1
パンを仕込んだあと、少し残ってしまった中種。(元は、レーズン酵母だよ)久々に蒸しパンを作ってみました~オレンジの皮煮とチョコチップ入り♪マルマル~でかわいい。画像では分かりずらいかもしれないけれど、直径20cmくらいあってかなり大きいのよ分量は、適当。適当でも蒸しパンになるのです!【作り方】余った中種・・・余っただけ(多ければ、発酵が早いし、少なければ時間がかかる・・・その程度の差)薄力粉・・・お好みで水・・・薄力粉の60~65%前後を目安に(ホットケーキ生地より少し固め)塩・・・薄力粉の1.5%くらいを目安に砂糖・・・薄力粉の4%くらいを目安に中種→水(よく溶かす)→砂糖・塩→粉の順に加える。※フィリングを入れる場合ジャムなどの場合は、砂糖などと一緒の時に、チョコチップなどの場合は、最後に入れる。木べらなどでよく混ぜて、クッキングシートなど敷いた型に入れる。流しいれるのとかたまりになる中間くらいのゆるい生地。そのあと、2~4時間2倍くらいに膨らんだら、蒸す。大きめの型の場合は、30~40分。竹串をさして生地がついていなければOK!時間はかかるけれど、昼前に仕込んでラップなどで生地が乾燥しないように置いておけば、ちょうどおやつの時に食べれますよ~夏は、常温で発酵OK!冬は、発泡スチロールなどで加温してくださいね。
2012.07.27
閲覧総数 870