♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

かりんとう New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2004.05.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は10時から「光とともに」を母子3人で見ていました。

自閉症の光くんを通して家族、友人、学校が一体になり
光くんの成長を見守り共に成長していく趣旨のドラマです。

光くんは、上手くお話できません。
人の言っていることや指示を上手に理解することが
まだ難しいのですが、昨日、最後の場面でお友達と
一緒にトマトの苗に水をやるって云う事に挑戦し

  「トマトの苗。水、やります」って話し


トマトとは何か? 苗? 水?花壇への道のり?
じょうろを使って水をあげること・・・?
まず、そういう名前、事柄を一つ一つ理解することから
始まります。教える方も根気が要ると思いますが
先生役の小林聡美さんがとっても良い先生なんです。
そして遂に成功したのです。
実践し、一緒にやってくれたお友達に
「ありがとう」とも言えました。

とっても感動的な場面でした(T_T)

その場面で長女が

  「ひかるくん、できてよかった、


本当に、目に一杯涙を溜めていました。
ちょっとビックリしました。
大変だね、良かったね・・って位で終わるかな?って
予想していましたのでまさか、感激で泣くとは!(@_@)
4才だし上手く話を理解できるのだろうか?と

自分も一緒になってドラマの中に参加しているような
気持になったようです。原作を読まれた方は
ドラマよりも本の方が良いとおっしゃる方も
多いようですね・・・。どうでしょうか?

先に何度か光くんが失敗している場面もありましたので
本当に上手に出来たことが嬉しく、感動したようです。
まだまだボーっとしていると思っていた娘。

物事を見て、聞いて、考え、人として大事な
「感じる心」がちゃんと育っていた。
なんだか私も嬉しかった。

なんだか上手く言えないんですけど
光くんの姿に、とても大きな感動を貰って
娘の「なみだ」にも、
素晴らしいなと思うことに素直に感動する心・・・
忘れちゃいけないなって教えられましたよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.06 19:14:04
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: