カメコリーの懸賞バカ一代

カメコリーの懸賞バカ一代

2018年04月16日
XML
カテゴリ: 紀行
土曜日仕事が休みで、久しぶりに家族が揃ったので

和泉市のパワースポット「施福寺」に行ってきました!!





こちらは施福寺へと続く門。ここからずっと登っていきます。

山上大堂とあるように、かなり険しい山道を登ったところに施福寺の本堂が

あります。どのくらい険しいかというと……



山の中…… 古めかしい橋が見えます。昔の人はここを渡ったのでしょうか。



階段は整備されていますが、かなり急な階段で回りは木々に覆われています。



写真ではなかなか伝わりにくい急な階段……キツイです(汗)

ひたすら上っていくと……





坂と階段を頑張って登りきると本堂があります。500円で貴重な仏像を見ることができます。

馬頭観音はかなり珍しいようです。

本堂付近には見晴らし台があり、遠くの金剛山を望むことができます。

ただ……今回は季節が非常によく、木々が生い茂っていて写真がうまくとれなかった

ので断念。その代わり……



見晴らし台の柵の向こう側に座って黄昏る猫ちゃんを発見。猫背の見本(笑)

人間だったら立ち入り禁止の場所なんだけど猫なら入れちゃう。いいな~~。



本堂脇には土地の神様を祀った神社もあります。こちらの階段もかなり急でした。



「施福寺」はかなり険しい山道を登っていくのでかなりキツイですが

参拝者は意外に多く、たくさんの人とすれ違いました。

「まだまだ先は長いよ、頑張って!」とか「ここまで来たらあと少しだよ!」とか



なので、空気もキレイで、ちょっと神々しい雰囲気もあり、私の闇深い心も

すっかり浄化されました(笑)

「施福寺」の入り口には 満願滝弁財天があり





滝を見ることができます。小さな祠には弘法大師が祀られていました。

施福寺の入り口付近に無料の駐車場があるので車はそこに止められます。



や飲み物を売っていますが、これ以降は売店も販売機もないのでご注意を。

派手な観光地ではないけれど、なかなかいいところですので興味のある方は

ぜひ。山道の階段は歩きにくく危険ですので、歩いやすい靴を履いていって

くださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月16日 01時50分58秒
コメントを書く
[紀行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

懸賞

(495)

資格、検定

(9)

顔ハメ

(3)

読書

(11)

無印良品

(58)

ぬか漬け生活

(4)

紀行

(27)

お土産

(3)

ムーミン

(1)

当選報告

(104)

趣味

(1)

老犬との暮らし

(5)

全員プレゼント

(0)

お気に入り

(0)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カメコリー

カメコリー


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: