ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぐーちゃんこ

ぐーちゃんこ

Free Space

2017年8月太極拳を始める!

⭐︎24式太極拳
  2級まで取得。

⭐︎華武扇 -初級-
  2024年11月大会で披露!

⭐️ 楊式康寧九勢

Category

Calendar

Comments

USM1 @ Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
USM1 @ Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
ぐーちゃんこ @ Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) かずまる@さんへ 神妙な顔をして立ちす…
ぐーちゃんこ @ Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) USM1さんへ 時間帯によって使用単価が変…
かずまる@ @ Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) ぐーちゃんこさんお晩でございます! 孫姫…
2016.09.07
XML
カテゴリ: その他
昨日早朝より実家の遺品廃棄処分を エコシティ広島
見積り担当&リーダーHさんや上司の方が親身にこちらの状況を聞いてくださり全てにおいてご協力していただけました

そもそも急に実行に至った経緯は、、、、
じいちゃん(故父)が亡くなり12月で4年になります。ばあちゃん(母)はその間に空の巣症候群(鬱病)、腸閉塞、今年に至りは二度の骨折入院とぐーちゃんはずっとばあちゃんの世話をしながらの日々、そして自分も過労から大怪我で手術入院、今も大学病院通院中。視力も前よりピントが合わなくなり見えなくなってる。だから精神薬の力を借りて頑張る毎日。

ばあちゃんがしっかりしているうちに、そして私が見えるうちに 『今でしょ!!』 をひとつずつ片付けております 実行あるのみですからねー。他人の顔色を伺っていては前に進めませんから

今年の冬から春に向けて実家の庭園を
先月下旬には二男が婚約しました10月30日に入籍、二階を二人の居住スペースにするためにも(実家に住む)遺品整理を早く実行できたきっかけとなりました

もうひとつ理由がありますがこれは後日ということで

さあ、では写真にて昨日のすばらしい作業を報告致します〜〜〜

DSCF2203.JPG お掃除までしてくださいました(^o^)
DSCF2204.JPG 私のマイカー赤いポルシェちゃりんこは積まないでよ〜
DSCF2207.JPG カーポートの屋根に当たらないよう慎重に
DSCF2202.JPG お疲れさまでしたー
DSCF2205.JPG 道路の車確認も怠らず
DSCF2206.JPG 窓を開けてくださりご挨拶(^o^) ぐーちゃん90度のお礼!

これらは作業が終わる頃からお帰りになる様子を

だって、お金を払うんだからと座っていられないタイプなんで〜〜(^_^;A ほらっ!笑っているでしょー


Before
DSCF2174.JPGDSCF2175.JPG

DSCF2176.JPGDSCF2177.JPG

DSCF2178.JPGDSCF2179.JPG

DSCF2180.JPGDSCF2183.JPG

DSCF2185.JPGDSCF2186.JPG

DSCF2187.JPGDSCF2182.JPG

DSCF2181.JPG妹が学生時代に使っていたベッドを二男が使いついにさようなら

After
DSCF2191.JPGDSCF2193.JPG

DSCF2197.JPG 新しく買っておいた物干台もセットしていただきました

DSCF2198.JPG 祖父の工具だらけの納屋にはなんと窓があった!!

DSCF2199.JPGDSCF2200.JPG
納屋の二階に作り付けの棚がありましたがこれも撤去してくださりすっきりした空間に!

DSCF2201.JPG ゴミだらけの通路も綺麗に片付けしてこの通り(^o^)

ーおまけー

DSCF2190.JPG
なぜか皆さん同じクロッ○○で。。。同じですけど自分のわかりますの

DSCF2188.JPG
午前の部です。邪魔にならぬうよう玄関からそーっとカシャ!

DSCF2189.JPG
最も難題な裏エリアの作業!もうさすがにここは手に負えません スピーディーなお仕事ぶりに感心。その頃私は母屋の終了部屋に掃除機をかけておりました。ばあちゃん、がんばっているけどヨロヨロ… ヘ(×_× ; ))〜 フラフラ〜

DSCF2195.JPG
終盤の写真です。スタッフの皆さん、汗だくです!駐車場に水道をつけてもらっていてよかったわ



本当にすばらしいお仕事をしていただき感謝しております。プロ意識をしかと見ました 地元ならではの会話も弾みましたね
お帰りになられたら当然ですが積んだ荷物は下ろすんですよね。。。お疲れさまです。
終日作業ということです。有難うございました<(_ _)>

エコシティさんは単なるビジネススタイルではなく人としてのお仕事をしてくださったので依頼した私もとても嬉しかったです。
家一軒分の処分を一日で終わらすためにHさんは凄腕スタッフさんを集めてくださったそうです(^o^) 

ばあちゃんの代わりにぐーちゃんが終活をまたひとつ遂行しました。少し肩の荷が下りた気分。。。。

将来、二男夫婦がを建てる際には母屋の廃棄処分をお願いしたいと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.07 17:21:00
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: