カメコリーの懸賞バカ一代

カメコリーの懸賞バカ一代

2019年03月17日
XML
カテゴリ: 紀行
先日、実家に帰った時、近くに住んでいながら行ったことがなかった

「明治神宮」へ行こう、ということになりました。

東京メトロ「明治神宮前(原宿)」で下車して歩いていくと

けっこうすぐに着きます。



木造の大きな鳥居がお出迎え。大正9年に創建され、明治天皇と昭憲皇太后を祀っている

ので鳥居には皇室、天皇を象徴する菊花紋章がついています。



途中には全国の酒蔵から奉納された酒樽が並べられたところがあり

海外の方がたくさん写真を撮っていました。

その反対側にはワインの樽が。







境内には大きなご神木があります。



立派な楠です。2本の楠がまるで一本の木のように見えることから「夫婦楠」と

言われています。明治天皇と昭憲皇太后も大変仲睦まじかったそうです。

ちょうどこの日、明治神宮の入口で「にっぽん文楽」というイベントをやっていました。

立ち見できて、写真撮影もOK。しかも無料でした。(有料席もありました)



なかなか本格的な文楽を見る機会がなかったので、しばし見入ってしまいました。

このようなイベントの日に偶然明治神宮に行けたのは非常に幸運でした!!

この後、原宿へ行ってみようということになったのですが、後期高齢者の両親、

40代の私、10代の息子の一団は若者の街では浮きまくり、早々に逃げ帰りました(笑)

明治神宮は東京のど真ん中とは思えないほど静かで、厳かな雰囲気の素敵な

場所でした。平日は人も少ないのでおすすめですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月17日 00時10分55秒
コメントを書く
[紀行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

懸賞

(495)

資格、検定

(9)

顔ハメ

(3)

読書

(11)

無印良品

(58)

ぬか漬け生活

(4)

紀行

(27)

お土産

(3)

ムーミン

(1)

当選報告

(104)

趣味

(1)

老犬との暮らし

(5)

全員プレゼント

(0)

お気に入り

(0)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カメコリー

カメコリー


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: