2018年10月22日
XML
カテゴリ: みちのくの秋
 ★ご来訪ありがとうございます★彡  ☆スマホ及びタブレットの方で見辛い時はパソコン版に切り替えてご覧下さい☆彡   ☆サイドのブログパーツはHPに移動しております☆彡

​​​​10月22日(月)  パラシュートの日​  ​ 絹婚記念日

​​​​​​​​​​

先週の中頃でしたか
なんか白鳥の鳴き声が聞こえた気がして
空を暫く見上げていたんですが
生憎の曇り空でその姿を見つける事が出来ず
気のせいかと思っておりました。

別館でのお友達(勝手に思ってるw)である隣町の​ さいちママさん ​とこへ
たまたまお邪魔したら、やはり白鳥は飛来してきているようです。


(さいちママさんのブログからお借りしました)

先週の土曜日、さいちママさんの地域を通って買い出しに行った時に
田圃にいる白鳥の一団を目撃しました 
もう、今年もそう言う時期になって来たんだなって思ったね。

鳥海山でも20日に初冠雪が記録された。
初冠雪は昨年より16日、平年より10日遅いらしい。
(​ https://www.sakigake.jp/news/article/20181020AK0024/ ​)

これでも遅いって事は、今年はやはりいつもの年より温かいって事なんでしょうかね。
いずれにせよ、着々と秋が深まり冬が近づいて来てる気がします。


(写真お借りしてます)
秋の十和田湖も良いですね。
そして、抱きかえり渓谷


(写真お借りしてます)
十和田湖は距離的にちょっときついけど、抱きかえり渓谷は結構余裕があるけど
ここ数年行けてないですね。水の色が神秘的なんだけど・・・
玉川ダムの水の色に似てる感じがしないでもないけど。


(タケノコ採りに行った帰りの際に撮った)​


こうして写真で見てもいいなと思うけど、やはり実際にそこに行って見ないと分からない感動もあるよね。

もう、オイラの家の周りの山も紅葉し始めているようですし
かたや、親父が毎日のように車庫前の落ち葉などを掃いています。
みちのくは、秋も短い感じがしますね。





さて、稲架掛けの稲も全部脱穀が終わり、田圃に稲はなくなりました。
きのうは良い天気にも恵まれ、作業も順調に進み3時前には脱穀も終了。
その後、わら運びや道具などを田圃から撤収したらもう夕方になり
暗くなってしまいました。秋は日が短いです。



脱穀が終わってすぐ乾燥機を起動し、状態が良かったので昨日の夜の内に乾燥が終わった。
今日は、水分の戻りがあったコンバイン刈りの籾を再乾燥したのち
たつこもちの乾燥もおわり、これで乾燥機の役目も終了です。
明日からまた米こせをしますが、多分二日もあれば終わるかと思っております。
何とか、今月中にはご予約して下さった皆様に新米をお届けしたい所存です^^
今暫く、お待ち願えればと思いますので
宜しくです(^^)!



案山子

​※今年のお米に関してのご連絡はコチラから​



catwalk.gif

ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>  ​
​​
​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月22日 23時00分07秒
コメント(12) | コメントを書く
[みちのくの秋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
 やっぱり空が美しいです。

お疲れ様です。^^

(もう一つの方は今日は終了しましたw)

紅葉がきれいです。早く見たいけれど。。。今年は遅いって他のブロ友さんも書いていらっしゃいました。

今年は寒いと福岡で思っております。


(2018年10月22日 23時28分47秒)

Re:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
yumestudio  さん
そちらは野生の白鳥が飛来するんですね!
白鳥、、、動物園管轄の植物園の池で飼育されてるのしか見たことありません^^;
その池に行けば年中見られるけど、北海道の動物園から来た白鳥さん、大阪の夏は暑くないのかなぁ?^^;

十和田湖に抱きかえり渓谷、美しい所ですね♪
案山子さんの撮られた玉川ダムの水の色も、秋の夕暮れ空の色も、めっちゃキレイ☆〃
こちらは紅葉は11月中旬以降12月上旬頃まで、冬の寒さはそれ以降ですが、昨年は寒くなるのが早かった、しかも厳冬だった><
異常気象は良くないけど、今年は寒さはどうかお手柔らかに、暖冬希望します(苦笑)
(2018年10月23日 01時51分30秒)

Re[1]:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
案山子1014  さん
アラスカななつさんへ

おはようさんです。
今日も良い天気の当地。
稲の取り入れが終わったら良い天気が続く (_"_;)...
まあ、何時もの事ですが (〃^∇^)o_彡☆あははははっ💦

もう大分寒くなって、下シャツもノースリーブから
長袖に変えたw 朝夕は、重ね着も必須になったね。
今年は、南の福岡も寒い?
11月の半ばころになれば、そろそろ雪かな?
冬眠の時期も近いww
来訪感謝です<(_ _*)> (2018年10月23日 07時48分40秒)

Re[1]:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
案山子1014  さん
yumestudioさんへ

おはようさんです。
毎年、白鳥が飛来するようになったので
季節の風物詩になってますね^^
稲刈りが終わった田圃の籾なんかを、啄んでいたりするんでしょうね。

北海道から大阪に来た白鳥さんがいるんですね。
暑さにも順応性があるんでしょうかね?

県内でも、紅葉の綺麗なスポットや観光地が結構あるんだけど
オイラの場合は、中々良い時期に行く事が出来ないです。
時間の取り方が下手なんですかね(^^;)

いよいよ、yume ちゃんの苦手な季節が迫ってきましたねww
今の時期、元気なのは”カメムシ”
冬籠りの為か、サッシ戸の隙間にも入って来るww
網戸にビッシリ張り付いて凄いです💦

オイラ的にも暖冬希望です(^^)b
来訪感謝です <(_ _*)>
(2018年10月23日 08時00分22秒)

Re:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
おはようございます。家も潟が近いので毎晩白鳥の声聞こえます。
賑やかです。時にはうるさいほどです。冬が近いなーと感じさせられます。
今年は少ないといいな。2月大変だったものね。 (2018年10月23日 10時26分04秒)

Re[1]:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
案山子1014  さん
のんびり人生さんへ

こんにちは。
ご無沙汰してます<(_ _)>
稲の取り入れは無事終わりましたが
相変わらず忙しい毎日を送っております。
そちらでも、白鳥さんの声が聞こえるんですね。
私の所は、山の中なので飛んでゆく時位しか聞く事ないですが
隣町の平鹿平野に行くと、かなりの団体さんが来てますww
一斉に鳴きだすと、マジに煩いwww
こうして、白鳥さんが来るようになると
ホントに冬が近いなって思いますよね。
今年の雪は、少ないといいね(^^)!
来訪感謝です♪
(2018年10月23日 12時51分24秒)

Re:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは。
しまねの県鳥は「オオハクチョウ」です。
飛来するのは東のほうですけど..

紅葉の美しい季節になりますね。
昔はちいさい姫とよく紅葉狩りにいったものです。
今はもう見向きもされませんが^^;

おつかれさまでした。
東北の冬の到来は、はやいですね。 (2018年10月23日 16時22分33秒)

Re:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
chiichan60  さん
今日は。
こちらでは白鳥は見られません。
写真を拝見して楽しませていただきます。
紅葉もまだ進んでいません。
エメラルドブルーの湖と綺麗な紅葉をお写真で愛でさせていただきます。

いよいよお米の出荷も近いようで、今月中には発送されるんですね。
楽しみに待っていますね。 (2018年10月23日 16時52分05秒)

Re:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
まりん**  さん
今日もお疲れ様でしたぁ~。
日に日に寒くなっていきますね。
って、こちらはそちらよりだいぶ暖かいとは思いますが・・^^;
夏が短いっていうのは羨ましいなぁ。
大阪っていつまでも暑くて~。
あ、ゆめちゃんは大喜びだとは思うけどw

白鳥さんも近場の池などには絶対に来ることはないので1度撮ってみたいです。
紅葉も今年はあまり期待できそうもないのが悲しい・・・。
台風で木が倒れたり猛暑でかえでの葉っぱが縮んだりしちゃいましたもん。
冬になるとまったく撮るものがほとんどなくなってしまうので
出来たら秋桜が咲く今の時期が長いといいな~。

(2018年10月23日 19時33分13秒)

Re[1]:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
案山子1014  さん
細魚*hoso-uo*さんへ

オオハクチョウが島根の県鳥になる位
飛来するって事だよね。
うちの所は、山の中だから飛んでくる姿しか見る事はないけど
15分位車で隣町まで行くと大勢の団体さんが田圃にみられます^^

急に寒くなって、紅葉も進んできたようです。
改めて紅葉狩りって言った事ないかもww
車で通りすがりに、あそこ綺麗だなって思う程度(笑)
春の花見もそうだしね(^^;)
腰を落ち着けてってのが中々出来ないです・・・
お米が終わったら、冬支度になるね。
なんか今年もあっという間に終わってしまうと言う感じです。
何時もアリガトね(^^♪ (2018年10月24日 17時31分39秒)

Re[1]:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
案山子1014  さん
chiichan60さんへ

白鳥は、この時期になると毎年訪れるので
風物詩のひとつになってますね。
ああ、また雪が降って来るのかって思っちゃうww
紅葉も見頃になって来たけど、改まって行けないので
家の周りで我慢します(笑)

今日から、発送を開始しましたので
もう少しお待ち下さいね。
今年もありがとうございました(^^)! (2018年10月24日 17時35分20秒)

Re[1]:もうそう言う時期になったんだね・・・(10/22)  
案山子1014  さん
まりん**さんへ

まあ、こっちと比べたら寒さの度合が違うからね^^;
もう、朝夕、夜中も一桁気温が珍しくなくなったw
毎日、暖房必須の当地です。

そうだね、yume ちゃんにとっては冬は辛そうだな^^;
なんせ、30℃が適温のお方だから^^
活動停止にならなければと思ってるところですww

何時も行く鶴見緑地も、まだまだ爪痕は残っていて
復旧は遅れているようだね。
まりんちゃんにとっては、ストレスになるだろうな^^
かと言って、オイラに八つ当たりは御免だぜ(爆)

白鳥は、凄い数になるので撮らせてあげたいね^^
ただ、水辺には見る事無く田圃に来てるのが
描写的にどうかってところww
ひと区切りつくまで、もう少し・・・ね^^
近々、お米の方も発送出来るかと思うので
気長に待っててチョウラィ!щ(゚▽゚щ) (2018年10月24日 17時45分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: