全36件 (36件中 1-36件目)
1
今日も仕事帰りに現場へGO!GO!今日は帰りの電車をなぜか降りる駅の一駅前で寝過ごしてしまい降りる駅を通過してしまいました。現場へは、いつもよりも遅くに到着。。。今日は初めてはしごで2階へ上がってみました。グラグラゆれるので怖かったです。着々と作業は進んでいるようでした。冷蔵庫を壁で囲うようにしたのですが、その裏に、天井までの飾り棚を作って欲しいと頼んでみました。突っ張り式の棚を購入しても良かったんですが、とりあえず頼んでみました。思ったとおりに出来てくれれば満足なんですが、微妙です。それからお風呂の窓ももう少し高くしようかなぁと言っていたので、ダメと言っておきました。どんどん勝手に訂正が入りそうで心配です。それから今日は大安でした。土地の契約が多かったのか、我が家の現場に5組ほどお客さんが見学に来たそうです。たぶん会社が近いせいもあるのですが、会社の目的は、柱の太さ(4.5寸)とかを見せたいのでしょうか?建ててる中も見に来るということは、出来上がってからもお客さんが着そうです。。。狭い家なのにちょっぴり恥ずかしいです。
Jan 31, 2008
コメント(12)
金曜日の飲み会の話ですが…(*^_^*)今日やっと某係長から、話しかけて来ました。なのでとりあえず参加です♪ メンバーは東京から私も含めて3人。 石川県から3人。 埼玉県から1人。 静岡県から1人です。静岡県の人は当日研修ではないのですが、仕事が終わってから、駆けつけるそうです。電車代は1万円くらい?らしい。(゜o゜;;私だけ、この間の研修メンバーではないのですが、その顔ぶれの中で、話しについていけるか心配です(#^.^#)まぁ何とかなるでしょう(~▽~@)♪♪♪とりあえず、石川県の○○さんに12年ぶりに会えるので、楽しみかなぁ~♪
Jan 31, 2008
コメント(4)

金曜日の上棟から、とりあえず毎日現場経由で家路に着くことにしています。今日も、夜ですが、差し入れ(本当は自分家でお茶しようと思って買ったケーキ)を食べさせ、今日の進み具合をチェック窓枠を作成中でしたが、「窓の位置変えたから!」とパパ大工。。。一階の窓の位置が下のほうから、上のほうに変わってるではないですかぁ。「なんで???」後ろの家の玄関前にちょうど窓が来るんですが、下だと覗かれそうだから・・・という理由らしい。自分の家だから、勝手に変えたそうだけど。勝手すぎるのでは・・・。
Jan 30, 2008
コメント(5)
27日の日曜日に年賀状のお年玉くじの発表がありました。例年の15日とは抽選日が何故違う???私も番号を調べやすいように下2桁を並べ替えていつでも準備万端。結局切手シート2枚だけでした。残念。今年は1等も商品がいいので、期待していたのですが・・・結果は×それなのに、今日1等が当たった人が身近にいました。情報が入りました。。送り主は、調布市のかた。1番違いの子がメールであちこち友達に連絡。「誰か当たってない???」「当たってたよぉ!!!」何を選ぶかは未定。そのうち報告があるのでしょう。。。それにしても、そのメールがきて初めて、番号を確認した友達。去年までは番号チェックすらしてなかったんだって!!もしかして当たってたかもよ。。。それにしても当たる人っているのねぇ。きっと宝くじも身近で当たった人がいたりして。。。うらやましいわぁ。。。
Jan 29, 2008
コメント(8)
12年前。仕事の研修で知り合いになった石川県の女性(係長)と、それ以来年賀状のやり取りをしてきました。去年たまたま私の後ろの席の係長が幕張で行われた研修に行き、石川県の女性と一緒になり、私の話題がでた?ところ後ろの席で仕事をしてるよって話になった?らしい。また今週末に東京へ研修に出てくるらしく、わざわざ手紙をいただきました。そして夜会いましょうと...。12年ぶりで顔もうろ覚え。昔の研修で撮った写真を探してみました。私も結婚したばかりのころ、今よりも若いし、もちろん10キロ以上痩せていたころ・・・ちょっぴり会うのも恥ずかしいのでした。後ろの席の某係長は、ちょっぴり「俺様」なところがあり苦手。年明けから2度ほどしか会話をしていなく、気まずい・・・。金曜日はご一緒するみたいなんだけど、どうなることやら、沢山不安なのでした。
Jan 28, 2008
コメント(6)
新居のことで頭がいっぱいで、今いるマンションの大規模修繕工事の説明会に参加するのをすっかり忘れてました。資料を受け取ったときは、土曜日の10時から行かなきゃなぁなんて覚えていたのに、当日になったら、10時のお茶だししなきゃなぁなんてことだけしか考えてなかったよ!!買い物から戻ってきたら、ぞろぞろみなさまのお帰り時間と重なって、はっ!!と気づきました。大規模修繕工事は2月から6月までかかるみたいなので、ベランダに出られないころは、新居も出来ているので、ちょうどいいかな。って引っ越さないのかい??考え中...。検討中...。どうしよう。そっちの問題もあったよ。出来上がってから、売るか?貸すか?は不動産屋に相談してみよう...。4月に入ってしまうと、引越しシーズンを逃すのかぁ?それに娘も引越したくないといってるし。喧嘩したとき用の別宅にするのか?贅沢な話だこと...。ダブル固定資産税は、いったいいくらかかるんだろう。不安かも。。。
Jan 27, 2008
コメント(8)

今日も10時半にお茶とお菓子を持っていきました。大工がだんななので、気を使う必要がなくちょっぴり楽々です。角度をかえてお茶出して、昼の買い物して戻ってみると、足場の兄ちゃんが来て、家の周りにブルーのネットをかけていました。子供のプールの前にお茶だししてから行きます。今はプール前ですが、子供とWiiスポーツで汗を流しています。すべてにおいて只今負けてる中です。プールから、また現場経由でよってみると、まだ屋根が終わってませんでした。「屋根まだなんだ?」と確認すると、材料が間違って入ってきたみたいです。パパ大工は「縁起が悪い!!」とぼやいていました。。。来週から天気が悪そうだし、寒いので早く家全体を囲ってあげたいですね。結局7時30分ごろまで作業していたみたい。周りの人うるさくてゴメンナサイ
Jan 26, 2008
コメント(5)

朝7時30分頃から結局夜6時頃までかかった一日でした。みなさまお疲れ様でした。で・・・結局私の一日の行動は・・・起きて→だんなの母からの電話に出て→昼に車で迎えに行く約束をして→だんなの母が私の親にも久しぶりに会いたいということで実家にも電話して→ご祝儀袋に名前をせっせと書き込み→ブログして→両方の親が我が家に来るのでは大変だと掃除して→10時のお茶出しに行って→ブログして→掃除して→迎えに行きついでに一緒に買い物して→3時半のお茶を出して→家に戻って、だんなの母+娘+私でお茶して→6時半過ぎに終わったから、塩と米それからお神酒持って来てと言われ→ちょうど来た私の両親と一緒に車に乗って現場に行き→家の角々をお清めし→全員集合で、家でお祝いの食事をし→食べすぎで苦しくて唸り→エジソンの母を見て、ちょっぴり天才くんを絶賛し→家の図面を観察し→パート3をカキコするためブログに向かったところです。で・・・結局。上棟式もしなければ、ご祝儀もあげず、せっかく作った袋なのでもったいないから、双方の親に、お祝いということで、祝儀をわたしめでたく?解散したのでした。鳶の若い人と、手伝いに来てくれた仲間には、日当を渡し、お昼はだんながご馳走して、私は2度暖かい飲み物の差し入れを持って行っただけでした。祝儀は、これから来る、電気屋や外装の人たちに、ここに渡すらしいのでいいのだそうだ。よく分からないけど?棟梁は建主なので、ご祝儀は浮いたのか???ただのケチなのか?3時半にお茶だしをした後の写真です。4時過ぎに家に戻ったら、娘が戻っていたので、一緒に見に行ったときの写真です。この後も6時ごろまで続いてました。朝から晩まで本当にお疲れ様でした。
Jan 26, 2008
コメント(2)

10時のお茶出し行ってきました。8人で作業してました。まだ1階部分で、休憩後2階に移っていくそうです。今日中に3階まで終わらせるそうなので、応援だけしてきました。それにしても皆さん若い若い...。それから後ろの奥さんにも会えたので、ご挨拶しておきました。これで近所への挨拶は完了です。では途中中継写真を収めてきたのでどうぞ!!ではまた午後、現場へ行ってきますので、パート3は後ほど・・・
Jan 25, 2008
コメント(4)

いよいよ朝から、建前始まりました。狭い敷地に、鳶の人と、パパ大工と弟大工と、友達元監督さん等頑張っています。危ないから、電話したらお茶もって来てというので、只今ネットカメラで確認中です。「あれ朝の挨拶もいらないんだぁ?」10時ごろレモンティーを温めて一度挨拶に行ってこようと思います。今日は両方の両親もお祝いに駆けつけてくれるので、掃除と夕食の準備で忙しいです。仕事休んどいて良かったです。ダメ嫁になるところでした。。。それではまた後ほど
Jan 25, 2008
コメント(6)
昨日は雪で本当に寒かったですね。朝は、「雪だ!雪だ!」と子供のように傘もささずに、仕事に向かいました。すごい着込んでいったので全然寒くなかったです。外は...。しか~し。電車の中はさすがに暑かった。。。おとといから大工のパパが現場で、すみつけ?とか土台引き?とか床はり?とかいろいろ明日の上棟の準備を寒い中していたようです。明日は私も休みを取ったので、上棟の様子を生で見ていたいと思ってます。
Jan 24, 2008
コメント(2)
今日のお昼。妹から電話がかかって来ました。私はてっきり「宿取れたぁ?」の電話かと思いきや... 妹「いまお母さんと話したんだけどぉ」 妹「やっぱり次の日結婚式だし、荷物とか沢山あるし、お金かかるし、温泉はまたにしよう。」がーん。 昨日の私の夜更かしはなんだったんだぁとちょっぴりショック。 ってか 相当ショック。。。前泊は止めて、当日の朝便で行くことになり、そして・・・その飛行機を私に予約してと・・・おいおいすでに予約した便はキャンセルするらしい...。ちなみに、温泉に泊まりたがってるのは、私だけだよ。とまで言われてしまった。しばらく立ち直れないかも・・・でもまぁよく考えれば、お金は相当出て行くんだよね。ご祝儀もあるしね。家の新築もあるし、私ってば、お金の金銭感覚が麻痺しちゃってるんだろうか???
Jan 23, 2008
コメント(12)
3月に行く金沢の宿が決定しました。東京から飛行機で小松空港に行くので、次の日の金沢市内への交通を考え、加賀の片山津温泉にしました。その中でいろいろ悩んで、子供が楽しめるように、お風呂のいっぱいあるところにしました。それにちょっぴりリーズナブル???「加賀観光ホテル」です。まだ全員にをもらっていないので、なんともいえませんが、たぶんここになるかしら。。。
Jan 22, 2008
コメント(4)
今日は母の63歳の誕生日でした。実家に妹夫婦も集まり、計7人でお祝いをしました。プレゼントは、集まって食事とケーキを食べること。わいわいガヤガヤにぎやかに楽しめました。料理は妹が自分の家から作って持って来ました。エラすぎです。私からは特にないので、金沢での宿泊代をプレゼント代わりにしようと思います。
Jan 21, 2008
コメント(4)
実は3月23日にいとこの結婚式で石川県の金沢まで行ってきます。結婚式は日曜日なんだけど、前の日の22日の土曜日から行って、温泉にでも1泊しようかということになりました。しかし・・・結婚式でお金をたくさん使うので、なるべく安くて、でも料理が良くて、お風呂の広いところを探しています。私的には、特別室に泊まりたいなぁと思っているのですが、なに贅沢言ってんだと叱られました。親も一緒だし、たまにはいいかなぁと思ったんですが、見事却下されました。小松空港から金沢市内までで、いい所、お勧めの旅館があれば誰か教えてください!!ここ安くておススメだよ。ってところありませんか??
Jan 21, 2008
コメント(2)
今日の午前中は、新居の上棟が25日の金曜日からスタートするので、その前にご近所に挨拶をと思い、前日に購入した石鹸を持って、出かけました。といってもご近所でチャリ2、3分くらいでしょうか・・・歩いていきなさいといわれそうな距離です。 結局2件しか在宅していなかったので、ほかの家はまた後ほどになりそうです。家に帰り、1時間ほど家族3人で掃除をし、その後は、昨日ツタヤでまた借りてきた、名探偵コナンのDVD「紺碧の棺(ジョリーロジャ)」を見ました。その後は娘と二人で髪の毛をカットしに行ってきました。でまた・・・夕食を食べながら、2本目の「水平線上の陰謀」を見ました。娘はコナン君ファンなので、大変です。しかし、来週27日のキッズステーションで同じ作品がTVでやることを知って、母ちょっぴりガックリです。最近だんなも娘もパソコンを使うので、私が使えるのは夜中...。ブログをする時間も限られてきました。
Jan 20, 2008
コメント(2)
今日はなぜか、3時ごろ目が覚め、あれ早起き思いながら、ブログをし、でももう一眠りと思い、5時30分ごろ寝たのに...なぜか9時に目が覚め、起きてみると、あれだんながいるじゃん。仕事は・・・??仕方なく、ちょっぴり遅いけど、朝ごはんを作りました。昼の12時までにツタヤへDVDを返却し、そのまま買い物にGO子供のプールもあったので、結構忙しかったかも。プールの間に図書館もいって、子供用の本と、自分のエクステリア関係の本を借りました。明日は、ご近所にあいさつ回りをしに行くつもりなので、石鹸も買いました。ちょうど広告の品で安くなってて、ラッキーでした。
Jan 19, 2008
コメント(8)
実は昨日は午後から子供の授業参観&懇談会で、仕事は午後でおしまいでした。5時間目は1時40分から始まるんだけど、授業は体育でそれも外・・・寒ぃよ~なので1時30分まで仕事して、走ってダッシュで電車に乗って、駅降りてから、チャリ飛ばして、ぜいぜい言いながら、授業は2時10分から20分間だけ見学しました。外の授業だったけど、ひと汗かいたので、しばらくは寒くなかったです。体育の授業の内容は、縄跳びと大縄とサッカーでした。途中から行ったので、縄跳びを見ることが出来なかったけど、結局、もちろん子供も見てるけど、お母さんたちとしゃべってて、いつの間にか授業は終わってました。授業参観は、結構お母さんたちもたくさんいたのに、3時からの懇談会に残ったのは...たったの9人 あれれぇでした。先生を囲んで、冬休みのデキゴトを一人ずつ話すんだけど、メンバーが固定されてきているからか、話してる内容に、うちも同じぃ~と割り込みが入り、たった9人なのに話は続く...最終的に終わったのは5時ごろ。ほかのクラスは、あっという間に終わるのに、うちのクラスだけ長~い。長~い。話がたくさんあるってことは、いいクラスじゃんって思う。あとちょっと短い期間だけど、クラス替えは寂しいなぁと思う。先生とのお別れも寂しい。。。本当に、楽しいクラスでした。子供たちも4年生だけど、まだまだかわいい
Jan 18, 2008
コメント(9)

今日は、明るいうちに家に帰ってこれたので、現場の写真をパチリ昨日検査が入ったみたいです。何の検査???見に行ったのは、ちょうど5時ごろだったんですけど、職人さんはいませんでした。この調子で、基礎工事の人に会わずじまいになりそうです。
Jan 17, 2008
コメント(2)
朝は寒くて、だらしのない私は一人、布団の中から出ることが出来ないで、だらだらしちゃいました。久しぶりに電車にも揉まれ、外は寒いのに、車内は蒸し風呂・・・暑かったぁ。。。地下鉄はやっぱり暑いよねぇ。JRのようにドアが開くたびに、外の空気が入ってくればいんだけどなぁ~。のんびり疲れて帰ってきたんだけど、あっそうだ!!今日は子供の英語教室の日だったのだ。うっかり寄り道をして帰るところでした。あぶなかったよ。なぜか夜7時から無理やり、わが子のためだけに、その時間を作ってくれているので、マンツーマンで指導してもらってます。ラッキーでも、4月からは少し人数も増えるみたい。まぁそれも刺激しあえていいかも。今はかなりだらだらに見えるので・・・さぁ!これからお迎えに行って、ご飯食べて、また後で。。。
Jan 15, 2008
コメント(6)
今日は、いい加減!!明日からの仕事に備えて、 だらだら生活 ともさよならします。掃除機もかけたし・・雑巾がけもしたし・・洗濯機も2回 回したし・・食器も洗ったし・・風呂掃除もしたし・・買い物も行ったし・・これからアイロンもかけるし・・・普通の主婦が毎日することを、サボりっぱなしの私ですが、今日は、頑張りました。。。さすがの4連休。体も鈍ってしまいました。薬のおかげで、風邪も治癒に向かってますし、少しWiiでもして、体を鍛えようと??思います。
Jan 14, 2008
コメント(10)

13日 日曜日の読売新聞の埼玉県版南のらんに、「工具盗被害見えぬ実態」という見出しに目が入った。 つかまった人は川口市に住む無職の男性。新築現場から、電動工具が盗まれる事件が多発している。我が家も被害者の一人だから、盗んだのはこの人??我が家もしょっちゅう盗まれているらしいんだけど、届出を出しても、中古屋で自分の名前の入った道具を見つけても、わざわざ買い戻す形になるので馬鹿らしいんだそう。。。今回は被害届を出し、保険でおろす見たいなんだけど、しばらく仕事にならないから、とった人の気持ちが分からないよね。。無職で人のものとって、楽してお金を稼ぐとは、ほんといい度胸してるよ。といっても、そんな人の気持ちはよく分からないんだけど・・・苦労してるのかしら??? 大工のみなさま くれぐれも盗難に気をつけてくださいね。
Jan 13, 2008
コメント(10)
普段の日曜日よりだらだらした生活を送ってしまいました。「プリキュア」の前に、子供は起き。「鬼太郎」とともに、母は起き。「ワンピース」とともに、朝食を食べ、そのまま「いいとも」を10時30分まで見た後、アニマックスで「コナンくん」を見て、午前中はTV三昧で終わり、TVしか見てないのに、「昼だよ!!おなかすいた」の声があり。。。ブログをしようかなぁと思うと、子供が、私が使うから・・・どかされ。。。退屈なので、ちょっぴり掃除をし、それでも退屈なので、昼寝をし・・・気がつくと、「あぁ夕日が沈む~」と思いながらもゴロゴロし・・・笑点 ちびまるこちゃん さざえさんをだらだら見て、あれ夕食は・・・冷蔵庫に何もないなぁとがっくりし、遅い買出しに行く夫婦でした。簡単にお好み焼き&もんじゃと焼肉にして、遅いお茶でお祝い?のケーキを食べ、遅いWiiをやり、やっと12時過ぎに子供とだんなは就寝したのでした。お茶の間も、パソコンはのっとられていたので、今頃更新する羽目になったしだいであります。あぁ~我が家の一日をだらだら書いてしまったけど、皆さんはこんなだらだら生活してませんよね。
Jan 13, 2008
コメント(0)
平成20年1月12日土曜日 娘10歳と29日目にして、大人になる。「絶対みんなに内緒だよ!!」といってるそばから、ブログに書き込んだりしていいのだろうか。あっ非公開日記があったんだ。まっいいや。みなさん一緒にお祝いしてください。母「お祝いだから、赤飯にしなくっちゃ」娘「お祝いなら、ケーキにして!! 大きいやつね。」だってさ。今日はスイミングがあったのに、またお休みしちゃいました。そんなことはどうでもいいけど、火曜日からの学校がちょっと心配です。。。
Jan 12, 2008
コメント(9)

午前中病院に行ってきました。1年ぶりの病院でした。行かない間に、産婦人科から産科がなくなり、お産をすることが出来なくなってました。年内には、小児科がなくなりました。医師不足のためらしいのですが、子供の姿と、妊婦の姿がなく、老人病院の感じがしました。(言い過ぎ?)病院の帰りは10日から始まってる現場へ寄ってみました。ちょうどお昼時だったので、職人さんはいませんでした。雨が結構降っていたので、写真もいったいどこを撮っていることやら・・・道具撮ってどうすんだか?って感じですね。。。午後は、ネットカメラで見るとちゃんと仕事しているようで、雨なのに頑張っていました。23日には大工(だんな)が入りたいということで、急いでくれているようです。ありがとうございます。只今ネットカメラつけてみたら、5人ぐらいの人が作業していました。この場合、私はカメラで見てないで、お茶でも持っていくべきなのでしょうか??「寒いから今日はまっいっか」それにしても皆さん頑張っておられます。
Jan 12, 2008
コメント(9)
年末から、なんだか鼻が詰まる出る。微熱が続くで、体調不良のまま年を越し・・今週も仕事に行きながらも、家に帰ると寒気がし、早く寝る日があり、(元気になると、遅くまでブログをしたり・・・)昨日も、昼休みが終わると、寒気がするなぁ~と思いながらも仕事をし、家に帰るとふらふらする毎日を送ってきました。昨日も着工だったので、現場経由で家に7時ごろ帰り、そのまま「寝るね」と娘につげ、夕食も作らず寝てしまいました。たぶんだんなが8時ごろ帰ってきてからご飯を食べたらしい。結局熱も38度超え、今日も良くならないので、仕事を休んでしまいました。なのに、寝てないで、ブログしてるんだからダメじゃんって怒られそうです。。。4連休になってしまったけど、また寝て曜日になりそうです。まっ明日から関東も雨模様。寒いらしいので、ちょうど良かったのかも。。。
Jan 11, 2008
コメント(6)
今日はやっと着工です。でもあと10分で仕事に行くので、現場は見に行くことが出来ません。夜仕事帰り、暗くなってから、覗きに行ってきます。では、みなさままた夜にお会いしましょう。。。
Jan 10, 2008
コメント(9)
昨日、仕事から帰ってみると、娘が、私のお気に入りのカーディガンを着てるではないの・・・「何で着てんの~」と聞くと、「暖かいから~」だそうです。どうやら学校は寒いらしい・・・今日も早速着て登校していきました。今も脱いで自分の部屋においてあるので、私も着るのに~ぃと思っています。身長も15センチ差になり、何でも着れるようになって着ました。が・・・私はオシャレではないので、ちょっと不満らしい・・・カシミヤなのに、鉛筆で袖のところ真っ黒くしないでよぉ!!名札の穴あけないで~ぇ!!と発狂している気の小さい母であります。。。ユニクロならどうぞどうぞですが、今はなき、パウダーのカーディガン。大切なのよぉと母泣いております。
Jan 9, 2008
コメント(6)

日にち替わってしまったけど、日曜日の午後、私の実家で、妹夫婦とその下の妹と合わせて8人で新年の顔合わせをしました。私3姉妹の長女なんですけど、妹との間が4歳半づつ開いてて、一番下とは9歳も離れているので、年に数回顔を合わせる程度・・・今日も久しぶりに見たら、「誰??この子」ってくらい大人になってた。びっくり昼から新年会をして、(車の運転があるので、私だけノンアルコール)4時半からカラオケへ玄関で靴はいてたら、妹が「太陽沈むぅ早く早く!!」って焦らすんだけど、「太陽はいつも沈むよ!!」とのんきな私。外にカウントダウンされて外に出てみたら、残念沈んだ後でした。そしたら富士山がすごくきれいに見えるではありませんか。それもそのすそに太陽が沈んでいったそうな。あらほんと残念でした。実家は東京都足立区にあり団地の2階なんですけど、それでも富士山が見える。。。すごいではないか。うちはマンションの7階だけど、駅前のマンションで見えなくなったというのに・・・その後カラオケで、我が娘の歌を初聞きしました。モーニング娘やら、絢香やら、柴崎こうやらすごいジャン。80点以上出してるし・・・結局家には夜10時ごろ帰ってきました。本当に今日は楽しい1日でした。
Jan 7, 2008
コメント(10)
今日、無事最終打ち合わせが終了しました。設計の金子さんお疲れ様でした。1回目の打ち合わせが6月24日から始まって、今日でラスト。本当に長かったよ。別れは寂しいなぁ。金子さん、ぜひ現場にも足を運んでください。とりあえず、1月10日に着工が始まり、上棟は25日(大安)に行われます。春にはいよいよ新居です。
Jan 6, 2008
コメント(6)
![]()
我が娘、小学校で金管クラブに入ってます。ユニクロの新春パーカーのCMご覧になりました???みんなで楽器演奏してるCMなんだけど・・・そこで白色着てる人が弾いてる楽器がユーフォニュームです。マエストロブローチ ユーフォニューム今だけ!ポイント2倍【エンタメポイント1227】ZEN-ON 全音 ユーフォニューム ZEU1500金管クラブは楽しいらしいです。運動会の演奏や、公民館で行われた文化祭にも参加、朝礼でも学校にお披露目等。。。毎日授業が始まる前、20分休み、昼休み、放課後と練習に明け暮れ、夏休みも、運動会用の練習に通ってました。こんなに大変なのに、5年も6年もやるそうです。中学になっても、吹奏楽部に入りたいそう。。。なぜ・・・???今日の「のだめカンタービレ」もかかさず、今日のために、昨日からマンガもひと通り読みふけり、このはまりっぷりに感心するばかりです。ピアノも習ってないのに、すごいじゃん我が娘。。。
Jan 5, 2008
コメント(11)
今日から仕事だというのに、目覚ましかけたのに、三度寝してしまった。何時かな?って、起きてみたら7時58分やばーい!!!仕事8時45分までに入るんだけど、いつもは8時ちょうどに家を出て、それでもギリギリ!!!急いで着替えて、遅刻しないギリの8時14分の電車に乗るために、頑張りました。それでも家出たのが8時8分駅まで10分かかるのに、モウダッシュ何とか電車にも乗れて、遅刻せずにすみました。あー本当にしょっぱなからあせったあせった。風邪も治ってないから、走るにもへろへろだし、喉はからからだし、だめだめでした。仕事場では、係りの子にマスク貰ったり、本当に皆さんありがとう。無事に一日終わりました。今から、私の実家に行って、夕食(鍋)をご馳走になってきますね。行ってきます。
Jan 4, 2008
コメント(5)
結局6日間とも風邪をひいたまま、だらだら家にいる毎日でした。これぞ寝正月???テレビみたり、Wiiやったり、カルタしたり、もったいない休みでした。今日は、起きてから、3チャンの「メジャー」を見ながら、駅伝見て、テレビをカチャカチャ回しながら、子供の書初め2日目を手伝い・・・午後は、だんなの実家に挨拶に行って、おせちを食べ、9時すぎに帰ってきました。明日は、私だけ仕事なので、ちゃんと起きれるか心配です。そういえば、実家に、我が家の年賀状は今日届いたそうです。えぇ~25日の朝一番でポストに出したのに・・・どうゆうこと???今日は3日なんだけど・・・
Jan 3, 2008
コメント(2)

元旦も具合が悪く寝正月で終わりそう親が二人とも風邪引いて寝込んでるので、子供は自分の部屋でひとり遊び中です。ごめんね。昨日は、そごうにポイント交換に行ってお買い物券を2000円分貰ってきたので、そのまま本屋でお正月用に「ことわざかるた」と「せかいいっしゅうかるた」を購入してきました。ほかにも欲しいカルタはたくさんあってどれにしようか迷いました。(優柔不断?)でも今はパソコンに向かう元気しかありません。なんてね!!ベランダから今年初の日の入りも何年か前まではなかったマンションがいっぱい建ち始めて、我が家からは、富士山も見えたのに~14階建てのマンションの向こうに日が沈んでいきます。そのマンションのおかげで、戸田橋の花火も夏にはもう見れません。まっ夏前にはたぶん引っ越すんだけど。。。
Jan 1, 2008
コメント(4)

オハヨーで~す♪ちょっと寝坊してしまって、初日の出の出てくる瞬間を撮り損ねてしまった(ノ_・。)今年も起きて、初日の出が拝めたので、良い一年になればいいかなって思います♪
Jan 1, 2008
コメント(4)
我が家はジャニーズのカウントダウンで、年が明けました。だけどカウントダウンを忘れて、うっかりベランダへ出てしまった。東京タワーが紅白で白が勝って白色に変わったんだけど、年明けとともに、元に戻るかつい確認しようと・・・でも変わらなかったよ。。。その代わり池袋のサンシャイン60の屋上がキラキラ色が変化してたよ。都心の夜景はとてもすばらしい年越しそばも食べたので、風邪を引いてるけど、これから家族で近所の氷川神社へ元朝参り行ってきます。今年も良い年になりますように。。。
Jan 1, 2008
コメント(1)
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
