♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

賢い人のChatGPT“す… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2003.09.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
沖縄を代表するお菓子にサーターアンダギーがあります。


サーダーアンダギー

お店の店先で一個ずつ売っていたり
(空港でもばら売りしてました)お土産用に箱入りで
売ってたり色々ですが、やはり揚げたてを
家でも食べたい!と言うことで
私は、沖縄ではサーターアンダギーミックスなる
ホットケーキの素のような粉末を買います。


混ぜ混ぜして揚げるだけ
外はカリッ、なかはフンワリ。
沖縄では大きなボール状にして売っていますが
家庭では小さめの方が食べやすいし
サクサク感が味わえます。

那覇市の沖縄製粉が製造元で500g入りで
300円位です。

 ++ 沖縄すば ++

沖縄すば


すば=そばの意味ですが、そばというか小麦100%です
卵が入っているのでジャンル的には中華麺に属しますが

だしは鰹と豚で取ったあっさりしたスープです。
私はちょっと苦手でしたが
首里出身のキャビンアテンダントさんの
お薦めのお店があります。

 *ゆんたくすば 御殿山(うどぅんやま)*


 だけあり、琉球王朝時代にタイムスリップしたような
 独特の沖縄の雰囲気が味わえます。住宅地にありますが
 観光客・地元の人でいっぱいの人気店です。
 撮影ができませんでしたが、お薦めのお店です。

  2000年、首里城は世界遺産登録されました。

首里

首里城


 ++ 牧志公設市場の魚たち ++

 那覇の中心地国際通りの一角にある活気溢れる市場。
 その中でも魚屋さんはちょっとビックリ。
 だって~ダイビングやシュノーケルでお馴染みの
 熱帯魚さんたちが食用として売ってるんだもん(-_-;)
 青いお魚のブダイや沖縄の県魚グルクンなどなど
 本州の魚屋さんで並ぶ魚屋さんのさかなのイメージとは
   違いすぎて・・・絶句!!


市場


ホテルで撮影した私の買った沖縄ジャンクフードです

沖縄ーど


  シークワーサーで仕上げたさっぱりもろみ酢が
  スーパーで売っていましたので買ってみました。
  シークワーサーの果汁も買いました。
  沖縄では、ポン酢のようにジャンジャン使われます。
  上に書いたサーダーアンダギーミックスもあります。
  そうそう、沖縄限定のパイナップルハイチュウも
        ありましたよっ☆



   沖縄の家庭の門先や建物の屋根に乗っている
   シーサーです。雄と雌が1対ずつあって
   口を開けてる方が雌だと聞いたように思います
   幸福を呼び、悪いモノを追い払うという
   沖縄独特の信仰によって今も沖縄には欠かせないモノ
シーサー瓦





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.25 21:55:15
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: