全7件 (7件中 1-7件目)
1

前回ブログ更新したその夜遅く(令和4年2月25日)に男の子が無事誕生したと連絡を受けました!一人目の時は入院から出産までまる二日。難産でしんどい思いをしたお嫁ちゃん。今回は規則的な陣痛が始まって4~5時間だったらしい。(産科医が数日先と診断していたので私たちは結構のんびり待っていた)付き添いがない中でのお産だったので短時間で本当によかったよ吉報を聞いたのは深夜近くすぐにあちらのお母さんにメールをして両家で安堵しました『母子ともに元気です。』これが聞きたかった〜〜というのも、長女は生まれてすぐに救急車で総合病院のNICUは搬送された経緯があるから息子が赤ちゃんの救急搬送を知ったのは翌朝!!これから広島市民病院に行って医師から説明を聞く、と電話が入ったパニック状態の息子の声に私も動揺し緊張が走った、、、土曜日の午前は無呼吸症候群の定期診察日。クリニックで測った血圧は なんと! 174/107くらいだった? びっくり仰天血圧は自分でコントロールできないもんですね高血圧と不安から頭の芯が痛い頭痛昨日の日曜日、少しずつ詳細がわかってきて赤ちゃん、自力呼吸が安定せず酸素の取り込みが低かったようです。予定日より3週間早い出産ということもあり万が一を考えて総合病院へ転院。しばらく酸素供給のある保育器の中で自力呼吸鼻チューブからの栄養補給口からミルクを飲めて通常の酸素濃度の中でそれができることが目標!これらが安定しいろんな検査をしてクリアになれば退院じゃなかな?とのことです。体重も2.800g以上あったらしく大きさ的には問題ないみたい。お嫁ちゃんはメンタルもしっかりしていて順調に回復しているよ〜命に別状はない、、と聞くまでは心配で心配でコロナ禍で自由に動けない中、息子たちに変わってできることを手伝うつもりです両家で協力し合いながら赤ちゃんが無事退院できる日を待ちたいと思います誕生を一緒に待ってくださったブロ友の皆さんにまずは報告を。遅くなりましたが前回のブログコメントのお返事をこのブログ更新後に書きました。ありがとうございました。
2022.02.28
コメント(40)

1時間ほど前に息子からLINE電話が入り〇〇ちゃんが産婦人科に緊急入院したと予定日は3月19日なのでかなり早い出産になりそうです。今朝腰辺りに痛みを感じ、おしるしがあったので病院に連絡したら入院して様子を見ることになったらしい。コロナ禍なので息子は受付止まりで滞在時間は数分今後の様子は電話を介してのみだそうです。お産セットは準備できていたのでとりあえずそれを持って病院へ!娘にお母さんは出産で入院する、今日からばあばのところに泊まることを話して保育園に連れて行って途中途中、あちらのお母さんへ連絡、私にも連絡息子は塾講師なのでお昼過ぎの出勤が幸いあの子がここまでの段取りができたので良かったと言っていた。私はダンナにLINEすぐにあちらのお母さんにメールでお世話になるご挨拶を。折り返しすぐに返信があり、赤ちゃんが大きく育っているので予定日より早いとは思っていたとありました。医師の判断では出産は二、三日以内じゃないか?ですって。コロナ禍で付き添いなしのひとり出産母は強し で頑張ると思います。私たちはひたすら母子ともに元気であることを祈るばかりあちらのご主人は現在は仕事を休める日も多い、彼女は自宅での教材添削の仕事なので退院後の世話も大丈夫ですよ!とお返事ありました。そして最後に『吉報を楽しみに待ちましょうね。』とたまたま昨日の夕方撮影した「お花の定期便」蕾で届いたチューリップと桃が咲いたので〜〜まさに春の予感だったのでしょうか!私たち家族親族の関係もここまで雪解けしましたこの5年間の紆余曲折、わたし、まじで頑張ったよ〜〜
2022.02.25
コメント(28)

手作りスイーツ気が向いた時が作りどき??そういう時は店まで材料を買いに行く行くいちご大福🍓は動画を見ながら初挑戦ふるさと納税返礼品、去年予約していたあまおう🍓が届きました久々にカメラを取り出しおうち写活!苗から育てたビオラ、ビタミンカラーの可愛い花がたくさん。春はまだ遠い、、、と思うほどの寒さですが気分だけでも明るくなってねはじめてにしてはまあまあの出来かな(^^)vなかなかの映える断面じゃないですかあまおうなので断面がピンク色ですこのお皿は大皿なんです。一個がかなりのサイズ〜〜あまおうは大粒、あんこは30gで包んでいます。市販のこし餡がちょっと甘すぎました ちょっと残念かな。マンションのお友達にお裾分けしてきましたカップケースに入れてオサレな感じにラッピング。カードを添えてドアノブに。その後すぐにLINEで知らせたら、、、、なんと仕事から帰っていたって。『ありがと〜〜!ピンポン鳴らしてくれたらよかったのに』ほっこり社交辞令も阿吽の呼吸でちらっと感想など餡子、白玉粉は買えば結構なお値段します。キッチンにいた時間は1時間くらい?ううううっん、、、レンチンで作れるけど手作業が多いので手間でしたさあ、粉こなしたいろんなものを洗いましょ!
2022.02.22
コメント(32)

皆さんからアドバイスを読んでワクチンコールセンターに問わわせをしたら集団接種に限り接種券が届いている人は誰でも予約できるんだと〜〜一番近い場所だとJRでもひと駅、🅿️あり前回ともがモデルナワクチンだったので今回もモデルナだけどまあ、よかろう。(2回目接種後、ダンナは副反応なし。私は高熱でダウン)今月はもう予約でいっぱい!!3月5日土曜日の午後に2人分の予約が取れましたー〜*案内にはなかった前倒し接種ができます。問い合わせてよかったです。今月はすでに空きなしということは皆さん、しっかり行動されているということよね??意識高すぎ君が多いと言うことを喜びましょう スマホに「接種証明書」アプリを入れました 広島もまん防延長となりました。お嫁さん、予定日まであとひと月切りました〜付き添いなしの出産になりそうですねえ。一人目が難産だったので不安はあると思うの。私たちは息子からの知らせをただただ待とうと思います
2022.02.19
コメント(24)

興味深い発見私、見つけちゃったんです 日付があら?これはうちの階の回覧板の閲覧チェック欄701号室から順番に回ってきます。11/9スタートは日付からわかりますね。704号室の〇〇さん、間違えて日付を 7/10と記入するとお隣りの705号室の〇〇さん、7/11と記入 その後も 7/11, 7/12, 7/124軒連続どなたも違和感なく 7/◯と書いていますまあ、回覧板ってただめんどう、、、 読まずにハンコだけ押してお次へ!が多いと思うの。日付も左を見ながら書いてシャチハタポンてな具合でしょうか。私はすぐに気づいてしまいましたがもしそのまま7月と書いて次の方に回したらどこまで連鎖する??と興味あったんですよね〜〜回覧板が何日もドアノブに掛かりっぱなしであれば管理人さんに過去独居の住民が孤独死されました。ご病気だそうです。新聞を止める人、町内会を脱会する人も増える昨今、安否が分かりにくくなりました。 Happy Valentin's Day今年もブロ友のちゃおりんさんからバレンタインプレゼントをいただきました〜モロゾフのチョコレート、タオルハンカチにお手紙が添えてありますタオルハンカチ、早速外出時に使わせてもらいますね!毎回、どんなものにしようかなって考えて用意されると思うの。私のバレンタインデーは心がぽかぽかになる日となりましたありがとうございます
2022.02.13
コメント(20)

オミクロン株蔓延にて今年に入ってほとんど外出しない生活。ダンナに「肺気腫」という病名が加わったためより一層気をつけていますね〜!昨日の郵便でワクチン接種券が届いたけどそこには前倒し接種条件には該当せず2回目接種後8か月経過の4月2日以降と書かれています。おうち時間がほとんど毎日オリンピック観戦、ドキドキしちゃう時は観るだけで緊張確定申告終わったと思ったら他にも申告する事項が増え、、、太極拳の練習も今年に入ってずっと中止寒さで血流も悪くなるマンション生活なので飛び跳ねたりできませんからこんなコリ解消グッズを用いていますよ〜!体の背面の凝った部分に使います。寝っ転がってツボ押ししたい部分にこれを当てて自分の体重で圧をかける。じわ〜っと形が変形する柔らかさがあります。お尻、背中、肩、腕の付け根、太腿の裏、ふくらはぎの裏、どこでも足裏はこれこれローラー式なので足を乗っけてコロコロすると痛気持ち良いのです!パソコンしながら足を乗っけているだけでツボ押しできているんです。優れものこれらはTVを観ながらのんびりゆったりと使います〜手の平、足裏のピンポイントのツボ押し!握り棒に溝があり滑りにくく、溝を握ることでも手にいい刺激があります(^^)vツボ押し棒は整体の先生も整体時に使っておられます。右のアイテムは以前もアップしましたがブロ友ちゃおりんさんからのおすすめアイテム。ソフトタッチな指マッサージ、指一本ずつの血流改善色々試してみた結果これらの4点が私のベストアイテムですダンナ在宅ワークなのでお昼を適当にとはいきません。早めに作って男子フィギュアスケートフリーをリアルタイムで観戦しましょう!羽生くん、宇野くん、鍵山くん、頑張ってください〜〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2022.02.10
コメント(24)

わたし、小学5年生だったかなあ?「小学5年生」と言う月刊誌を買っていたのね。「文通友だち探していま〜す!」コーナーで見つけた女の子と文通を始めたの。あの当時ペンフレンドって呼んでいたかな青森県津軽の子だった〜学校から帰ってきて学習机の上に手紙が置いてあるとワクワク心が躍った中学生になったらお互い教科書の英語をカセットに吹き込んだり日頃のたわいない話もしてた部活や高校受験で忙しくなりいつの間にか文通は途絶えたけど年賀状のやりとりは続けていたと記憶してる。時は流れて、、、私、結婚してなんと!彼女と同じ名字(姓)になったのよ〜〜〜私の方が早くに結婚。数年後、香港在住中に彼女から 久々に手紙が届いたby AIR MAIL結婚の報告と花嫁衣装の写真が同封されていたアルバムを開くとそこにはペンフレンドがいます〜 私が仲良くさせていただいているブロ友さんにもえっ!! そんな偶然あるの??という方々がいらっしゃいます(^^)その他、氏名に至ってはかなりの割合で私の友人たち、知人たちと同じなの!!改めて深いご縁を感じます〜〜🐈⬛ 猫好きマニアのお買い物編 🐈⬛ 偶然繋がりでもう一つエピソード!ブロ友ちゃおりんさんのブログにニャンコグッズを買ったの〜を見て、えっ! 私は黒猫のマグネットを注文して受け取り待ちでした。注文時期といい、黒猫チョイスといい、私が利用したことのあるショップ!こちらは日々の暮らしの小さな偶然でした📺北京オリンピック今晩の開会式を前にモーグル予選に続きフィギュアスケート団体戦が始まりました!今日の日中はずっとテレビがついると思われます😅がんばれ〜〜🇯🇵
2022.02.04
コメント(29)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
![]()