全22件 (22件中 1-22件目)
1

なんだか生活リズム狂いまくりですが...とりあえず元気です。 1月も終わりなので、玄関ニッチに飾ってあったお正月用の花を片付けました。お正月時の元気だった状態。 まだ元気?な花はもうしばらく使いまわそうかしら?と別の花器に移し替えました。花器は、千趣会のマンスリークラブのモノです。職場の隣の方が返品するものを、私が買い取りました。どうやら隣の席の方の目的の花器は2つだけのようです。今まで返品したことのない私には目当てのモノが届くまで返品している人を知って衝撃的でした。自分では注文しないかな?ってものだけど、実物を見ると、あら以外に素敵かも。と...どこに飾るかイメージを膨らませてからお買い上げしました。それも2か月連続で。。。豪華さもなにもなくなりさみしい感じですが、まだまだ行けちゃう?なーんて自分に言い聞かせながら...飾っちゃいました。センスはないけど...枯れるか、新しい花を買うまではしばらくこのまま楽しむつもりです。 もう一か所、階段の窓にも飾りました。家のあちこちに花があるのって、意外と素敵かも。。。と...少しゆとりある生活も楽しんでみたいと思う、久々のんびりした日曜日でした。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。にほんブログ村 午前中は杏ちゃんの毎月の病院に行ってきました。目的は体重を測ることと、お薬を飲むこと。(自分ではできないため。700円くらい...)前回少しやせさせないとと注意を受けていたのに、今回さらに体重増で4.6kgになってました。赤ちゃんを産ませるには4kgまで落としてくださいね。って言われていたのにダメな飼い主です。赤ちゃんはやっぱり次回に持越しです。
Jan 30, 2011
コメント(4)
今日は、昼まで寝てました。そして...午後は娘が友達から借りてきた、嵐のDVDを見てました。「Annversarytour5×10」・・・すごいファンの数ですよね。コンサートのステージの迫力をみたら、みんなが嵐ファンになるのがわかるような...2枚全部みてたら、いつの間にか外は真っ暗。(汗) 家の中にトイレットペーパーが無くなってしまったので、仕方なく寒い中、今年初のスーパーへ買い物に出かけてきました。苺のお菓子は買いませんでしたよ。(笑) そして...只今家族みんなで夜更かし中です。仕事をしてきた旦那はソファーで目をつぶってますが、テレビの中から歓声が聞こえると、目を開ける...サッカー「アジアカップ」の決勝戦。日本の応援中です。ガンバレ日本! 私はというと...31日まで期限のの楽天のポイントを使わなければと...31日から始まる楽天の買い回りに備えて...買い物かごに欲しいものポチリ中です。買い物がしたくてうずうずしていたので、待ってましたぁ~とワクワクしてます。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。にほんブログ村 杏ちゃんは、私の膝の上でまったり中ですが...旦那がみかんを持ってくると...速攻で飛んでいきます。(本当は食べちゃダメですよね。)
Jan 29, 2011
コメント(8)

本日も残業して、9時半過ぎの帰宅な私。最近の夕食当番は旦那の仕事になってます。 そんで...すでに1月も終わりなのに、私ったら、一度もスーパーに買い物に行ってないかも?寒い寒いと休みの日も外へ出ず、仕事帰りの旦那に買い物を頼んでしまうダメ主婦。 スーパーでは新商品のいちごシリーズがいろいろ出ているらしく、私が買い物に行ったら絶対買っちゃいそう・・・です。 * * * ポストをのぞいたら、ベルメゾンのカタログが3冊届いてました。「Remie style~リミースタイル~」は北欧インテリアだらけなので、じっくり見応えがありますよね。「ハートダイアリー」は白のインテリア特集でした。そちらも気になって、のんびり夜更かし中です。もう1冊は大人服の「スタイルノート」インテリアばかり見ちゃって、あまり見ないのだけど、全然買い物に出かけない私・・・たまには通販で買っちゃおうかしら?って気分です。 * * * カタログをじっくり見ていたら、気が付いたらこんな時間です。明日も仕事だし、午後は4時間以上新卒2年目の子の研修なのだぁ~。若い子は勉強をする意欲があるのよね。大卒の子は素晴らしい。高卒の私が大卒の子の相手をして、自分の知識を伝授するって...「ちっ。」...こんなに教えても、次の異動先はきっとこの研修も役に立たない部署。エリートの道なのだぁ~。教え損な研修担当から早く外れたい・・・。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。にほんブログ村杏ちゃんは、ブログ更新していたら、3階の寝室から降りてきて、2階の自分のトイレでおしっこちゃんをし、そのままダッシュで真っ暗な1階に下りていきました。怪しい。。。後を追いかけてみると、階段の下でうんちくんを済ませていました。階段の下にしてしまったので、階段を上がってこられずに、洗面所でウロウロ。自分の匂いに参っているのでしょうかね?最近外で散歩のときだけうんち君をしていたけど、きっと夕方の散歩をさぼったのかな?それとも食べすぎかな?
Jan 27, 2011
コメント(2)

今日は娘の話です。 今の中学生は体育の授業で柔道があるようです。私のころは柔道はなかったなぁ~? さっそく学校指定?で柔道着を注文しました。娘の身長はただいま158cmなので・・・3年間で身長が伸びるかな?と150cm~160cmの2号ではなく、その上の3号にしたのだけど...かなり大きめ。足も引きずるくらいで、柔道着ってこんな感じだっけ?みたいな。来週の授業から柔道なので、それまでに2号に交換したいよぉ~と騒ぐ娘に...自分で交換の電話してみたら?となんでも人任せの娘に冷たい私。 スポーツ店を間違えていたみたいで、昨日休みだから、今日電話をかけてみると、こちらでは〇〇中学の柔道着は取り扱ってません・・・との回答。だったようです。サイズ交換した友達にメールで正しいスポーツ店の電話番号を聞いた娘は再チャレンジしたようです。塾の娘は、私に7時半までに交換してきてぇ~とメールで指図してきました。今日中であれば最後の1着が残っていたようです。ギリギリセーフでした。結構みんなが取り替えているのかな? 最初から試着とか、親切にサイズ大き目とか知らせてくれれば、こんな失敗はなかったのにねって思います。 今は女子も男子も関係なく、技術もやるし、柔道もやるし...なんでもがんばれ!ってことなんですかね。 かなりぴったりの柔道着を着て、喜んでいる娘ですが...洗ったら縮むってことはないのかな? 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。にほんブログ村杏ちゃんも一緒にスポーツ店までドライブしました。普段は散歩の時間だったけど、トイレはガマンしてました。家について、車から降りてすぐに散歩に連れ出したら、速攻両方出してました。犬もちゃんとガマンできるものですね。朝から一度も出していなかった(トイレシートが汚れてなかった)のに、しないってことは、部屋が乾燥しちゃってたのかな?
Jan 26, 2011
コメント(2)

久々に職場でですが、お取り寄せしました。私=スィーツって感じですけど、今回は佃煮。 「大宰府えとや」さんの商品ですが...大宰府ってことは九州福岡ですかね?おいしいから食べてみてぇ~と誘われて、私も共同購入させてもらいました。 さっそくご飯をはや炊きでセットして、炭水化物から食べると太るからねと注意されていたにも関わらず、さっそくご飯にのせてペロリといただいちゃいました。もちろん....その後おかずがあるので、2杯目おかわりしちゃいました(汗) 娘も、佃煮嫌いな旦那も、食べてくれてます。 私専用かなぁ~って期待していたのに、すぐになくなりそうです。2つお買い上げしておいてよかったわ。と食いしん坊な私はちょっぴり焦ったのでした。 いつまでたっても、食欲旺盛な私。健康維持の素と言いたいところですが、血液はドロドロだったりしそうで恐ろしいです。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。にほんブログ村杏ちゃんは生理(ヒート)4日目です。かなりあちこち汚し始めました。おむつは嫌がって、上手に自分で脱いじゃいます。約2週間続くヒートですが、早く終わってほしいです。犬の場合半年に1度なんだから、仕方ないのか?コタツの時期は苦労しますね。コタツを片付けるわけにはいかないのだけどね。 私の布団で一緒に寝てるのだけど、さっそく汚れてました。誰の?...もちろん杏ちゃんが犯人ですよ。
Jan 25, 2011
コメント(6)

今週も仕事始まりました。職場の室内温度が高いのか?頭がボーっとして、酸素が足りない気がします。せっせとうちわ扇いじゃったり。。。更年期かしら? ぐったり気持ち悪くなって、電車の中もコート脱ぎたいよぉ~って気分だったけど、外に出て冷たい空気を吸ったらなんだか復活! ついお甘を求めて寄り道しちゃいました。前から気になっていた十勝の栗甘納糖をお買い上げしました。 黄色いのが栗で、茶色いのが、渋皮のついている栗衣です。 さっそくお茶しました。甘納糖には、やっぱり抹茶かしらね。しゃかしゃかと茶筅で点てたけど、茶碗は抹茶用ではなく手作りの品。日光で茶碗作りしたときのモノですが、普段は漬物とか用かなぁ~? なぜか娘は食わず嫌いなので、甘党の旦那が6粒も一人で平らげてました。私も...ちゃっかり4粒。帰ってすぐ2粒と、食後のデザートで2粒。明日への活力です。 * * * 娘の中学でもインフルエンザでお休みの子がちらほら出てきているようです。我が家は基本予防接種もしてないので、ちょっと心配だけど、いまだ皆勤賞で学校に行き続けている娘は不死身かな? 私もコタツで寝ないように気を付けなければ...疲れですぐに菌が入り込んでしまうかも? 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。にほんブログ村
Jan 24, 2011
コメント(2)

金曜日の夜から、コタツの番をしている私です。もちろん...土日は杏ちゃんの散歩以外出歩いてません。散歩もルームウェアーにコートを羽織るだけのかなりラフなかっこで出歩いちゃってるので、誰にも会いたくないなぁ~って、陽が暮れてからの散歩です。 そんな杏ちゃんですが、そろそろ生理がくるかなぁ~って思っていたところ、土曜日に来ちゃいました。今回も赤ちゃんは先延ばしにしようと思います。おむつをつけていないので、コタツ布団も汚れちゃいました。 おむつは寝るときにつけさせるんだけど、気が付くと取れてるのよねぇ~。どーやって外しているんだろう?不思議です。 コタツで勉強中の私の横に寄り添って寝ちゃってます。寝てるか勉強している私の間に入ってきて邪魔をしてる杏ちゃんです。 コタツのぬしな私は今週末はひたすら勉強中です。いやぁ~全然頭に入りません。自分で作った研修資料ですが、説明する部分をきちっと把握するためにいろいろ情報集めして、質問に答えられるよう努力中です。誰にでもわかるように説明するのって...説明者本人がわかってないと結構厳しいですよね。 そんな私はいつもの定位置に座り込んでいるのですが、すぐ膝の上にのっかり遊んでぇ~と邪魔ばかりする杏ちゃんです。あっかんべーしているように見えるけど、たまたま自分の足をなめているところをタイミングよくカメラ目線でした。 * * *年賀状のお年玉くじの抽選結果がでてます。今回も我が家は切手シート4枚でした。1等から3等に一度でいいから当たってみたい...そー思いながら今回もせっせと番号を確認する私なのでした。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。にほんブログ村
Jan 23, 2011
コメント(2)

自分の中では、ちょいと汚部屋だと思っているのですが、素敵ブロガーの+acco+さんが、この程度は全然汚部屋じゃないよぉ。と言ってくれて、あらそぉお?と少し安心しちゃってる、私です。 今日の寝る前片付けは汚部屋部分その2です。私がブログ更新しているパソコン回りです。このスペースは私の定位置なので、自分が使うモノがあちこちあります。昨日の夜はこんな感じでした。 ↓ ちょっとしか片付けてないのだけど... こーなりました。 なにが変化したのか? たいしたことない片付けです。 写真を撮っていると、3階で寝ていた杏ちゃんが迎えにきました。 目がねむそーです。 * * * * 以前この場所は、チェストを置いていたのですが、 模様替えをして移動し、カラーボックスが配置されました。 本も1階にまとめて置いてあるのですが、 よく眺める本は手元に置いてあります。 色がカラフルすぎるので、無印のケースにまとめて 隠す収納のほうが、見た目スッキリでいいのかなぁ~と悩んでます。 カラボの字の裏の緑色の物体は、小学生から使っている私の裁縫箱です。 裁縫もたいしてしないけど、すぐ使えるように、手の届くところに置いてあります。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村 仕事を持ち帰りたくないけど、 今日の研修の報告書を家でまとめて作成中。 あぁ~仕事より、お家の片付け妄想に入りたい。 毎日どこか片付けて、仕事ストレス発散中。 寝なきゃってわかっていても、寝るのがもったいない そんな年頃の私は・・・スッキリライフ目指してます。
Jan 20, 2011
コメント(4)

気が付いたらこんなことになっていた汚部屋な場所。新聞置き場が吹き溜まり化してました。 昨日片付けの宣言をしたので、ちょい片付けをしました。新聞を読み、チラシを片付け...1月分の新聞だけ残し...こうなりました。新聞入れも昨日はつぶれててよくわからないぞぉ~ってことになってましたが、見えてます。 そして... こーなりました。 シュレッダーしなきゃいけないカミも増え(無印のケースの中)カウンターの下のアルバムとか取説とか...整理したいモノだらけなゴチャついているこの場所は、隠す収納を探そうかと・・・検討中のまま放置中です。 自分の中で片付いた気分になったので、次は汚部屋部分その2を何とかするため、大公開です。 今ブログ更新しているパソコン回りです。 なんでも座りながらに手の届くこのスペース。写真に撮ってみると、ゴチャついて見えるので、明日までにちょい片付けしたいと思います。 チョイ片づけなので、どこが?と言われそうですが、自分の中では寝る前のこの時間必死に片付けてます。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村
Jan 19, 2011
コメント(2)

去年の冬はこんな感じ。冬の間は、洗濯物をリビングで干しているのと、こたつを敷いているので、ソファーはこの向き限定です。そして...ソファーの見えない死角が新聞置き場になるのだけど・・・ 今年のお正月明けから見て見ぬふりをしている...やらなきゃなぁ~と思う汚部屋な吹き溜まり場所があります。1週間に1度週末にまとめてじっくり読む新聞ですが、なんだか忙しくて放置していたところ...すごいことになってました。って...毎日「すごいなぁ~」とみて見ぬふりのように、次から次へと積み重ね...気が付いたらこんなことになってました。 片づけをさぼっていたら、新聞が溜まりに、汚部屋な場所が出来上がってました。こたつに座ってると、この場所が丸見えで、やらなきゃなぁ~と思っていたのだけど、全然やる気が出ず...仕方ないので、公開しちゃいました。きっと...明日の更新ではきれいになっていることでしょう?(多分) なんだか仕事が忙しくて、夕食も週に1度だけ私が作っている感じ。寝る前のテーブルの上の片付けだけはするものの、あとはほったらかし。 私以外の人も気にしないのか?汚部屋になりつつある我が家。ちょっとだれかお客さんが来るとか...そんなことがないと思いお尻が上がらないようです。 テレビ横のこの場所は、クリスマスツリーを飾ろうと思って、結局片付かなかった場所ですが...結局さらに悪化。なんだかごちゃごちゃしている場所です。どんな感じに整理したらいいのか?頭を悩ませている場所でもあります。 どーしたらいいですかね。スッキリ片付いてる~って言える場所にしたいのですが・・・ こーしたら?っていうお知恵をくだされ。お願いします。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村
Jan 18, 2011
コメント(4)

日曜日は、9時半の帰宅後、「帰るコールしないからごはんないよ!」と言われ、ご飯が炊けるまでこたつで江口洋介のドラマを途中からだけど、ぼーっと見てました。足が棒のようにダルダルな私は...こたつでまた朝を迎えてしまいました。いつもはたぶん?仰向けで寝ていると思うのだけど、今日はうつぶせのまま寝ちゃったようです。あーぁ~またやっちゃったなぁ~と反省しつつ、なんだか体が寝たりないので、布団に入ってもう一度寝ました。起きてみると...2時半を回ってたかなぁ~?12時間以上寝てスッキリ目は覚めたけど、体と頭はスッキリせず...ボーっとしながら、朝昼兼用ごはんを食べ、こたつの中で、あれもしなきゃなぁ~これもしなきゃなぁ~と体は動かずムダに時間を過ごしています。そーしているうちに4時を回り、日も傾いてきたので、とりあえずブログに反省日記を書き込んでから、片づけモード気分を高め、みんなが帰ってくる前に掃除をしちゃいたいと思うのでした。久しぶりの夕食も作らなきゃいけないかなぁ。。 せっかくの代休だけど...また太陽さんに申し訳なく、陽が出ている間、なんの行動も起きず、陽が暮れてから行動する夜型人間の私は、人生ムダに過ごしているなぁ~と、今年こそは!と立てた決意も実行されずに撃沈している1月半ばなのでした。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村のマイバナーを作ってみました。なんだか...日々の生活がだらしない私ですが...素敵生活を送っている皆様を参考に私もムダ時間をなくしていきたい!とムダ時間脱出を目指してます。そんな私に甘えるな!頑張れのぽちっ!応援よろしくお願いします。
Jan 17, 2011
コメント(4)

正月明けから、せっせと働いてます。本日お給料日でした。今日も昨日も10時まで残業。お疲れです。 私が10時まで残業しちゃうと、私の日給34000円?旦那が18000円?だから、日給で考えると二人で1日に52000円です。かなり稼いでますかね?...私のほうが多分年収が上になるので、世帯主? ...お金と時間と...どっちがいいですかね? 娘も中学生になって、塾で帰りが遅いので、普段の夕食もかなり遅めの我が家ですが、家族3人で一緒に団欒する時間は短いです。とくに...今日とか11時に帰宅する私は、起きている娘と1日に会う時間は1時間もありません。家のことをしてから寝るので、2時くらいが就寝な私の起きている家時間は、朝晩あわせて3時間半くらいです。 はっきりいって、毎日同じことの繰り返しで、なんだか日々の時間だけが過ぎていく...だからと言って...3連休のように休みがあっても逆にダラダラしちゃうなぁ~とこたつに引きこもる私。ちょっと...暇が欲しいのか?充実したいのか?このまま年を重ねていくのが怖い... といって、仕事を辞めて、今の生活スタイルを変える勇気もないのですけどね。いまさら...節約生活がんばります!みたいなこともできません。 ...お金と時間と....贅沢な悩みのような気がしますが、あなたなら、どちらを優先しますか? 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村 壊れちゃったぁ~と騒いでいたパネルヒーターは、ありがたいコメントのおかげで、裏のリセットボタンらしきところをぽちっとしてみたら、復活してくれました。painさんに感謝です。 加湿器と掃除機も...こーしたら動いたよぉ~みたいなコメントお待ちしております。さっさと...メーカーに電話すれば?という意見をいただきそーな気がしますけどね... * * *土曜と日曜日もバリバリ仕事ですが、11連続出勤はなくなりました。月曜日にお疲れ代休を取ることにしました。忙しいのだけど、勢いで休んじゃいます。そこで...のんびりしながら、家のことをなにかできればいいなぁ?と妄想してます。
Jan 14, 2011
コメント(6)

いつもより15分早起きして...お弁当作りました。明日からは給食があるみたいなので...ホッ。 タイトルの壊れたぁ~で...パソコン?って思ったかしら・・・ 違うんです。我が家のデザイン家電が壊れました。それも... 3つ。かなりショックです。3点とも購入より1年以上経ってるので、補償期間は過ぎちゃってます。 一つ目は昨日の夜、お風呂上がりの杏ちゃんを暖めながら乾かしていて、バスタオルをつい掛けちゃってました。焦げ臭い匂いで慌てて取ったんだけど、そのあとからだと思うんだけど、温かくならないんです。 写真は使い回しですが...一つ目はこの子です。ランプは付くのに、全然温まりません。寒くなってから、毎日いそがしく働いてくれてて、お留守番の杏ちゃんも、温めてもらっていたのに...なので本日は、エアコンをつけっぱなしで出かけました。(犬には必要ないかしら?) で...二つ目は掃除機。 電源は入るんです。ゴミを全然吸い取らないので、ちゃんと詰まってないかな?と掃除しました。しかし...それでも吸い取らないんです。なにが原因なのか?髪の毛の絡みとかをはさみでちょきちょき切ったときに、なにか大切な部分も切ってしまったのか?おいおい頑張ってくださいなぁ~とハンディーの部分だけは吸い込むのでそれだけで洗面所の髪の毛掃除に使用してますが、かなり苦痛。 そして...3つ目です。これも冬の必需品なのに...今壊れるのかぁ~と泣きが入ります。加湿器です。 水が入ったまま、掃除する際に移動させたのが原因なのか?突然湯気が出ないんです。ってか、スイッチのランプもなにもつかなくなりました。リモコンなんて、数えるほどしか使わなかったなぁ~。(タダの飾りでした。) 我が家の使い方が雑なのでしょうか?なんだか一気に壊れました。 年末の大掃除の際、3階にあるビデオデッキが壊れていることが判明(ビデオテープを入れても戻ってきちゃうんです。...なので大掃除でビデオテープを全部処分しちゃいました。)して以来、今年入って(まだ2週目ですが...)さらに3つ壊れました。 皆さんのところは、元気に活躍してますか? 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村 なんだか...同じものをリピートする勇気はないし、修理代を払って修理してもらう元気もない。で...今すぐ必要なのか?と言われると、意外になくても何とかなりそうかも・・・と思うので、様子を見て、これ欲しい!と思えるものに出会えるまで探そうと思います。 家電ってなんだか一気に壊れることが多い気がするけど、そんなことないですかね。・・・・我が家だけ?
Jan 12, 2011
コメント(6)

私の体調はかなり回復してくれました。そのかわり...インターネットの調子が悪いです。2時間...3時間くらい使えませんでした。 (今頃回復したのかなぁ~?まだ油断ならぬ・・・。) LOFTで手帳と一緒に使うペンPILOTの 「coleto」 を買いました。 こちらの商品は今まで娘の愛用を毎日夜に拝借して使っていたのだけど...娘のコレトはなんだかうさぎマークのようですよね。3本専用レフィルを入れられます。 自分のをいい加減買えばぁ~と娘からダメだしされていたので、自分専用を買うことにしました。自分専用のコレトは5本レフィルを入れられるものにしました。 0.3mmの芯の細さが気に入ってます。手帳に記入するのにちょうどいい書き心地です。 私の手帳はかれこれ10年以上になるけど、千趣会の手帳を使ってます。お世話様なので、タダでもらってます。買ってまで使うほど...手帳をこまめに活用しているわけでもないので、タダはちょうどいいです。カバーもついてるし、中身も毎年充実してきているので、どれにしようかな?なんて毎年悩む私にはちょうどいい手帳なのかも... 以外にシンプルで気に入ってます。 それから...シャープペンも娘お気に入りのuniの 「KURU TOGA」 を使ってみることに...こちらは、水玉がかわいいかしら? クルトガのいいところは芯が回ってトガりつづけるところなんですって... 文字が太らないシャープペンってどーなのかしら? いまどきはやりの商品はいまいちわからないけど、現役は違いますよね。なるほど...使いやすいです。仕事場では鉛筆使ってる私なんだけど、クルトガなら、ナノ芯で芯もぽきぽき折れることのない強い芯みたいなので、鉛筆派を卒業してみようかな?なって...いまさら思ってます。私としては、無印良品の文房具がシンプルで好きなんですけどね。たまには娘の真似をして、同じものを使ってみようかなと、買い物してみました。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村 (画像の取り込みも復活して...無事遅くなりましたが更新することができました。) 明日は、給食がまだの娘のためにお弁当作りをしなきゃです。5時間睡眠は大事ですよね。(本当はもっと寝れば?って言われそうですけどね。)
Jan 11, 2011
コメント(6)

3連休は結局昼起きのダラダラ生活を送ってしまいました。 なんだかちょいと具合も悪く、(旦那は寝すぎなんだよ!)と言ってましたが...上から下からとモドし...頭はぐるぐるめまいがして...あれ?ノロなのかしら?食欲はなぜかあるし、熱もないし、食あたりなのか?寝すぎなのか? 具合が悪いのに、3時予約で娘と二人でカットに行ってきました。娘は卒業式前の2月に行ったきりの約1年ぶりです。 今日は成人式だったので、街は振袖姿の子がたくさんいました。カップルで歩いてる子もたくさんいてみんな若いなぁ~。なんて...おばさん目線で見ちゃいました。 そのあとはこれまた何年ぶりの川口そごうに行ってきました。目的は8階の生活雑貨フロアーへいやぁ~気になるお店がいっぱいでした。キッチン雑貨もネットで買う前に下見してきました。実物を見ると...欲しくなったもの。大きさに躊躇したもの。いろいろでした。やっぱり実物を実際見るのは大事だなぁ~と思ったのでした。結局買ったのはロフトでちょこっと毎日使う小物を...(たいしたものでないけど明日紹介しますね) 洋服もブーツも見たかったけど、下を向くと吐きそうだったので、うろうろするのはやめました。 室内は暑苦しかったので、外の空気を吸いに出ると、いつの間にやら日が暮れちゃってました。 6時に旦那と合流して、行きつけ?の居酒屋で夕食を食べ、駐車料金をケチるために食料を買ってから帰りました。居酒屋でもいつもの正常な体調の私ではなかったです。 なんだか...3連休は私を逆にダラダラにし、不健康にしたような気がします。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村
Jan 10, 2011
コメント(6)

3連休が始まる前に、ダラダラせずに片付けがんばろう!と休みの日の過ごし方に気合を入れたつもりだったけど...今年も私の性格は変わらなかったなぁ~。(まぁ~そんなに簡単に変わるんだったら苦労しないけどね。) ダラダラダラといっても普通の掃除洗濯と片付けはして、いつもの状態は保ててるものの、やりたい部分、やらなければいけない部分はそのまま放置。きっと手を付け始めたら、A型の私なので、性格上とことんなんだけど、どーもこたつから抜け出せないまま、連休が終わりそうです。 モチベーションを上げるにはやっぱり買い物かなぁ~。なーんて、パソコン前に座ってほしいものをリサーチ。 お正月明けから、どこも行かず、昼のランチ代以外お金を使っていない私。毎年バーゲンの時期はなぜか買い物に出かけないのよねぇ~。いい天気なのに、外に出ないのは、風邪菌がウヨウヨしているかも...と躊躇。外の世界はどーなってるんだろう?と部屋の中で籠っているのでした。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村
Jan 9, 2011
コメント(6)
![]()
お疲れ様です。 無事研修も終わりました。3連休です。しかし...たぶんどこも出かけません。カメラともご無沙汰だったので、休みの間に撮りだめしようかな。大掃除でできなかったところ片づけしたいし...久々お家片づけネタもあるといいよねぇ~。あそこはこーして~あーして~って妄想はいっぱいあるんだけど、一気には片付かないから、今年もゆっくり片付けていこうかなって思ってます。 とりあえず...お疲れなので、また明日。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村 お年玉もないけど、買い物もしたいなぁ~。 25%OFF!北欧 Marimekko(マリメッコ)コンパクト軽量折りたたみ傘-MINI MANUAL UMBRELLA-レイン...価格:2,980円(税込、送料別)折りたたみ傘がないから...1本欲しいんだなぁ~。
Jan 7, 2011
コメント(6)

昨日の負の気持ちも、ブログで愚痴り、職場で愚痴り...みんなに迷惑をかけながら回復したわけですが...そんな私...またまた負の気持ちが残っていたのか?やらかしちゃいました。 がっくりした気持ちをブログでぶつけさせてください。 明日、自分が研修するしゃべる要点を資料に書き込みを入れていました。5時ごろから、課長とのヒアリング(面接)があり、一人15分の持ち分?なのに、1時間15分くらいしゃべり倒し...自席に戻ると、すでにほとんどの人は退勤した後でした。私も帰りたかったけど、研修の要点をまとめ終わっていなかったので、1時間ほど残業して終わらせる勢いで頑張ってました。 ここまではよかったんです。何事もなく...7時20分に終わり、よし帰ろう!と... こんな時に限って...7時30分までの10分で、「そーだ、失敗した資料とかシュレッダーよりがたまっていたなぁ~」なんて考えちゃったのがいけなかったぁ~。。。 勢いよくシュレッダーをして、「よし帰ろう!」 おっとその前に、「明日の朝、人数分印刷する原本と書き込んだ自分用の資料をまとめて机の一番上に置いておこう」と思ったところ... 汗がタラァ~と、もしかしてもしかして....ヒィィィィ~。 書き込んだ資料がないんです。あるのは書き込む前の訂正がいっぱい入ったさよなら資料。それしかありませんでした。ホッチキスを外してシュレッダーに回したはずのさよなら資料が手元にあり、残業してまで頑張った要点を書きこんだ資料がないんです。 「あぁ~やってしまいました。」ショックで細かくなっているシュレッダーをのぞきに行ってしまいました。行ったところでもとに戻らないんですけどね。私の悲鳴に、ほかに残っていた人も、慰めの言葉もかけられないよぉ~と言ってました。 仕方なく、さよなら資料と原本をまた印刷したものをお持ち帰りしました。家に帰ってまた書き込みしました。(やらないと明日しゃべれないしなぁ~と...)まぁ~同じ言葉は浮かばないけど、何度も書き込んだおかげで、話す内容も理解したんじゃない?と前向き。こんな時間になっちゃったけど、予行練習も2度ほど済ませ無事寝れます。 あぁ~明日の午前中の研修が終われば、3連休が待っているのねぇ~と思うと、その後の地獄の11連続出勤もなんとか乗り切れそうです。お正月が懐かしいなぁ~と思う今日の残業でした。 今日も長文になっちゃったけど、最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村 9時に家に帰って、鍋の準備をしながら...お持ち帰りの書き込みをしてました。鍋から目を離していたのがよくなかったぁ~。床まで鍋からあふれた汁が滝のように流れてました。あぁ~よくないことは続くのねぇ~。鶏肉のだしがさようならぁ~と流れちゃいました。キッチンの大掃除に時間を取られ、簡単鍋が面倒鍋になってしまったのでした。 明日はいいことがあるといいねのぽちっ!してくれるとうれしいです。 頑張れ私。。。 落ち着け私。。。
Jan 6, 2011
コメント(6)

4日から仕事始めでしたが、5日の今日は代休でお休みしました。 元旦に家族で新年会をしたときに、介護関係の仕事をしている実母と妹に4日になったら即アクションを起こしなさいよ!と...義母のことについて語りました。義母は昭和7年生まれで今年の4月に79歳になるんだけど、見た目はとりあえず元気です。旦那の弟くんと一緒に暮らしているのですが、弟くんはお義母さんがすべてのことをしてきたため、なにもできない男性です。最近のお義母さんの口癖も、「私の代わりにこの子の面倒を見てくれるお嫁さんが来ないかしら。」なんて言ってますが、いまどき亭主関白?家のどこになにがあるかもわからない。風呂上がりの着替えまで用意してあげるような女性を求めるお義母もどーなのかと? 私は自分のことは自分でやりなさい主義なので、もちろん旦那も同じように亭主関白主義だけど...私がやりたくないことはやってあげてません。それでも...面倒な手続きとかは、すぐ人任せにするけどね。だからよく旦那も、私がいなくなったら、家のことなにもできないなぁ~。すぐ新しい人見つけなきゃなんて言ってますけどね。子供のころから、そんな風に育てられちゃった男性は、どー頑張っても改善するのが難しい・・・結婚16年目にしても、苦労しているところです。 で...午前中から義母の住んでいるところから一番近い「地域包括支援センター」へ介護の手続きに義母と一緒に出かけてきました。私からみても、介護の認定を受けるには厳しいかな?と思うのですが、とりあえずダメ元で申込みました。義母の望みは、介護保険料を払っているのに、何も恩恵を受けていないこと。足が悪くなり杖がないと転びやすくなってきたこと。家のことをするのが大変になってきたこと。など...の心配事なんだけど、この内容だと、家の掃除は介護では認められていないし、同居家族がいるので、同居家族に日曜日に掃除をしてもらえばいいこと。など...世帯が一人じゃないことが何においてもネックなようです。同居家族の弟くんが何もできないのなら...たぶん兄嫁の私が週末に出かけて掃除をしてあげればいいじゃんって言われそうですが...やっぱりいざ倒れた時の介護は私に来るのかと思うと今から怖いです。 介護問題は難しいですよね。きっと苦労してる人はたくさんいるので、まだ何も経験していない私が今から悩むのもおかしいのですが、今から当てにされていることが...不安です。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村 ちょっと...愚痴まじりの長々した文章になりすみません。こんな負の気分のときに、ブログを書くことをお許しください。 次は...そのうちくる家庭調査訪問の立会です。それまでは、楽しいことを考えようかな。
Jan 5, 2011
コメント(10)

ダラダラと6日間のお正月休みもあっという間に終了です。4日から仕事始めの私は、一人出勤するのですが、起きることができるのかしら? 3日はお昼近くまでゴロゴロ...箱根駅伝の復路をみて過ごしました。2時過ぎに旦那の母親と弟くんが来て一緒に家内安全の祈祷をしてもらいに近所の氷川神社へ行ってきました。我が家は毎年恒例ですが、今年本厄年の弟くんも今回は一緒に行いました。前日家族3人で楽しんだWiipartyを一緒に楽しみ、日が暮れるまでお茶とお菓子だけして団欒してましたが、車で来ていたので、夕飯前に解散しちゃいました。きっと...車の中で、私のことを...お茶しか出なかったわ...なーんて言っているに違いない。 三が日3日間とも旦那の母親と過ごしてしまったのに、ぜんぜん嫁らしくしてない私って・・・ 今年の目標の一つ目として、ぜひ「おもてなしの心を学びたい!」と思いました。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村 年末にかわいくトリミングした杏ちゃんですが、写真を撮る前に、すでにボサボサです。すぐこたつに入ってしまうのが原因なのかしら?フワフワ感がすでになくなっているって...どーいうこと? カメラをいつも手元に置いていない私は、いつも「カメラ持って来ればよかったぁ~」と後悔だらけです。皆さんはカメラっていつでも持ち歩いてますか?
Jan 3, 2011
コメント(8)

元旦は昼間から、妹夫婦のお家で、10人+杏ちゃんでお節を囲んで新年の顔合わせをしました。顔合わせついでに、私が持って行ったカメラで記念撮影もしちゃったりして... 前日に、妹夫婦のお家ですることになったのに、お節以外にもたくさんの料理が並んでいて...おもてなし上手だなぁ~と姉は反省するのでした。 食卓を囲み運転手の私以外は飲みまくり。昼の12時から初めて、我が家が帰宅したのは夜中の12時。まるまる12時間居心地良くお節やお雑煮を食べながらテーブルを囲んでしまいました。 * * * 2日の日も、旦那の実家で、2個めのお節を囲んで、夕方から日付が変わる先ほどまでお正月しちゃってました。 2日間私は運転手のため飲めずにさみしい思いをしてます。 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村 家じゅうお正月用に花があちこちに活けて有りました。 さすが...一番下の妹です。 結婚式とかの花をアレンジしている仕事をしている妹は いわゆる...芸術系です。 福岡の転勤から8月ごろ戻って来たのですが、 忙しいようで、私と会うのは去年のお正月以来です。 久しぶりに見る妹は、他人のようでした。誰?ってな感じです。
Jan 2, 2011
コメント(6)

皆様...明けましておめでとうございます。今年もこんな私のブログ応援よろしくお願いします。 カウントダウンをしたあと、年越しそばを食べた我が家は元朝参りしてきました。去年よりさらにすごい人ごみで40分くらい並びました。みんなアマ酒とトン汁目当てかな?カウントダウンTVを見ながら新年早々うっかりこたつで寝ちゃった私は、6時半に時計を確認したにも関わらず、あとちょっとともう一度寝てしまったおバカ者です。次に時計を見たら7時20分でした。あぁ~寝坊しました。何年も初日の出を拝み写真を撮り続けていたのに...今年はリタイアです。 さて...これからお節を食べに、新年の顔合わせしてきますね。今日はもう一度更新しちゃうかな? 今日も最後まで読んでくれてどうもありがとう。 新年最初の応援のぽちっをしてくれると...とてもうれしいです。 にほんブログ村 うさぎ年の年賀状に使うつもりだったのに、忘れた。。。
Jan 1, 2011
コメント(12)
全22件 (22件中 1-22件目)
1