♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

賢い人のChatGPT“す… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2003.09.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の新聞で留学する子供と一緒にシンガポールに渡り

就業許可の発給が停止された・・という記事を見ました。

シンガポールでは人材確保のために優秀な成績の中国人の
小中学生に奨学金を与え、同国への留学を奨励していると
いうのである。英語教育が人気で、留学者は数千人だそう。
中国の子供は政策により大半が一人っ子。
母親が長期の訪問ビザで一緒に入国し、許可を得て働きながら
子供の生活の面倒を見ている現状だそうです。


涙ながらに方針の変更を求めているというのだが・・・。
企業で働くには英語力が必要で、できない付き添いママ達は
レストランや清掃業で働いているそうです。
ところが、風俗産業で働いた一部の中国人母親の労働実態が
メディアで報道され、シンガポール自体も
失業問題が深刻なので、給料の安い付き添いママが
シンガポール人の仕事を奪っている状態だと批判が続出!!
それで政府が就業許可の停止を決め、数百人の付き添いママが
陳情に訪れているらしいのです。
中国とシンガポールでは物価が10倍の差があり
生活は大変だというのが実状だと思います。


英語をしっかりマスターして欲しいと願う母親・・。
気持はわからないでもないですよー。
お金があったら、英語圏に留学もさせてみたいです。
ただし、お金に余裕があったら・・です。
異国で風俗産業に就業してまでは、×に決まってますよね~。


苦情に取り合う姿勢はないそうですが、こうなったら
子供は学生寮などに入って付き添いママは激減するでしょうね。
でも、私達の感覚からいって異国に留学するときは
親なんか付いてこないし、1人が当たり前・・・だと思うよ。

シンガポールは去年も行きました。
国土が狭く車社会なので環境問題も深刻。
車購入も定期的な入札制度です。値切って買う日本とは
逆で、高いお金を出す人が買えるのです。
トヨタのカローラなんかは最低500万はすると
言うのです!!信じられない。
シンガポールで車持ちは凄いんだな~(→感心・・)
じゃ、あのメルセデスに乗ってる女性は??一体、何?

元客室乗務員だった1つ上の幼なじみが、銀行マンと結婚して
仕事のため、もう10年近くシンガポールに住んでいるのですが
彼女のマンションは会社負担で超高級!!屋上にプール付き。
同じマンションに住む日本人の奥さんはみんな仲良くて
楽しいと言っていました。
なんと、お手伝いさんまで付けてくれているのです(@_@)
これには参りました。ははっ・・・・って感じで。
日本に帰ってきてから知らないぞ~って言ってやりましたよ。

お金があるところにはあって、無いところには全くない。
シンガポールにはそういう印象を受けました。
アラブストリートやインド街の前を通りましたが
同じ国か??と思うほどに、雰囲気違ったように思います。
多国籍国家という宿命なのでしょうね。

それにしても付き添いママ、ちょっと可哀想な気もします。
いきなり、就業禁止を決められちゃったんだもんね。
パパさんの待つ中国に帰るのでしょうか?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.08 21:09:00
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:つきそいママ就業禁止?!(9/8)  
pippi^  さん
やっほ♪何ぃぃぃい!シンガポールって、そういう感じの国なんだね。うちは移住してもお金の無い部類に分けられそうだな、きっと。。。<br><br>うちの近くにお店にフレーベルお薦めの積み木が沢山置いてある所がありました。無料で体験遊びが出来るので子供達は喜んでいました。ラッキー!<br><br>それからスパーのレジ!すごく良いサービスだよね♪いいなぁ~~~~~。子供が居ると、いつも袋の中はグチャグチャ詰めだもん(TT) (2003.09.08 21:30:51)

Re:ぴっぴさんへ  
こんばんは!シンガポールは華僑が強い国のように感じました。香港のような感じでしょうか。アメリカンドリーム?ならぬシンガポールドリームを夢見て中国からもたくさんの子供たちが勉強に行っているようですよ。ところでフレーベルの積み木ご存知でしたかーーーモンテでも積み木教材で使われるんですよね?積み木も最近勉強しだして、まだまだ知識不足ですがぼちぼちページ作って行こうかなって思ってます。また教えて下さいね! (2003.09.08 22:48:47)

Re:つきそいママ就業禁止?!(9/8)  
viafm  さん
ありがとうございます。<br><br>そうですね。何だかシンガポールは好きで行きましたが確かに物価は高いですね。<br>人種差別がないところが良いです。あれで成功した唯一の国ですね。<br><br>暖かいし・・・冬もないしね(当たり前ですね)<br>難しい問題です!チャオ☆ (2003.09.09 00:03:43)

Re:つきそいママ就業禁止?!(9/8)  
ぷち78  さん
私のおばの家にも中国人留学生が居るんですが、3年間、子供に会えないのは凄く辛いそうです。<br><br>もちろんダンナさんに会えないのも辛いそうですが、3年、日本で頑張って仕事をしてお金を稼げば遊んで暮らせると言っていました。<br><br><br>カウンターキッチン風、キャスターが付いてるので移動も出来るし良いかも(^-^)<br>でも、本来のカウンターキッチンは流しが付いていますものね。 (2003.09.09 08:14:54)

Re:つきそいママ就業禁止?!(9/8)  
子供に対する親の気持ち、どの時代も、どの国も同じなんですよね。<br>ただ、私も風俗・・・には反対です。<br>ここまでして英語教育を受けさせる・・・<br>親の愛情なんでしょうけど。<br>私には出来ない・・・<br><br>母が旅行に行った時、色々と聞かされましたが、素敵ないい国だったと言ってました。<br> (2003.09.09 09:39:38)

Re:つきそいママ就業禁止?!(9/8)  
くろっち96  さん
中国には戸籍のない人がたくさん、<br>本当にたくさんいるらしいです。<br><br>この人たちを蛇頭がとりまとめて<br>日本でも犯罪集団に仕立て上げているとゆー話も聞きます。<br><br>捕まえても国籍ないしね。<br><br>シンガポールに来るくらいの人だから、経済的にも上のほうの人なんでしょ。いろんな風俗あるだろうけど、子供にそこまでの期待をかけるってのもね。<br><br> (2003.09.09 09:45:31)

Re:viafmさんへ  
そうそう冬がないのは私にとって、すごく良い国です。<br>外国の寒さは身に染みますものねー、常夏系が好きです。あとアジアンフードが口に合います。辛いモノも大丈夫!中華が美味しいですね (2003.09.09 09:56:07)

Re:ぷちさんへ  
>私のおばの家にも中国人留学生が居るんですが、3年間、子供に会えないのは凄く辛いそうです。<br><br>**********************<br><br>そうなんですか~おばさんのお家に留学生が。昔、小学生の頃中国から女の子が来ました。本当は中学生の年齢でしたが、5年生のクラスに入ったの。背が高くてねー<br>間違いなく5年生には見えなかった<br>だけど、みんなに水餃子の作り方を家庭科室で教えてくれたり、国際交流って感じで楽しかったよ。 (2003.09.09 09:59:21)

Re:頑張るママちゃんへ  
こんにちは!子供にはやりたいことをさせてやりたいという親心は万国共通なんですよね、特に一人っ子だから心配でたまらないのかしら?でも風俗は・・・子供が悲しみますよね。中国では浮気することさえ、悪だとされているのに風俗は・・・ねえ。 (2003.09.09 10:02:08)

Re:くろっちさんへ  
こんにちは!中国人は真面目で堅実な人が多いというイメージなのに、昨今の蛇頭がとりまく問題。頭が痛いですよね。捕まえても国籍ないっていうのが困ります。<br>福岡の一家虐殺事件も中国に帰った犯人らしき?人<br>どうなったんですかね。あれも蛇頭の仕業でしょうか。<br>闇雲に中国のイメージが悪くなるのは淋しいですよね (2003.09.09 10:06:02)

Re:つきそいママ就業禁止?!(9/8)  
ひとりっ子なら余計に心配なんやろね。<br>一緒について行くってのは驚いたわ。しかも風俗っすか。<br>母国で待ってる旦那さまに同情しちゃうかも・・・。<br> (2003.09.09 14:53:58)

Re:つきそいママ就業禁止?!(9/8)  
青いサル  さん
・・・すごいですね(@_@;)<br><br>付き添い留学??何事かと・・・・(^_^.)<br>日本では考えられませんわ・・確かに!<br>子供を思う親の気持ちに国境はないですね<br>でも、風俗をしてまでとは普通考えない<br>子供の自立は何歳と考えているんでしょう・・(^_^.)<br><br><br>・・・・・・・・・・・と日記の感想から書いてしまってごめんなさいm(__)m<br><br>訪問、書き込みありがとうございます<br>くろっちさんの所からですか~♪<br>来てくださってすご~く嬉しいです<br><br>書き込んでくれたひなまゆさんの気持ちわかりますわ~<br>私にはもう終わったことだから堂々と暴露しちゃったんですよ・・・がんばって下さい<br> (2003.09.09 16:57:01)

Re:のりぼうへ  
パパさんはまさかママが風俗で・・っていうのは知らないだろうし、難しい問題だよね。そこまでしないと異国では生活できないんだろうか?子供が奨学金貰っているのだから学生寮か何かにも入れると思うんだけど、優遇も様々なのかな。一緒に付いていくから部屋も借りないといけないしお金がいるような気がしない? (2003.09.09 20:33:14)

Re:青いサルさんへ  
来て下さってありがとうございます。これと言ってネタのないHPですが宜しくお願いしますね~。<br>子供の自立の年齢・・・。いくつだろ?<br>私は自分の子供は娘2人なので、早めに自立してくれたや最高の親孝行だと思っています(笑)早くパパとゆっくりしたいです(→でも、まだ子育て始まったばっかなんですけど、ははは)<br> (2003.09.09 20:37:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: