全6件 (6件中 1-6件目)
1
デジタルカメラを使い始めました。型落ちなので液晶も小さいですが、電池の持ちの悪さも問題のようです。結局サンヨーのエネループの単三を4本買いました。どの位持つか興味があります。それ以外では、使いやすいカメラだと思っています。 -----元のメッセージ----- 差出人: "" > 受取人: "??????@infoseek.jp" ??????@infoseek.jp> 日付: 07/03/28 10:49 件名: 28日の日記
2007.03.28
コメント(0)
メールが復旧して、一安心です。やはり何時も使っているメールが使えないと不便でした。代替メールとして、サンダーバードを使ったり(これは予備で入れていました。)、新たにEDMAXをインストールしたりしましたが、不便でした。
2007.03.17
コメント(0)
四日ほど前から、メールソフトの調子が悪いです。メールソフトは、ベッキーを四年ほど使っています。ランタイムエラーとの表示がでてそれで終わりです。今のところは、フリーのメールソフトを使っていますが、今までのメールも見られないので不便です。デスクトップのOSが2000のとノートのOSがXPの両方が使えません。
2007.03.16
コメント(0)
半月ほど前になるでしょうが、紙というソフトの5周年記念で有料ソフトのライセンスのプレゼントがありました。私は、抽選、宝くじ等全く当たりそうもないのでほとんど興味はありませんが、このプレゼントには応募しました。先着順だったみたいでメールでコード番号を送ってもらいました。2600円もするソフトだったので得した気分です。この紙というソフトは、インターネット上の文章などを取り込むときに便利です。フリー版と有料版があり、私は、以前からフリー版を使っていました。もう4年くらいは、使っていますから愛用しているソフトです。
2007.03.10
コメント(0)
パソコンを買ったのが、2000年。その年にノートンのインターネットセキュリティが出て早速買いました。それ以来ノートンをほとんど使っています。去年一度期限が切れたときにフリーソフトのAVASTを入れました。これでも十分使えそうな気はしましたが、何となく不安になりノートンを購入しました。ファイアーウォールに関しては、ゾーンアラームを使うことにしました。結局、ノートンが重すぎて代わりのウィルス対策ソフトを買うことにしました。ロシア製のも考えましたが、去年に買ったノートパソコンにウィルスバスターが入っておりこれで十分であり、さらにこのソフトは三台にインストールできるから(これが決め手)、ウィルスバスターにしました。ノートンは、システムワークスを使ったこともあり、あの製品の表紙のいかにも学者的な表情が信頼できそうでした。
2007.03.07
コメント(0)
今年は、暖かすぎると思っていたら、夕方になり少し冷え込んできました。今年の桜は、早いのかと思っていましたが、確実に花粉症が早く現れました。ポケットティッシュでは足らず、200枚入りのティッシュペーパーを持ち歩いています。安心です。花粉症で困るのは、鼻水が垂れそうになることです。買い物でレジに並んでいて両手が使えないときには困ります。
2007.03.06
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


