防具鍛冶職人の今日を楽しむブログ

防具鍛冶職人の今日を楽しむブログ

PR

カレンダー

プロフィール


"kano"

2025.04.12
XML
カテゴリ: 子ども
2025.04.12


最近読んでいるのは、 『幸せになる勇気』



『嫌われる勇気』 の続編です。






アドラー心理学を知った青年は、教育者となり、

現実ではアドラー心理学が上手く機能しないことに悩み、哲人の元にやってくる。


あの語らいから3年が経っていた。






今回は、先生として子どもとの向き合い方が焦点になります。

それは、親が子どもとどう向き合うのか?

という問いにも答えを見出してくれます。





子どもが「◯◯していい?」と聞いてきた時、

「していいよ」ではなく、


「それは自分で決めていいんだよ」 という言葉かけを

意外とできてなかったことです。



結局、本人の許可でなく、私(親)が許可を出していました。


「課題の分離」、まだ私には理解不十分だったようです💦


過去記事です⤵️
・やらない勇気
・「言わない」という勇気


今日から、また始めてみよう。


他人は変えられないけど、

自分はいつでも、その気になれば


なりたい自分に変われるのだから🌱







後半も読むのが楽しみです📕


土曜日もお疲れ様でした!
ゆっくり、お休みなさい🌙





まずはこちらから💁‍♀️





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.12 23:54:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: