♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

ペットボトルの蓋が… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2004.06.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先月の電気代は引越して間もないし

行っていて不在日があったにも関わらず
8000円近くもかかりました。

何で???
ホットカーペットの余韻が響いたのかな?
4月の下旬まで結構寒かったし(-_-;)
一戸建てで広いわけでもないし
社宅に住んで無駄はしていない。

子供も小さく、勉強部屋もないんだけどなあ~

今月の検針が昨日ありましたが
今月は5800円くらいでした!!(喜)
うちの家計からして、これくらいに押さえたいです。
欲を言えば5000円切ると更に嬉しいけど
この壁はなかなか超えられない・・・のかな。

社宅に引越す前の賃貸マンションは
お風呂などを沸かす夜間電力の給湯器があり
電気代が生活用とは別に専用でお風呂湧かす分だけで
7000円程も要りました。
きっとガスの方が安いよなあと思いつつ仕方ないっ。

平均で月14000円程のの電気代を払っていました。
冬なんて生活用よりもお風呂湧かす方の電気が
高額の月が結構ありました(T▼T)

今の社宅は、ガスでお風呂湧かすんですが
2000円位で済みますので、電気代と合計で

これって大きいですよね~
各地域の電力会社で計算方式って微妙に違うと
思うんですけど、電気代は結構大きいですよね。

購入したマンションは床暖房が標準設備では
ありませんでしたが、今住んでいる北陸のように
大阪は寒冷地ではないし、必要ないかな?と思い
それ程気にしませんでした。全体の価格がその分
押さえられている方に目が向きまして^^;
こちら(北陸)の分譲マンションに住むお友達に
お話を聞きましたら、床暖房について

 「便利だけど電気代が気になって
    なかなか活用せず・・」だそう。

家族でホットカーペットの上に居るよ!って。
床暖房は電気だと結構お金かかるみたいなので
我が家のように、光熱費云々と気になる家庭には
なくても良かったかな?と思いました。
ガスの床暖房なら、もう少し安いのかな??

でも、色々考えてみて先月よりも光熱費が
安くなっているって嬉しいモノですね。
家計簿を付けていないし、引き落としの通帳を
見ていただけで、実感なかったんですが
こうやって気にしてみるようになると

「お!来月も頑張ってみようかな?」って

いう気になりました。

これはダイエットにも似ていますね(笑)
ちょっと体が重いな~って思って体重計に乗るのを
躊躇っていると、やっぱりドーンと増えています。
毎日体重計に乗る人は、過食にも歯止めがかかり
減量か、現状維持の状態を続けられる意識が
湧くようです・・・。
何分も「知らぬが仏?!」になっていては
いけないんだな~って私自身反省しています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.16 16:42:52
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: