
日本のガールスカウトは、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と協力して、難民の子どもたちに「ピースパック(平和の小包)」というプレゼントを贈る活動をしています。ピースパックの中には、えんぴつ、消しゴム、ノートなどの文房具と、難民のお友だちへのメッセージを入れています。難民とは、自然の災害や戦争、宗教・考え方などの違いから、自分の国に安全に住むことができなくなり他の国に避難している人のことで、世界中に難民とよばれる人たちがいます。そのなかには子どもが多く含まれ、十分な教育を受けられないだけでなく、遊ぶことも知りません。
ガールスカウトは、このピースパックを作りながら「難民ってなんだろう?」「タイやミャンマーってどんな国かな?」など、自分が考えたことを仲間といっしょに話し合い、勉強して、ピースパックは「かわいそうだからあげる」のではなく、「いっしょに平和な世界を作る友だち」へのプレゼントであることを学びます。また、ピースパックを作るときには、"みんなで「平和」について考えたい"という願いをこめて、家族や学校の友だち、たくさんの人たちに協力をお願いしています。(写真・文ともに社団法人ガールスカウト日本連盟 HPより)
私たち48団も、家庭で不要な物やスカウトの考えで
学校のお友達に呼びかけたり、
卒園した幼稚園へ呼びかけてピースパックを作っています。
スカウト達が世界の子供達の事を考える良い機会にもなっているのではないでしょうか?
数日前に48団宛に嬉しいお手紙が着ました。


難民キャンプでピースパックを受け取った2人のお嬢さんからです。
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります
ユニセフ・ハンドインハンド募金 2009.12.23
赤い羽根共同募金 2009.10.04
Calendar