♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

帯状疱疹~口内炎 New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2004.06.13
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前幼稚園でおたふく風邪が流行っているという

昨日、「耳が痛くてご飯食べれない」と言ったり
「直った・・」と言ってみたり。
やせ我慢しているのかな?と心配していましたが
38,5℃あり心なしか、両方の頬が
腫れてるように見えます。
おでこと両耳の3ヶ所に冷えピタを貼っているけど
効果あるのだろうか?

お休みだったと言うのでこれはヽ( ̄_ ̄*|||)

熱があるのに結構元気で踊ったりもしている?!
・・・かと思ったら、自然に涙が出てくる・・とも。
おたふく風邪の潜伏期間は2週間から3週間。
発症前の6日前~発症8日までは移る可能性大らしい。
えええ??んじゃ次女や私たち夫婦もやばいの~?
でも、中耳炎とかの耳下腺炎を繰り返す子は
おたふく風邪との判別が難しいらしく
結局おたふくか?どうかは血液検査の数値でしか
正確には診断付かないらしいし!( ̄□ ̄*)
繰りかえす耳下腺炎との判別は難しいらしい。

二重顎になったりもしていないし、いつもの
リンパ腺の腫れ?の様な気もするけど
確かに腫れていることは腫れている・・・。

今更、他の家族は予防接種、無駄?と思いつつネット検索。
麻疹や水疱瘡なら潜伏期間でもワクチン接種で

おたふく風邪については不明だそう。
潜伏期間中のワクチン接種は害はないらしいので
せめて次女だけでも・・・と思っています。
やはり子供の病気は食べられなくなったり熱が出たり
親として、辛い。発症しても軽く済んで欲しい。

パパは・・・。
影響であれが腫れたりすることもあるっていうけど
噂に聞くほどの影響ってないようです(* ̄Oノ ̄*)
気づかないうちに自然に罹っている場合が
40%もあるのが特徴とは言いますが・・・。
何よりも仕事を1週間以上も休む羽目になっちゃ
仕事も貯まるだろうし、それも大変だよ~

私の妹、弟もおたふく風邪だけはしなかったように
記憶しています。私もこれだけはなった記憶がないの。
主人も義姉も同じなんですよね・・・。
みんな抗体を持っているのかしら???

予防接種は任意ですが一度接種すると一生抗体を
持ち続けるそうなので、した方が安心ですね。
尚、罹ったどうか?不明な場合、もう一回接種しても
影響はないそうで免疫力が高まるだけらしいです。
おたふく風邪の合併症としては無菌性髄膜炎があるので
頭痛が続いたり、吐き気が酷い場合は
病院へ急いだ方が良いと言うことです。

今日は日曜で小児科も休診。
国立も当直医が眼科なので診断は無理。
明日まで様子を見て病院へ行こうと思います。
今週は幼稚園でサツマイモの苗差しをした後の
草むしりや、授業の中の英語教室、翌日は保育参観
木曜は習い事の体操教室・・・と行事が
盛りだくさんの週だっただけに
1週間休むとなると長女も残念がると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.13 20:31:17
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: