♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

ペットボトルの蓋が… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2004.06.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うちの家は家計簿がありません(-_-;)

結婚当初は仕事も辞めて暇だったので
色々と本を読んだりして節約モードに入り
家計簿もつけていましたがすぐ止めました。

大きな理由は通帳が家計簿代わりになったから。
光熱費や新聞、保険等 全て引き落としに
していたためで、見直しという観点は全くと言って良いほど
出来てませんでしたが赤字にならなければ

家計簿に書いたとしても、私のような性格は
「書いた~」っていう達成感だけで?!
例えば光熱費だけを取り出し表にして
これだけ節約できた!!
どれだけ全体の家計に貢献したか・・・
なんて考えないのです。
書くだけではあまり意味がないことにも気づいて。
一括払いに限りますがスーパーの支払いも
ガソリンスタンドも、ちょっと値の張る外食もみんな
カードで支払うことにしてポイントを貯めたりして。
現金はちょっとしたモノを買うことに使う程度で


しかし、これではお金が使われている感覚が
あんまりなくて、しかも結婚当初
先取り貯蓄などやってみた時期には考えられないほど
いい加減な家計管理をしていたように思います。

私自身、やりたいこと、行きたい場所などが出てきた場合

他の部分で無駄をなくして使うときには
きれいに使っちゃう(笑)

例えば旅行が趣味ですが、海外へ行った場合など
その場所でしか出来ないことや食べられないモノ
イベントなどにはお金を惜しみたくありません。
節約モード時代は

  「ああ、こんなに高い料金払って・・・」と

未練タラタラの時もありましたが

  「せっかく来たんだから」って言う主人の言葉。

「そうよね・・・次、来れるかわからんし」

って思うようになってしまっていたのです。
帰れば、急に現実的な生活が待っている訳です(^_^;)
人生の中で何を優先するのか?と考えることで
様々なマネープランがそれぞれに出てくると思う。
今までモノを沢山持つよりも違う所にお金をかけて
色々な思い出を作って行きたい・・・と思ってたけど
もう少し、これから先の展望というか?
しっかり持たないといけない時期に来たなあと思います。

普段の家計を見直した時、そんなに無駄なお金や
首途不明金は見当たりませんでした。
これ以上、何かを削って少しでもお金を残すって
ことはそう簡単な問題ではなさそう。
大きく変われるとしたら主人にタバコを止めてもらう事。
家計にも健康にも優しいことじゃない?!(爆)
ヘビースモーカーなんですよ~
これで月々2万は残るんですけど、無理かな、ププッ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.10 17:03:31
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: