銀色猫の部屋

銀色猫の部屋

PR

プロフィール

sonnchan

sonnchan

カテゴリ

2005年12月07日
XML
カテゴリ:
子供のつけるあだ名は天才的だと思います。
だから、最近学校で「苗字にさん付けで呼びましょう」などという
話を聞くと、いくら差別をしないためとは言え、
子供の才能を摘み取っているような気もしてしまいます。
20世紀少年という漫画の中には「ふくべえ」という
お面をしている少年が出てきます。
本名が「服部」(はっとり)なんですが、みんなが「ふくべえ」
と呼ぶために、はっとりくんのお面を被って自己主張しているわけです。
そんなセンスを素敵だと思うのは私だけじゃないですよね、きっと。
20世紀少年(16)


「チュッパチャプス」など、いったいどこの国だろうというような
呼び方が飛び交っていました。
ちなみに数学の先生は、いつも赤いジャージを着ていたので
「とんがらし」です(笑)。

ちなみに私はあだ名大王でした。
多いときでは三十以上ものあだ名を頂いていました。
妙なところでは「麻呂」「デコリン」「小玉スイカ」…。
「トッポジージョ」はテニス部の先輩に付けられたあだ名です。
昔からいじられキャラだったんですねぇ。
そのせいか、トッポジージョを見るとすごく懐かしくなります。
トッポジージョ陶器製コインバンク

いまどきのアニメなんかを見ると、あのとぼけたような半眼、

あのほのぼの感は、もう子供の世界からも消えうせてしまったのでしょうか?
アニメの世界も現実同様にどんどんシビアになりつつあるようです。
それにしても、あだ名というのは、誰かがつけてくれなければ
持つことさえ出来ないものだと思います。
誰かが少なくとも自分の事を特別に思ってくれた。


最近、暗い話が多いです。テレビをつければ、誰かが殺されただの
自殺だのそんな話が嫌でも耳に入ってきます。
どちらにしろ、事件を起こしてしまう人はあだ名のセンスも通じないような
そんな悲しい世界に一人でポツンといたんだと思います。
自分だけが苦しい、自分だけが悲しいという思いなんだと思います。
少し考えてみれば、誰だって同じ傷は持っているのにねぇ?

小説家とは、そんな誰でも抱えているような漠然とした思いを
うまく表出することができる能力を持っている人だと思います。
先日、夏目漱石の「夢十夜」を読みました。
他の夢はピンと来なかったのですが、第七夜の話だけは私の印象に
妙に強く残りました。

それは行き先のわからない船に乗っている男の話です。
彼はその船から飛び降りてしまいます。

夏目漱石は書きます。
「自分は何処へ行くんだか判らない船でも、やっぱり乗っていた方がよかったと初めて悟りながら、しかもその悟りを利用することが出来ずに、無限の後悔と恐怖とを抱いて黒い波の方へ静かに落ちていった」

私は暗いニュースを読みながら、
この夏目漱石の描く男が、青黒い月もない夜、
巨大な船の甲板から落ちていくのを頭に浮かべてしまいます。
船にはたくさんの人間が乗っていました。
それでも彼はたった一人でしかいられなかったのです。
船に乗っていることに虚しさしか感じなかったのです。
誰も彼の本名さえ気にかけてはくれなかったのでしょう。
そして一度落ちてしまえば、もう戻ることが叶わない世界も確かに存在するのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月07日 23時42分04秒
コメント(8) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ニックネーム  
こんばんは。

随分、かわいいニックネームでしたね。(^^)
トッポ・ジージョ。。。かわいい。
イメージが、湧きますわ。うふ。人気者だったのですね。

すっごい懐かしいキャラですね。

「デコリン」「小玉スイカ」…。
「トッポジージョ」はテニス部の先輩に付けられたあだ名です。

誰かが少なくとも自分の事を特別に思ってくれた。
↑↑
その物事の捉え方が、プラス思考そのものですね。

いいですね。暗いのは、うんざりです。

私のあだ名は、えへへ。
でっちさん。トン子。子だぬき。。スヌーピーとかですわ。日本ハムというのもありました。
最悪なのが、女男ブタゴリラ。(@@)←男子の間です。きゃ。

自分で、強引に命名したのが。。メリ~ベル。。。(ポーの一族にかぶれた友人との間での唯一のきれい系?ですわ。)うふ。

まあ、孤独な貴婦人よりは同じ一生。。長屋でわいわいがやがや、暮したいほうですね。
(^^)別荘とかで、引き篭もるのもちょびっと憧れますが。
(2005年12月08日 00時05分45秒)

おまけ。  
私に、強引に言い寄ってきた男性の。。
あだ名は。。
(^^)ケニヤでした。きゃ。 (2005年12月08日 01時15分38秒)

Re:トッポジージョと第七夜(12/07)  
ぺい66  さん
自分も中学までは友達からずっとあだ名で呼ばれてました。
今となってはそんなあだ名で呼ぶ人間はほとんどいなくなりましたが、
兄と父だけは未だにずっとそのまま。。。
(2005年12月08日 01時40分47秒)

Re:トッポジージョと第七夜(12/07)  
せいわ清和  さん
トッポジージョって懐かしいあだなですね。あだながいくつもあったのは、きっと親しみやすいキャラクターだったんですね、sonnchanさんは。

船の上の男はせめて朝まで待てなかったんでしょうか。あと何時間か待って明るくなればもう少しまわりが見えたでしょうに。 (2005年12月08日 03時44分03秒)

Re:トッポジージョと第七夜(12/07)  
白鴉620  さん
あだな、小学生のころイヤで仕方なかったんですよね。
ある日突然男子から「ハンババ」とよぼれるようになって・・・。
そのうち「ババ」になりました。こっちはジャイアント馬場から来てます。
当時でっかかったんですよ、平均よりカナリ。
小5で160近くあったし。

大人になってから「ハンババ」の語源が分かりました。
ドラクエに出てくるんですよ、そんなモンスターが。
子供って残酷・・・。 (2005年12月08日 09時11分45秒)

あだな  
ナコ3  さん
確かに今の小学生は、名前で呼び合いますから、
面白いあだ名の子があまりいませんね。

自分が小学生の頃からのつきあいの友人は、
そのころのあだなのまま、今も呼びます。
いい大人が人前で大声では呼べないような
あだなの人がいますけど、今更普通に名前では・・
呼ぶほうも恥ずかしいけど、呼ばれるほうは
もっと恥ずかしいのかなあ・・
(2005年12月08日 14時17分10秒)

お久しぶりです☆★  
映画鑑賞人  さん
私は名が健太なのですが、それからケンタッキー,それが転じてチキンまたまたそれが転じてベイジン(北京の意)...数知れないほどのあだ名がありました!!
私が人生のサイクルの底辺にいるとき今突然死がやってきたらラッキーだと感じることがあります!!マイナスが一気に0まで回復するんですから☆★ただ私はプラスの時の幸福感を知っているので自殺という選択はしませんが☆★ (2005年12月08日 20時29分43秒)

あだ名  
子どもは確かに残酷な面もありますよね。
素直だからか、無邪気に歯に衣着せぬ言い方をします。

そういうことを言われても気にしない、たくましい子ならいいんですけどね。

トッポジージョ、かわいいですね。
愛されてつけられたあだ名であることがうかがえます^^

私が彼に言われるのは。。「クルッ、クルッ、クレラップ♪」の女の子。。
あの女の子を見ると私を思い出すって言うんですよ。。
私の幼い頃の姿を見たわけでもないのに?? (2005年12月10日 22時52分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

バックナンバー

・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月
・2025年01月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: