2020年02月27日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: Friends
​​​​​​​​​​​​​​
​​ ​​​ ​近 況​​





 泊まる宿と、翌日の午後からオイラの病院行き以外は 
何も決めていなかった今回の旅。
暖冬の今年だから行けた旅でもありました。
(旅と言うほどでもないが・・・)

Mdrbg - 投稿者自身による作品
CC 表示-継承 3.0 , リンク による​


注:してません😅



2日間のあしあと

◇1日目 2月24日(月)
・​ 道の駅「岩城アイランドパーク」 ​           
ラーメンショップAji-Q外旭川店 (昼食)         
・​ 道の駅 「あきた港 セリオン」 ​             
・​ 土崎港歴史伝承館 ​                  
・​ 千秋公園 ​(久保田城跡、佐竹史料館、与次郎稲荷神社、八幡秋田神社)

◇2日目 2月25日(火)
・​ 秋田駅及び周辺 (西口、駅ホーム~フォンテ、アーケード街、etc...)
・​ 市民市場                        
・​ 弥生っこ村 ​                       
・​ 県立中央公園 ​(昼食)                 

※立ち寄った所をクリックすると関連サイトに飛びます



小旅行初日(其の二

さて、前回の続きになります。​

道の駅秋田港『みなとオアシスあきた』の
シンボル的な建物「セリオン」の元の名称は
「秋田市ポートタワー」と呼ばれていたようです。
詳細はコチラから ⇨ ​ セリオン ​ ​ ライトアップ

このタワーと隣接した建物で「セリオンリスタ」と言う
これもガラス張りの大きな温室みたいな施設があって




梅が咲いてました



自分の近辺で、梅の花が咲いている所なんて見た事もないので
まじまじと見てきましたww


(ピンと合ってませんが💦)



ギターを弾いている人がいたり、懐かしいうどん・そばの自販機があったり・・・
昔、良く食べたなぁ~^^ 今じゃ、確かここだけしかない筈。
産直で、このうどんなんか売ってましたけどね。

さて、そろそろ次に行かないと(^^ゞ

『​ 土崎港歴史伝承館』 ​​



ここを訪れたのも、オイラは初めて。
ここで一番印象に残っているのが「空襲展示ホール」



太平洋戦争の終戦前夜、日本最後の空襲の1つとされている土崎空襲に関する展示室






異様な空気を感じる空間でした。



撮影可の所だけ写真に収めてきました。
フロアの境目で、タイムスリップする。
そんな感じがしましたね。
戦争は二度と起こしてはいけない・・・。


と言う事で、まだ初日分が終わってないけど
今日はここまでww


いつ終わるんだろう・・・




​へばまた ​​



​案山子​




​ ​
ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌
​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年02月27日 13時00分05秒
コメント(10) | コメントを書く
[Friends] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: