PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
先日のコスモスマラソンで、実姉の娘(私の姪)が初レースって事も有って姉が初めて応援にきてくれました
実は姉はマラソン、駅伝の応援大好き人間なのです。私も姉の影響でお正月の箱根駅伝を見初めてから応援好きなった~~~
コスモスの時は私がスタートする時点では、「かおちゃんと、〇香ちゃん(娘)がスタートしたら、ゆっくりおにぎり食べてトン汁(参加者に振舞ってくれる物で、姪と熊さんと私の分の三人分の引き換え券が有ったの)飲んでゴール待ってるからね~~~
って言ってた
でも、12キロの給水所では姉の姿が見えない所から「ゼッケン〇〇番、頑張って~~~」
「あっあの声はもしや姉の声」はい!姉でした。もう、道路に身を乗り出して頑張ってくれてました。
私達(熊さんと私)がゴールした後は走った私達以上に疲れたらしいです。
話を聞くと、ハーフがスタートした後に小学生の部が三部に別れてのスタート、ハーフスタートから30分後に10キロスタート、全部を応援してたそうで・・・。
そしたら、ハーフのトップ選手が12キロ地点のゴール付近に戻って来たので応援し、そのまま約二時間近く応援してたそうで
あの、状態で二時間応援してたらそれは疲れるでしょう~~~
姉、曰く「この人に声掛けて、次の人に声掛けない訳にいかないでしょう」って…
(あなた、全員に声掛けたの?でも、あの姉ならやりかねない)
この後、姉の応援談義の始まり始まり・・・。かなり興奮してた
記録を狙ってるランナーは応援すると目で「頑張る~~~」って言ってるけど、楽しんで走ってる人は手を振り返したり、「判った~~~。応援も頑張ってね。」って会話してくれるから、楽しいゆっくりのランナーの方は応援すると辛そうでも手を振ってくれたり、うなづいたり「いいよ、いいよ。疲れてるんだから、手振り返してくれなくっても」
姉からの質問で「走ってる時に、頑張って~~~!って応援されるとどうなの?」
どうなんでしょう?
私はその時の自分の状態ですが、「えっ~~~頑張ってるんだけどなぁ
もっと頑張れるように見えるのかなぁヨシャ、もう少し頑張ってみようか」とか
「もう頑張れない」って時も有るけど、「頑張って~~~」の応援はですが、嫌な
方も居るのでしょうね
どんな応援が良いのかしら?
今週末のハセツネに応援に行く事になり、何て応援したら良いのか、何て声を掛けた
完走してもらえるのか思案中
ハセツネに参加される方、事故や怪我されないように走ってくださいね。
スタート、浅間峠、月世見、(出来たら大ワダ)ゴールで応援してます。山の中なら、鳴り物もOKかしら?
湘南の集い・・・・・ 2009.08.01 コメント(18)
小布施見にマラソン走って来ました~~~。 2009.07.21 コメント(28)