらの稲を運んで掛ければ稲架掛けは全て終わる筈だったけど・・・
無情の雨・・・。場合によっては、カッパ着て遣るしかないかも。
明日は一応晴れる予報だが、明るくなってから状況判断する事にしよう。
今年の秋も、なんかいいお天気が続かないなぁ~^^;



水面下で確認作業を少しずつおこなって来ましたが(まだ一部連絡が取れてない方もいますが)
連絡手段がまちまちなので、手間取っておりましたがほぼ纏まりリストが作成できました。
数量的には、全部で500Kg位(30Kgの米袋で17袋)になるようです。
この中には、年間購入分も含まれておりますが
今年新たに食べてみたいとご予約して下さった方が2名様おります。
今の時点で、把握しておきたいのはまず数量なので詳細については米こせが終わる頃に
おいおい確認していきたいと思っております(精米のランクとか配達時間とか)

オイラは、普通の小さな一般農家なのでスーパーやお米屋さんで販売しているようなお米は出せません。
検査もしないし色選もしないお米です。だから、まれに着色米が混じる事もあれば未熟米が入る事もあります。
それに、「稲架掛け天日干し」と言っても仕上げはやはり乾燥機でする訳ですから
完全自然乾燥ではない訳です。その事を改めてご理解して頂いた上で宜しくお願い致します。



稲架掛けした”あきたこまち”は、これにちょっと足さりますが、これしかありませんww
って言うより、これ以上は増やす事は出来ないと思います。
多分、今年はひょっとしたら自分の家で食べる稲架掛けのお米は1年分ないかもしれません^^
まあ、その時はコンバイン刈りのお米もある事ですし問題ないですがww

昨年は、良いお天気に恵まれず稲架掛けが終わったのが10月11日。
その時の日記が  稲架掛けがやっと終わった(^^)v ・・・『案山子のお米情報』
脱穀が終わったのが10月27日  終わったよ!!
そして、お米の発送が終わったのが11月6日  発送完了!!
昨年からすると2週間位早いと言う事ですね。
と言うより、今年が普通で昨年が遅すぎたんです。
この後のお天気にもよりますが、順調にゆけば10月の10日頃の脱穀となる予定ですが
果たしてどうなるかと言うところです。

きょうは今季初の温風ヒーター起動しました。
寒過ぎですね。

取りあえず、雨は上がっているので
午後からも、残りの稲を運んで稲架掛けします。

午後からもよいひとときを(^_-)-☆

せばまた

案山子





catwalk.gif

ご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年09月27日 13時02分22秒
コメント(10) | コメントを書く
[農業(稲作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: