2019年09月22日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
​近 況​
お立ち寄り頂き有難うございます <(_ _*)>   何もお構い出来ませんが、お構いもしません(笑)   ☆スマホ及びタブレットの方はパソコン版に切り替えてご覧下さい☆彡   ☆サイドのブログパーツはHPに移動しております☆彡
​​​​​
9月22日(日)  21℃/17℃


​きょうは、生憎の雨になりました。


雨の夜にしっとりと聴きたい落ち着く洋楽集


稲刈りは20日から始めました。



この日は、この相棒とふたりで
家の近辺の田圃の稲刈り。
早生の”たつこもち”全部と”あきたこまち”を少し程刈り倒し。

週末の土曜日の昨日は、勤めの二人も休みで
親子3人で稲架掛け。



刈り倒した田圃から、トラクターと軽トラとキャリー(運搬車)で稲を運び
稲架掛けしてはまた運び、稲架が足りなくなったら結ったり・・・



田圃が硬くて良い状態だったので
軽トラで乗り入れても抜かる事はなく捗りました。
翌日の今日は、午後から雨の予報だったし
この日の内に、刈り倒した全部の稲を稲架掛けしたかったけど
夕方までに終わりませんでした。

そして、今朝起きたらもう弱い雨がポツリポツリと降っている。
朝飯前に、残った”たつこもち”を掛ける稲架結いをして
朝食後、すぐに昨日の続きの作業に掛かります。



昨日稲架掛けした”たつこもち”
ホントは、これに全部掛かる筈だった。
しかし



新たに、牛舎前の田圃にこの位稲架結いして掛けた。
例年より、稲架掛けした間数が多いです。
と言う事は、単純に考えて収量が何時もより多いと言う事になる。
きのうの内に終わらなかった、大きな嬉しい誤算です。



カアチャンに”たつこもち”の稲架掛けは任せて
オイラと息子とで、苗代に稲架結いして
刈り倒した分だけ稲架掛け。

幸い終わるまで、雨は強く降る事無く助かりました。
カアチャンが終わる頃、オイラ達の方も丁度終わった。
道具を片付け始めた頃から、雨足が強くなって来た。
終わるのを待ってくれてたかのように・・・

10時過ぎ頃に、久々に親子三人で買い出しに出掛けました。
勿論お昼は、回転寿司w
昨夜は、疲れすぎたのか気持ち悪くなったけど
今日、少しの時間でも骨休めできたので
もう大丈夫です。


(https://tenki.jp/bousai/typhoon/1917/)
台風17号が、明日の午後あたり最接近しそうです。
あまり影響を及ぼさず、過ぎ去って欲しい。

もう気付いていたと思いますが
コチラをお休みしている間に、別館にてその日の仕事内容を書いていました。
扉がその入り口でした。

また稲刈りが再開すれば、コチラの方はお休みする事になりますが
久しぶりに、と言っても4日ぶり?に
コチラに書いてみましたww

お休み中も、ご訪問して頂き感謝です<(_ _*)>
他の地域の方も台風には充分お気を付け下さいませ。
それと、寒暖の差が激しくなっているので
体調を崩す事のないようご自愛下さい。



案山子




catwalk.gif
 ​
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>
​​​​​
​​​​​


ご飯一粒の輝きの為に



​  ​案山子の収穫感謝祭2019 ​  ​

◆案山子のお米情報◆


先行予約​​受付中
コチラから


 ​*メッセージやご質問等はコチラから 
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年09月22日 18時30分06秒
コメント(5) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: